メイク術に関連するTOPICS
-
オトナ女子はベースメイクをミスすると老け見え!アラフォー女子がやりがち「NGベースメイク」
NG1:厚塗りスパイラル!重ねすぎで取り返しのつかないことにクマや赤み、シミなどがファンデーションで隠しきれないからといって、ファンデーションやコンシーラーを塗りすぎてはいませんか?「もう少しだけ」と塗り重ねていくと、どんどん厚塗りになるもの。そこに粉を重ねると、塗り重ねた箇所が驚くほど目立ってし…
-
あなたはどのタイプ?マネしたら可愛くなれる♡4つの顔タイプ別「垢抜け春メイク」のコツ
自分の顔は何タイプ?簡易セルフ診断今回は、大人×直線、曲線と、子供×直線、曲線の4タイプでご紹介します。顔タイプ診断とは、お顔のパーツの形や配置から似合うファッションなどがわかります。顔タイプメイクでは、それぞれの顔タイプに似合うファッションに合うメイクを提案しています。診断のポイント顔の輪郭が全…
-
敏感肌やマスク荒れにも優しいツヤ肌が作れる☆韓国っぽベースメイク2パターン
マスク荒れの予防はもちろんですが、カバー力やツヤ肌もゆずれませんよね。メイクでツヤ肌を作る際、保湿力のある下地とファンデーションを使うやり方と、一度セミマットな肌に仕上げてからハイライトでツヤを足すやり方があります。今回はこの2パターンのテクニックを紹介します♡この記事のHowBガール寒澤貴子フリ…
-
その眉の描き方NGです!プロは絶対やらない「残念眉メイク」3選
残念眉①眉頭濃すぎ眉これは、初心者さんにありがちな残念眉です。眉毛を描くときに眉頭から描くことで、眉頭がいつのまにか濃くなってしまう現象です。眉頭が濃くなると、いかにも付け足して描いた不自然な眉に見えてしまうのでやめましょう。改善策:眉頭は眉山と眉尻のあとに描きブラシでぼかす眉毛には理想の濃淡があ…
-
マスクしてても取っても垢抜けたい♡プロが教える「垢抜けマスクメイク」
マスク時の垢抜けアイメイクポイントは色と質感です。アイシャドウちょっぴり勇気を出してカラーメイクにチャレンジしてみましょう。色はブラウンであれば、赤味ブラウン、オレンジブラウン、ピンクブラウンというように、ちょっぴり色がついたものを選ぶようにするとGOOD!メイク好きさんであれば、イエロー×パープ…
-
いつもと同じじゃNG!マスクでも垢抜けて見える♡アイメイクのコツ
マスクメイクにおすすめ!大人かわいい垢抜けピンクメイクアイメイクに使用したコスメはこちらです。ケイトパーツリサイズシャドウPK‐11,200円(税抜)パラドゥシングルアイシャドウPK01600円(税抜)ケイトスーパーシャープライナーペンシルBR‐11,100円(税抜)mudeインスパイアカーリング…
-
アラサー女子はやらないで!オトナがやるとダサ見えしちゃう「NGアイメイク」3選
作り込んだグラデーションはNG!少しでも目を大きく見せようと、アイシャドウパレットを全色使ってがっつりグラデーションをしていませんか?『抜け感メイク』がトレンドの今、作り込んだグラデーションで目力を出すと古臭く見えてしまいます。特に締め色の塗りすぎは、目元が腫れぼったく見える原因に。アイシャドウは…
-
マネしたら即今っぽ♡垢抜けマスクメイクを作る「超簡単こなれ眉&アイメイク」
今っぽいマスクメイクがしたい!時短するコツは?時短と垢抜けるコツは以下の3点です。・使いやすいツールを見つける・少ないアイテムで仕上げる・一癖ある色を組みあわせる上記を意識するだけで、簡単に垢抜けメイクができちゃいます!時短なのにマスク映え♡今っぽ眉&アイメイクに使うのは?私のイチオシのコスメはこ…
-
そのメイク「イタ見え」してます!大人可愛いつもりが残念見え…アラフォー女子のNGメイク4選
【NGメイク①】チークを丸く濃く入れる大人可愛く見せたいと思うと、ついつい気合いが入ってしまうのがチーク。ハッピーオーラ漂うキュートな印象に仕上げようと、チークは丸く濃く入れがちです。しかし、頬の位置が20代より下がる40代女子がこれまでと同じ笑った時の頬の高い位置に丸く濃くチークを入れると、下が…
-
[キャンメイク春の新作]旬のオレンジ、ピンクメイクに合う透けツヤシャドウ&アイブロウペンシル
今季注目したいアイメイクは、マスクにも映えて、目元がパッと明るく見える、春らしい透け感のあるシャドウ&ふんわり眉!そこでキャンメイクの新作を紹介しながら、おすすめの春メイクを教えちゃいます♡この記事のHowBガールあおのれいや会社員、サロンモデルキャンメイクのコスメはプチプラで優秀だから、メイク初…
-
1.5倍目が大きく見えちゃう♡本当は教えたくないデカ目メイクテク4選
1.眉毛はいつもより太く短めに長くて細い眉毛は女性らしくて可愛らしい印象ですが、目を大きく見せたいときは、眉毛は太く短めに描くのが◎眉毛をいつもより太めに描くことによって、顔に立体感がうまれ、彫りの深い顔立ちになります。眉毛を描く際に、眉下に太さを書き足すと、目と眉の距離が縮まってよりデカ目効果が…
-
ツヤ仕上げなのに落ちないフジコの新作ティント全色レビュー♡春の抜け感メイクも紹介!
マスク着用の機会が増えた今、しっかり唇を保湿してくれて落ちにくいリップが欲しくなりますよね。マスクを外したときに唇に色があると、健康的で華やかに見えます。今回はうるおいに満ちたツヤで、長時間キープも叶うフジコの新作ティントのレビューとともに、春にピッタリなメイクを紹介します!この記事のHowBガー…
-
やってない人すぐやって!すぐできるのに見違える♡誰でも垢抜け眉&アイメイクのコツ
①アイシャドウで美しいグラデーションを簡単に作るコツアイメイクで垢抜けるポイントは、アイシャドウを美しくグラデーションに塗ることで、奥行きのある立体的な目元にみせること。グラデーションを作る時は、どの色をどの順番にどの位置に乗せるのか?がキーポイントになります。失敗しにくい塗り方は、濃い色のアイシ…
-
ダサ見えの原因はアイシャドウの塗り方!垢抜けアイを叶えるブラウンアイシャドウメイク
垢抜けアイをつくるアイテム選びのポイント垢抜けアイを作るためのポイントの一つに「綺麗なグラデーション」がありますが、綺麗なグラデーションを作るのにはアイテム選びも重要です。まずは、アイシャドウの種類別にポイントを交えながらご紹介していきます。マットシャドウマットはかわいいけれど、しっかりとぼかさな…
-
そのブラウン本当に似合ってる!?パーソナルカラー別「おすすめブラウンアイメイク」
パーソナルカラーについてまず、最近よく耳にすることも多い、パーソナルカラーについて簡単にご紹介します。パーソナルカラーとは、自分に似合う色の傾向を知ることができる考え方です。最も大きな分け方として、黄みがかった色が似合う人(イエローベース)、青みがかった色が似合う人(ブルーベース)の2種類に分類す…
-
マネしたら即今っぽ♡アイシャドウ×眉の組み合わせ別「垢抜け春メイク」3選
①ルナソル×立体ツヤ眉で大人かわいいメイクまずは明るく爽やかな印象に見せたい時におすすめなこちらのメイクからご紹介。春らしく、目元がパッと明るい印象のメイクです。可愛さと大人っぽさを併せ持つ目元と相性が良い立体感のあるツヤ眉がおすすめです。そんなメイクを作るのにおすすめなコスメがこちら!使用コスメ…
-
マスクの時は下まぶたがデカ目のカギ♡下まぶたメイクにおすすめの神プチプラコスメ5選
B♡IDOLTHEアイパレ01本命のブラウン¥1,800(税抜)ナチュラルにぷっくりとした涙袋を作るのにおすすめなのが、B♡IDOLTHEアイパレの本命のブラウン。特に左上のベージュが濃すぎず淡すぎずで肌なじみが良く、パールも入っていて作り込みすぎない涙袋が作れます!よりキラキラさせたい方は左下の…
-
そのメイク老け見えしてますよ!アラフォー女子のNG冬メイク4選
【NGメイク①】肌が乾いて見えるマットなベースメイク冬は肌が乾燥するので、いつものファンデーションを塗ってもカサついて見えたりすることがあります。そのためいつも以上にしっかりと肌を保湿してからベースメイクすることが大切です。素肌にツヤが足りないと感じる方はオイルを使ってスキンケアするのもおすすめで…
-
9色アイパレット初心者さん向け!おすすめメイク3選♪
大流行中の9色アイパレット!愛用している人も多いですよね。ですがいつも同じカラーばかり使ってしまう、アイメイクがワンパターンになる……などお悩みの方も多いのではないでしょうか?今回は9色アイパレットを上手く活用したおすすめのメイクを3つご紹介します♪この記事のHowBガールともこウェブライター、韓…
-
目の形で可愛くなれるメイクはちがう!タレ目・つり目・細い目・丸目…目の形別デカ目アイメイク
タレ目を活かしたデカ目アイメイクタレ目さんは、上まぶたの目尻にきれいな色のアイシャドウを入れると、目元がはっきりとして目が大きく見えます。aアイホール全体にうすいピンクのアイカラーを入れる。bハイライト系の明るいアイシャドウを目頭に広めに入れる。cブラウンのアイカラーを二重幅より広めにaに重ねて入…