お仕事に関連するTOPICS
-
【バッグの中身】全部、幸せにつながっている。アート思考の社長を支える仕事グッズ
取材・文:ミクニシオリ撮影:三浦晃一編集:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部いつもおしゃれなあの人は、どうして平日もおしゃれなのだろう。キラキラしたお洋服に身を包む彼女はアパレル関係の人にも見えるけど……なんと、”アート”思考を使ったイノベーションコンサルティ…
-
“仕事に行きたくない”、“何もしたくない”ときに... 疲れた心に響く「開運ことだま」6つ
今年のゴールデンウィークは、長い人では休みが10日間もある大型連休だったこともあり、その反動から連休明けに憂鬱な気分になっている人も多いのでは?そこで今回は、占い師の月風うさぎさんに疲れた心に響く「開運ことだま」を教えてもらいました。何もしたくないときでも、今回紹介す…
-
母がライブで感涙!? 岡崎体育「自分が誇りを持ってやっている仕事で親孝行できた」
岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「眠れぬ夜」です。先日もお話ししましたが3月に久しぶりに全国を巡るワンマンツアーを開催しました。その中で「ポテト探検隊」という岡崎体育のバンドセットで何曲か披露したのですが、僕のオリジナル曲だけでなくカバーも…
-
2022年5月「“最高の運気”に包まれる」のは何座?【5月の金運&仕事運】を大公開!
ゴールデンウィークがある5月は、予想外の出費が生まれやすい月です。また、仕事は連休があるせいで営業日数が減ってしまい、忙しいわりに稼げないという人もいるかもしれません。そんなときこそ、12星座別の金運&仕事運をチェックしておくことで、5月の乗り越え方が見えてくるはずです。…
-
雪国の温かな手仕事。福をもたらす縁起のいい「わら細工」/長野県・飯山市「鶴と亀ストラップ」
ローカルに暮らすあの人が教えてくれる、町で生まれた手仕事もの(=民藝ちゃん)の話。今回は長野県・飯山市の温井村づくり委員会が手掛ける冬の手仕事「わら細工」を紹介。長野県飯山市出身・在住、イラストレターやライターとして活動するくわはらえりこさんが、民藝ちゃんにまつわる…
-
小林聡美「仕事が向いていないと思った時に...」 20代でしておいて良かったこと
人生においてひたすら前に進んでいくことは大事ですが、ときには行き先を見失って立ち尽くしてしまうこともありませんか?そんな気分のときにオススメしたい映画は、“大人のためのおとぎ話”ともいえる注目作『ツユクサ』です。そこで、こちらの方にお話をうかがってきました。小林聡美…
-
心身を壊す前に。仕事で「完璧主義」の人が楽になる方法
今回のお仕事ハックは「仕事の完成度の基準が合わない」とのお悩みについて、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。仕事に求める“完成度”が同僚と合わないいつも最終チェックは上司が行っているため、とりあえず仕上げればいいというスタンスの人が周りに多く、完成形を目指してい…
-
【調査】約6割が収入に不満...2539歳、働く女性300人に聞いた“仕事満足度”
働き方や自分のスキルについて、みんなはどう考えている?読者世代の仕事やスキルに対する意識についてアンケートを実施。識者の方々のコメントとともにご紹介します!アンケート結果は、2022年3月、日本全国の25~39歳の働く女性300人にインターネット上で実施した調査を集計したものです。…
-
仕事で一番大事な力? 速く・短く・感じ良いメールを書く方法
2022年4月8日、『「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法(著・鈴木真理子/明日香出版社)』が発刊されました。こちらはビジネスシーンで必須のメールの技術を向上させるノウハウが詰まった一冊。文例や文章術でなく「書く時間を短くする方法」「ミス防止」など、実務において役立…
-
その考え方大事! 仕事に生きる女性が言われたら「安心する言葉」【そんな私達はこれから5年間一緒に過ごすことになる。 #42】
Instagramで恋愛をテーマに漫画を発信されているaneさん(@anerie_pic)。そんな、aneさんの漫画『そんな私達はこれから5年間一緒に過ごすことになる。』をマイナビウーマンで配信!Check!1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>デート途中、ふと体調が悪そうに…
-
繊細な美しさ手仕事のクラフト感! 春の「クロシェニット」アイテムたち
「クロシェ」とは、フランス語で「かぎ針編み」のこと。繊細な美しさと手仕事のクラフト感を併せ持つ、クロシェニットを取り入れた旬のアイテムが大集合です。カラーと柄でニットの重ね着を楽しむ。ウルグアイ発の注目ブランドのキャミワンピースは、手仕事の温かみを感じられる一品。花…
-
菅田将暉のMVにも参加! 近藤華「今後もクリエイティブのお仕事はぜひやりたい」
今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は俳優の近藤華さんです。菅田将暉さんの楽曲のMVで、クリエイティブな才能が開花!現在14歳。デビュー1年目にして、三井のリハウスや資生堂150周年記念のCMなどに出演。「小さい頃に杏さん主演の朝ドラを見て以来、俳優…
-
仕事のせいではない...? 男性が本命彼女と別れたくなる「本当の理由」 #236
銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、経営者と交際中の30歳女性。最初は順調だったのに、ある日仕事を理由に「付き合えないかも」と言われて…。佑雪さんが、…
-
2022年4月「運気がグッと高まる」のは何座?【4月の金運&仕事運】を大公開!
4月は新しい仕事に就いたり、職場が変わったりと変化が多くなる時期です。そのため、金運はもちろん、仕事運の行方が気になる人も多いはず。新年度に良いスタートを切るためにも、12星座別の金運&仕事運をしっかりとチェックしておきましょう!【2022年4月の金運&仕事運】おひつじ座(3月2…
-
仕事と家庭、両立の壁...時短で働くママが導き出した答え「仕事、家事、育児を言い訳にして自分を甘やかす!」
育休から仕事に復帰し、時短勤務で目まぐるしい日々を描いた漫画がツイッターで反響を集めた。作者のたぽさん(@tapontappon)には3歳と1歳のお子さんがいる。限られた時間で働くなかで「フルタイム勤務と比べて、なんでこんなにできないんだろう」と感じ、子どもを持つ前の働き方と現在の働…
-
岡崎体育「どのお仕事も超一流を目指す」 “今後の人生のテーマ”を決意!?
岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「マルチな才能」です。この連載で、ドラマの最終話についての話をさせていただきました。「ドラマの撮影が終わったらロスになりそう」と書きましたが、まさに今そんな感じです。しみじみと、この作品に関われたことを良か…
-
すべての仕事の始まりは机の整理から
生活のちょっとした場面にきれいな空間を!机..!あまり散らかっていると集中力低下,きれいでも創意力低下..?!ベレーデスクトレイwelledesktrayベレーデスクトレイ(welledesktray)は、日常の中、身の回りの小物を入れてきれいに保管する整理道具です。単純に机の上の筆記用具だけでなく大切にする小物…
-
桂由美「ブライダルの仕事を始めて57年、いろんなことが変わりました」
人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。3月のお客様は、ブライダルデザイナーの桂由美さんです。’60年代に仕事を始めた桂さん。以来日本も大きく変わりました。第4回は、そんな桂さんが令和の日本、そして若い世代に思うことについて語ってくれました。個人であること、社…
-
【バッグの中身】仕事中も推し活!? 推しに生活の全てをささげるオタクの愛用品
取材・文:ミクニシオリ撮影:三浦晃一編集:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部ピンクの髪色に、ロックなコーディネート。テテマーチ株式会社で働くタカミリホさんは、その半生を推しに捧げて生きてきた。「働いている間も、推しにパワーを分けてもらいたいんです」と語るタカミさんの…
-
桂由美「自分でやるしかない」 ゼロから始めたブライダルの仕事、苦難の日々を語る
人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。3月のお客様は、ブライダルデザイナーの桂由美さんです。1965年に、桂さんは自身の店を赤坂に開店します。しかしそこに至るまでも、また踏み出した後も苦難が。決してへこたれなかった、その理由とは?第3回目をお届けします。自分の…