絶景スポットに関連するTOPICS
-
沖縄・伊江島の絶景スポット満載!充実の日帰り観光プラン
提供:沖縄テレビ 伊江島(いえじま)は、沖縄美ら海水族館の近くにある本部港からフェリーで約30分。一周およそ22kmの小さな島なので、日帰りでも楽しめる離島です。「まるで宮古島みたい」と思うほどの美しさが魅力的でブランコのあった伊江ビーチや、手つかずの自然が残るGIビーチ、360度…
-
沖縄本島のおすすめ絶景「海カフェ」&「森カフェ」8選!おしゃれなテラスで癒されよう
海に囲まれた沖縄本島には、ロケーション抜群の絶景「海カフェ」が点在しています。沖縄といえば海の印象が強いですが、北部には亜熱帯の自然を身近に感じることができる「森カフェ」も多数。今回は、沖縄本島南部・西海岸・北部の3つのエリアから厳選したカフェスポットをご紹介します。…
-
絶景すぎ! 最高のロケーションに誕生した「THE GLAMPING 箱根十国峠」
外で過ごすことが気持ち良くなってきたこの時期に、女友達と一緒に楽しみたいのが「グランピング」!4月1日に新しくできたばかりの施設で、絶景グランピングを体験してみませんか?静岡県田方郡函南町にオープンした「THEGLAMPING箱根十国峠」は、360度どこを見ても美しい絶景!晴れた日は世界…
-
夏の高原を走る!ビーナスラインの絶景ドライブルート
長野県にある、高原の絶景を走る無料のドライブルート「ビーナスライン」。高山植物がきれいに咲き誇る夏のドライブがピッタリの場所です。首都圏からのアクセスも良く、日帰りはもちろん、温泉と合わせて泊まりで訪れるのもおすすめ。絶景はもちろん、ご当地グルメやアクティビティまで…
-
カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~初夏の佐渡島~
佐渡島で撮る、自然や歴史的遺産の絶景!新潟県の西に位置する佐渡島は、日本で二番目の大きさを誇る離島。特徴的な伝統文化が息づき、自然が豊かでジオパークにも認定されています。佐渡といえば、佐渡金山や絶滅が危惧されているトキなどが有名ですが、今回は初夏に見ることができる自…
-
札幌もいわ山に「日本新三大夜景」の絶景を彩る映え撮影スポットが誕生!
札幌にある「もいわ山」の山頂展望台に、この春から新たな撮影スポットが新設されました。こだわりの詰まったモニュメントが「日本新三大夜景」にも選出された札幌の美しい夜景をさらに引き立て、雰囲気を演出します。 もいわ山山頂に札幌の夜景を引き立てる撮影スポットが新設!札幌市…
-
パワースポット・箱根神社の三社参りおすすめコース!境内の見どころや絶景スポットもご紹介
関東を代表とするパワースポット「箱根神社」と「九頭龍神社」の両社参りをし、遊覧船とロープウェーを乗り継ぎ「箱根元宮」も参拝する、芦ノ湖周辺のおすすめ周遊コース。安産杉や厄落としの階段などのご利益スポットに加え、SNS映えの狙える絶景スポット、参拝前後で訪れたいグルメ情報…
-
「別府温泉 杉乃井ホテル」のフラッグシップ棟「宙館」で絶景露天風呂とビュッフェを満喫する温泉リゾート旅
日本一の源泉数・湧出量を誇る大分県にあり、あちらこちらでモクモクと立ち上る湯けむりが印象的な温泉地「別府温泉」。その別府温泉で大人気の「別府温泉杉乃井ホテル」に、2023年1月26日、フラッグシップとなる新棟「宙館(そらかん)」が誕生しました。杉乃井ホテルの敷地内で最も高台に…
-
富山の絶景!立山黒部アルペンルート・雪の大谷フェスティバルの楽しみ方
立山黒部アルペンルートでは、2023年4月15日(土)〜6月25日(日)の間、アルペンルートの最高地点、標高約2,450mに位置する室堂エリアを中心に「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催しています。 巨大な雪の壁を歩く「雪の大谷ウォーク」を中心に、イベント期間を1stと2ndの2つに分け、コ…
-
箱根ロープウェイに乗るなら行きたい!早雲山駅にある絶景展望スポット「cu―mo箱根」
箱根観光のゴールデンコースと呼ばれる、箱根湯本駅から強羅、大涌谷を経由し芦ノ湖を目指す観光コース。その中継地点となるのが、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗り換えができる「早雲山駅」です。 駅舎2階には、絶景を眺めながら浸かれる足湯やカフェからなる「cu―mo箱根」…
-
カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~春から初夏に八幡平、田沢湖周辺で見られる風景~
八幡平、田沢湖周辺は自然の絶景の宝庫!東北北部のほぼ真ん中に位置する八幡平(はちまんたい)や田沢湖周辺は、十和田八幡平国立公園にも指定されている自然豊かなエリアです。特に5月中旬~6月にかけては、みずみずしく生命感あふれる風景と出会える場所。特に秋田果と岩手県にまたが…
-
【ザネー浜(Beach51)】岩の窓が「映える!」と話題の絶景スポットへ
提供:沖縄テレビ 今回ご紹介するのは、青の洞窟があるシュノーケル&絶景スポット「真栄田岬」から、歩いて5分ほどで到着する「ザネー浜(Beach51)」です。裏真栄田とも呼ばれるこちらのスポットは、崖の上から270度も見渡せる海や、インスタ映えな写真がSNSで話題の「岩の窓」がある、知る…
-
【真栄田岬】青の洞窟シュノーケリングと展望台からの絶景が魅力!
提供:沖縄テレビ 恩納村(おんなそん)にある真栄田岬(まえだみさき)は、通称「青の洞窟」を擁するダイビングやシュノーケルの人気スポットです。透明度バツグンの海では、カラフルなサンゴやお魚をたくさん見ることができます。泳がなくても絶景スポットの展望台もあるんですよ。今…
-
湖の絶景に癒される。「界 ポロト」で過ごす北海道1泊2日の旅
雪が解けて植物が芽吹き、動物たちも動きはじめる――そんな冬から春にかけての四季の移ろいを、都会ではなかなか感じられないですよね。北海道・白老温泉の「界ポロト」は湖畔に佇む大自然に囲まれた温泉旅館。ただそこにいるだけで四季を感じ、心がデトックスされるようなお宿です。絶…
-
「JR只見線」が絶景ローカル線ランキング第1位に!車窓の景色が人気の路線は?
地域応援サイト「生活ガイド.com」は会員171名による投票結果をもとにした、みんなのランキング第42回「絶景ローカル線ランキング」のトップ10を発表。福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ路線「JR只見(ただみ)線」が1位に輝きました。 車窓を眺めながら旅したい、“絶景ローカル線”…
-
【沖縄の最新絶景スポット】旅のプロ激推し「大自然の奇跡に感動できる美景」5選
通年、多くの観光客で賑わう沖縄。暖かくなってくるとさらに人気が高まります!今回は沖縄本島南部に注目。世界50か国以上を旅して、数々の絶景を見てきた旅のプロが、一生に一度は行くべき南部の絶景スポットと激推しのホテル「琉球ホテル&リゾート名城ビーチ」をご紹介します。沖縄南…
-
カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~東日本の初夏の風景を撮る~
東日本で見られる初夏の絶景!ゴールデンウィーク明け~6月頃になると、ツツジ、ユリ、ヒルガオなど、夏の訪れを感じる花が咲きます。そんな花をはじめ、新緑など東日本で見られる初夏の絶景を、写真家の喜多規さんがプロの撮影テクニックとともにご紹介します。 写真家喜多規(きた…
-
一度は泊まりたい山梨県の絶景宿10選
山梨県にある絶景宿を厳選してご紹介!本格的な天文台を有し、美しい星空観察ができる宿や、富士山と裾野に広がる夜景を一望できる露天風呂がある宿など。絶景を望みながら癒しのひとときを過ごしてみませんか?甲斐大泉温泉天空の楽園清里高原ホテル星空観察会客室から見える中庭のから…
-
桜やネモフィラ、花の絶景スポットも!関西の4月のおすすめ観光スポット
春まっ盛りの4月。関西では、桜をはじめ、チューリップ、ネモフィラ、ポピー、つつじなど、花の絶景スポットが続々と見頃を迎えます。また、ホテルのいちごスイーツビュッフェやいちご狩りといった、この時期だけのグルメも見逃せません。関西の4月の旅行やドライブ、子連れでのお出かけ…
-
大迫力!流氷をドリルで砕きながら進む「ガリンコ号」クルーズと絶景オホーツクタワー
日本では北海道でしか見られない流氷。冷たいオホーツク海を流れる間に大きくなった流氷が、海一面に広がる様子は圧巻です。流氷の最終到着地点であるオホーツク海沿岸には、流氷を楽しむためのさまざまなツアーが用意されていますが、紋別から出航する「ガリンコ号」は、巨大なドリルで…