結婚式コーデに関連するTOPICS
-
ボブ&ショートさん向け!セルフで可愛い?結婚式のお呼ばれヘアアレンジ
ボブさん向け?結婚式のお呼ばれヘアアレンジボブ向けのお呼ばれヘアアレンジは、低めの位置で作るアップスタイル!襟足の長さがギリギリ届くところにボリュームをもたせることで、ボブでもちょうど良いまとまりを出せます。ボブでもショートでも大事なのがベース作りです。こちらで紹介している?~?のプロセスはショートでも活用ください。使用アイテム・ヘアゴム2本・アメピン数本・Uピン数本アレンジ時間7分やり方?毛先にしっか…
-
雨の結婚式参列もOK...持ち物は? 服装は?「フォーマルコーデの雨対策」 デキるOLマナー&コーデ術 ♯166
季節問わずやってくる喜ばしい報せの結婚式。近しい間柄の友人のお式にはぜひ、気合いを入れてお祝いに駆けつけたいところですよね。だけど、今のように、梅雨時期にぶつかってしまったら?いざお式当日が雨だった時に準備が足りていないとビショビショぐしゃぐしゃな状態で参列することになるかも…!?そこで今回は、梅雨時期に対策すべきフォーマルドレスのコーディネイトポイントをご紹介します。荷物が多くなっても持参すべき…
-
ヘアサロンに行かなくてもできる?結婚式もOKの好印象ハーフアップの作り方
この記事を試すのにかかる時間10分好印象ハーフアップの作り方結婚式や大切なイベント、綺麗で上品な印象にして行きたい時に自分で簡単にヘアセットできるといいですよね!そんなときにも役立つ、好印象ハーフアップの簡単なやり方をご紹介します♪まずは、髪全体を巻きます!これが重要ポイントです!どんなヘアアレンジをやるときにもあらかじめ髪を巻いておいた方が可愛く仕上がります!トップの部分をゴムで結びます。この時に…
-
簡単が最強?!ポニーテールで結婚式アレンジ
結婚式で使える!ポニーテールヘアアレンジ☆こんにちは。表参道で美容師をしている、Way’sの吉田達弥です。暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?夏休みが取れた方は旅行とか行ってるんだろうなと思いながら今日もお仕事頑張ります☆今回は結婚式の使えるポニーテールをレクチャーします。実際にお客様からのご要望も多いんですよ。ヘアアレンジのやり方美容師さんにお願いするのもいいですし、ご自身がや…
-
アップスタイルが苦手な人へ?結婚式の華やかハーフアップ
この記事を試すのにかかる時間10分アップスタイルにしなくてもOK!パーティにもオススメのハーフアップアレンジ結婚式の2次会や、パーティー等の時、髪型って迷いますよね?たまにしかないそんな時こそ、いつもより可愛く華やかにしたいはず!そんな時にぴったりのヘアアレンジをご紹介します!今回ご紹介するのは、「ハーフアップアレンジ」!よく、パーティーアレンジはアップスタイルにしないと…と思われている方も多いのです…
-
結婚式のお呼ばれヘアは上品ギブソンタックで決まり?
この記事を試すのにかかる時間10分使用アイテム・ヘアゴム2本・ピン数本四つ編みでひと手間加えよう!襟足部分にボリュームがあるのが特徴のギブソンタック!上品さやエレガントを感じさせてくれるアレンジですが、ボリュームや毛束感の出し方で変化をたのしめます。そこでひと手間加えるのが四つ編み!四つ編みにすることで立体的になり毛束感もいろんな方向に出せ、シンプルだけではない個性的なギブソンタックをたのしんで頂け…
-
やっぱり女子ウケが大事?結婚式の2wayお呼ばれヘアアレンジ
少しの変化を加えるだけのヘアアレンジを紹介結婚式が同じ時期に何度も重なると女性は同じ格好やヘアスタイルでいくことに抵抗を感じる方が多いと思います。特に同じコミュニティーのメンバー同士の結婚式の場合は、また同じと思われてしまいます。今回はプロセスこそ途中まで一緒ですが少しの変化を加えるだけで全然違うスタイルになるヘアアレンジをご紹介したいと思います。編み込みを使ったまとめスタイル編み込みを使ったスタ…
-
かわいくて簡単?結婚式のお呼ばれヘアアレンジ
お呼ばれのヘアはこれでバッチリ☆簡単まとめヘアアレンジこんにちは。表参道で美容師をしている、Way’sの吉田達弥です。前回のヘアアレンジの記事はいかがでしたか?今回は結婚式のお呼ばれ用おすすめヘアアレンジのプロセスをレクチャーします。お呼ばれのヘアアレンジ、自分で可愛くやってみませんか?三つ編みとくるりんぱができれば簡単に出来ますよ☆持っているヘアアクセサリーにも合いやすいのでぜひチャレンジしてみてく…
-
結婚式お呼ばれヘアアレンジを自宅でする方法
衣装はメッシュ生地がトレンド結婚式でまず必要になるのが衣装です。ここにもトレンドがあります。最近はメッシュ生地に装飾が施してあるものが多く感じます。肩を出さずに透け感あるものがお洒落に感じます。印象も綺麗目だけど素材感のおかげでかたくなりすぎないのもgoodです。セルフアレンジは「ねじねじアレンジ」で決まり!!セルフでヘアアレンジするのはなかなか難しいものです。特に後ろ側は見ることが出来ないので凝った…
- 1