エンタメ 記事一覧
-
筋肉芸人が増え...“元祖”サバンナ八木、きんに君が愚痴?
筋肉芸人のパイオニア、サバンナの八木真澄さんと、アメリカへ筋肉留学までした、なかやまきんに君。「ザ☆健康ボーイズ」の名でユニットを組む二人が、和気あいあいと、時に真面目に、筋肉談議!――おふたりが筋トレにハマったきっかけは?八木:僕は、小6の頃、肥満児やったんですよ。160cmで80kgもあったん…
-
「勘違いしちゃったんでしょうね」バレー・高橋健太郎が過去告白
日本を代表するアスリートたちの鍛え上げられたカラダの秘密とは。大きなケガから待望の復帰を果たした高橋健太郎選手(※「高」は「はしごだか」)。東レアローズのコートには、挫折を経て、自分の体に真摯に向き合う姿がありました。自分の体に責任を持ち、ケガしない肉体にミドルブロッカーの高橋健太郎選手から繰り出…
-
DA PUMP最新曲のダンスは“サクラフィンガー”に注目!
歌とダンスで世代を超えて見る者を夢中にさせるDAPUMP。メンバー同士でグループのこと、新曲のことを語り合いました。それぞれの色を持つ7人が揃って虹色になる。KIMI×DAICHIKIMI:DAICHIは今までずっと末っ子キャラだったけど、この1年でいちばん成長したと思う。締めるところはちゃんと締…
-
「ウィンターソング」は歌詞より音? 岡崎体育のこだわりとは
岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「ウィンターソング」です。冬の歌というと「雪」だったり「クリスマス」だったり、まず歌詞のイメージが思い浮かぶと思いますが、僕がウィンターソングを聴いていて気になるのは、冬らしさを表現するためにどんな音選びをしているかですね。これは作り手側…
-
葛飾北斎の未公開作品がヤバい!春のデートにおすすめアート&カフェ
六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで『新・北斎展HOKUSAIUPDATED』が開かれています。展示替えをしながら約480件もの作品を展示する大規模展覧会は超必見。お江戸アートを満喫できるカフェもご紹介!新しい北斎に会える!【女子的アートナビ】vol.140『新・北斎展HOKU…
-
ヒラメ筋の長さがスゴイ! プロバスケ・馬場雄大、肉体の秘密
研ぎ澄まされた肉体で勝利を掴む!俊敏かつ力強いプレーで注目を集める、アルバルク東京の馬場雄大選手。激しい接近戦にも負けない体はコアトレーニングのおかげと教えてくれました。ぶつかってもブレない軸のある体作りを意識華麗なドリブルに軽やかなパス、豪快なダンクシュートで多くの人を魅了する馬場雄大選手。身長…
-
ISSAがDA PUMPをこの男に託す? 気になるメンバー対談!
昨年「U.S.A.」が大ヒットしたDAPUMPがメンバー同士で対談。ジャンルが違うからこそダンスの魅力が倍増する。YORI×ISSAYORI:DAPUMPは、さまざまなダンスの職人が揃ったグループという感じがする。お互いにレッスンをし合ったこともあるし、それぞれのベーシックがみんなの体に入っていて…
-
「いだてん」で魅せるイイお尻...俳優の“体を愛でる”ドラマ5選
オトコノカラダに酔いしれたい!ここでは、かっこいいカラダの男を愛でることができる名作ドラマに注目!物語はもちろん、キャラクターの雰囲気を左右する俳優たちの体も、ドラマを見るうえでの楽しみのひとつ。「中村倫也さんや志尊淳さん、岡田将生さんのように、中性的な色気を備えたジェンダーレス系や、竹内涼真さん…
-
兵庫と北海道で料金格差8倍! 「水道民営化」を堀潤が解説
意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「水道民営化」です。水道管の再整備が必要な時期。不透明なところも。昨年12月に「改正水道法」が成立しました。これにより、上下水道事業が民営化されやすくなります。改正の動きは数年前からありまし…
-
『金子文子と朴烈』のチェ・ヒソ「安藤サクラと是枝監督が大好き」な理由
誰もが一度は経験してみたいものといえば、身を焦がすような命懸けの恋。そこでご紹介するのは、時代や周りに流されることなく自分を貫いた実在の女性を描いた話題作『金子文子と朴烈(パクヨル)』です。今回は、主人公の金子文子を演じたこちらのかたにお話を伺ってきました。それは……。写真・大内香織(チェ・ヒソ)…
-
“いいねダンス”でふくらはぎがキュッ!? DA PUMPが語るカラダ論
世代を超えて愛されるダンス&ボーカルグループDAPUMP。圧倒的なパフォーマンスを支える、6人のカラダ論とは。リーダーのISSAさんが各メンバーの魅力についても教えてくれました。YORI指先まで意識したウェーブを見て。ポップというジャンルを踊っていて、得意なのは腕で波の形を描くウェーブ。指先まで意…
-
ビクトリア更のマジカルフォーチューン 2019年2月後半 12星座の運勢
【牡羊座】総合大アルカナ12NEWVISION(新しいビジョン)[意識の目覚め]あなたの中にあった古い柱が崩れ、細胞ごとすべてが生まれ変わる時です。マインドだけでなく体や、あなたを支えるすべてが書き換わるかのよう。体は軽く、クリアになった意識とともに新しい世界が開いていくでしょう。意識の目覚めは体…
-
anan週間占い・御瀧政子がみる来週の運勢は? 2/18〜2/24
「血液型選手権」で有名な御瀧政子先生の血液型占いです!テーマは、「スキ」を伝えるアイメイクのポイント。血液型別にお伝えします!運勢とあわせていますぐチェック!【#anan血液型占い】【2019年2月18日~2月24日の運勢】占い監修・御瀧政子心理研究家、スピリチュアルクリエイターの御瀧政子先生によ…
-
ベッドシーンも...男のワイルドな体が拝める“映画”6選
物語を観たり読んだりするとき、ストーリーはもちろんのこと、登場する男性陣のルックスもまた作品の魅力となる。そこでここでは、かっこいいカラダの男を愛でられる映画の名作をピックアップ。ナビゲーターは、映画ライターの山縣みどりさんと、よしひろまさみちさんです。アクションから恋愛まで、いい体を堪能できる新…
-
パク・ボゴム 来日ファンミーティングでデビュー曲を初お披露目【K-POPの沼探検】#88
俳優のパク・ボゴムが久しぶりに来日。さいたまスーパーアリーナで開催されたファンミーティングの様子を紹介します!文・尹秀姫【ペンになってもいいですか!?】vol.88パク・ボゴムといえばドラマ『雲が描いた月明かり』で人気が爆発したことで知られていますが、実はその挿入歌「愛しい人」はボゴム本人が歌った…
-
「ずっと惚れ込んでる」 ISSAの魅力をメンバーが熱く語る【動画】
高いスキルを持ったメンバーそれぞれの魅力が重なり合い、その歌とダンスは世代を超えて見る者を夢中にさせるDAPUMP。そのリーダーとしてグループを牽引し続けているISSAさんが話す、カラダ論。またISSAさんの魅力をメンバーが語ります。DAPUMPからのメッセージ動画も!手の動きを使うことで詞の世界…
-
岡崎京子、楳図かずお... “名作マンガ”の魅力語るガイド的一冊 作者のマンガ遍歴も
文芸評論や編集者として知られる仲俣暁生さん。意外にも学生の頃は、マンガ評論家になりたかったのだとか。新刊『失われた娯楽を求めて』では、そんな著者が数々の名作マンガを論ずる。といっても堅苦しくなく、分かりやすく魅力を伝えてくれるガイド的な一冊だ。「10年ほど前に書いたマンガ論と、最近書いたものをまと…
-
和牛川西、水田のストレス臭をかいで意外な反応「あ、でもなんやろ...」
M-1グランプリで注目を浴び続けている人気お笑いコンビの和牛が、都内で開かれた資生堂の新製品発表会に出席。グランプリ準優勝でストレスがたまっている(?)おふたりが、「ストレス臭」対応の新デオドラントスプレーを体感されました!嫌~なニオイ「ストレス臭」って?今回のイベントは、「ストレス臭」をケアする…
-
47歳のおじさんが赤ちゃんに! 笑いと社会へのツッコミ...「赤ちゃん本部長」
見た目は赤ちゃん、中身は有能なおっさん。部下たちのサポートを受けながらの武田本部長の日常を描いた、竹内佐千子さんの『赤ちゃん本部長』は、読まなきゃ損する傑作だ。ほんわかとした笑いに包みながらも、ジェンダーやセクシュアリティ、ハラスメントといった現代社会の問題に、切っ先鋭くモノ申している。社内での育…
-
ラブストーリーを冷静に分析? 葵わかなが恋愛ものを演じるとき
ドラマ『わろてんか』や『ブラックペアン』での役柄やふんわりとした容姿から、女性らしい人を想像していたら、その素顔は意外にサバサバ。葵わかなさんは、きっぱりとして男前、少年のような人でした。以前、葵わかなさんの元に取材に伺った時に、雑誌名を告げるや否やキラキラした瞳で「年末の宝塚特集をいつも楽しみに…