化粧水に関連するTOPICS
-
ASTALIFT、“くすみ連鎖”を断ち切る 美白クリーム・美白化粧水を発売
富士フイルムは2024年3月1日、スキンケアブランド「ASTALIFT(アスタリフト)」から、“くすみ連鎖”を断ち切る「アスタリフトホワイトアドバンスドクリーム<美白(※)クリーム>」と「アスタリフトホワイトアドバンスドローション<美白(※)化粧水>」を発売します。年齢とともに、くす…
-
なめらか本舗から敏感肌用化粧水が登場。マイルドな使い心地で乾燥から肌をバリア!
ノエビアグループの常盤薬品工業は2024年2月6日、豆乳のスキンケアブランド「サナなめらか本舗」から、敏感肌用の化粧水「マイルド化粧水NC」「マイルド化粧水NC(つめかえ用)」を発売します。ゆらぎやすい肌を考えて開発、うるおいのヴェールで健やかな素肌へ「サナなめらか本舗」は2004…
-
保湿に欠かせない「ミスト化粧水」、吹きかけると”乾燥”を感じることも...賢い使い方をスキンケアのプロに聞いた
肌の状態が変化しやすい時期、「敏感肌」「乾燥肌」で悩んでいる人にとって、スキンケアをどのように行うか悩む人も多いのでは。そこで上手に活用したいのが「ミスト化粧水」です。スキンケアまでのつなぎとして、化粧直しやリフレッシュとして、様々な使い方があります。使い方のポイン…
-
あなたにピッタリの化粧水はどれ? 今すぐ買い換えたいおすすめ化粧水13選!
普段何気なく使っている化粧水ですが、本当に効果があるのか不安になったことはありませんか?基礎化粧品はイメージがちょっぴり地味でも、肌トラブルから守る大事なものです。この記事では、化粧水にまつわる効果や商品の違いをわかりやすくレクチャー!さらに、自分に合った商品をきち…
-
夏でもテカリや化粧崩れを防ぎたい...混合肌の朝スキンケア「化粧水のテクスチャーは保湿力と関係しない」
「毛穴が気になる」「保湿と皮脂のバランスに悩んでいる」など、暑さや紫外線で肌に負担がかかりやすい時期。特に混合肌の場合は、“乾燥”と“ベタつき”の両方に悩まされ、化粧崩れに悩む人も多いのでは。そんな肌悩みを抱える人にとって重要なのは「朝のスキンケア」でどれだけ水分を…
-
敏感肌に特化した化粧水&ゲル。ドクターシーラボのセンシティブラインがリニューアル
コロナ禍を経て、肌が敏感になったり、ゆらぎが気になるようになったり……といったお悩みを抱える人も多いでしょう。これまでは一部の方の肌トラブルであった敏感肌は、外的刺激や内的ストレス、乾燥、マスク習慣などによって、今や誰にでも起こりうる肌症状となっています。ドクターズ…
-
オーダーメイド化粧水に辛ラーメンの新作も! アラサー女子が次なるトレンドを発掘してみた
なぜかトレンドに疎くなってきたと思う今日この頃。アラサーの皆さま、いかがお過ごしですか?日本のSNS普及率は80%を超え、私を含めあらゆる情報をインターネットだけでキャッチしている人も多い中、どうしてトレンドにだけ疎くなってしまったのでしょうか……。そんな私が今回行ってき…
-
この夏はこれで挑む! シナールの新しい化粧水&乳液の使い心地は?
気温が上がり、同時に気になるのが「紫外線」。私はこの時期になると最新の日焼け止めやスキンケアをチェックして、シミがこれ以上増えないように臨戦態勢で挑んでいます。今年発売した新商品で、私が気になったアイテムがビタミンCブランド「シナール」のスキンケアシリーズ。シミの原因…
-
オルビスから新クリーンビューティブランド「クリーンエンス」誕生。第一弾アイテムは固形石鹸と拭き取り化粧水
オルビスから7月1日、新クリーンビューティブランド「CLEANENCE(クリーンエンス)」が発売されます。第一弾商品は、フェイシャルソープ「クリーンエンスピュリファイングジェントルフェイシャルソープ」とスキントナー「クリーンエンスクラリファイングトリートメントトナー」の2アイテムで…
-
エストから夏にぴったりのひんやりジェリー状化粧水「エスト ザ ローション ジェリー」発売
花王は5月26日、暑い夏でもひんやり冷感で気持ちよくお手入れができるジェリー状化粧水「エストザローションジェリー」を、数量限定で発売します。角層のゆるみが加速する夏に!ひんやりジェリーがパックのように肌を包む同商品は、夏も肌の乾燥が気になる方におすすめのジェリー状化粧…
-
コスパ最強。20代〜50代の女性が「高コスパだと思うプチプラ化粧水」1位は?
ARINAが運営する美容レビューサイト「mellow-メロウ-」(https://arinna.co.jp/mellow/)は、日本全国18歳以上の人を対象に「高コスパだと思うプチプラ化粧水ブランドは?」を聞くアンケート調査を実施し、その結果を公表しました。高コスパだと思うプチプラ化粧水ブランド1位は「ちふれ」!「高コス…
-
永野芽郁、雪肌精「#きき化粧水」挑戦動画公開! その結果は……?
コーセーは7月1日、スキンケアブランド「雪肌精」において「#きき化粧水」キャンペーンをスタート。女優の永野芽郁さんによる「#きき化粧水」特別WEB動画も公開しました。「雪肌精」は、自然のめぐみで作られ、性別や年齢を問わず使えるスキンケアブランド。厳選した和漢植物由来の成分で肌…
-
【体験レポ】チューンメーカーズで自分だけの化粧水が作れる!?
ひとりひとりの肌に高濃度の原液をカスタマイズしてスキンケアする、原液美容ブランドの「チューンメーカーズ」。最近では「ウィッチヘーゼル」が毛穴ケアにおすすめとSNSなどで話題になりましたよね。チューンメーカーズでは肌に必要な成分をまっすぐ届けたいという思いから、美容成分を…
-
化粧水や美容液は美肌のマストアイテムではない 「スキンケアを見直して」医師がすすめる理由
化粧水、美容液、乳液…世の中には美肌に近づくための様々な基礎化粧品があふれている。しかし、化粧品に含まれている合成界面活性剤は、肌を守ってくれる角質層のバリアを破壊して“肌荒れ”の原因にもなりうる。恵比寿形成外科・美容クリニック院長・西嶌順子先生は「どんな高価な美容…
-
欲しかった高保湿を実現。「ONE BY KOSE」から肌を整える化粧水が新登場
スキンケアブランド『ONEBYKOSÉ(ワンバイコーセー)』から、世界で初めて(※1)ヒアルロン酸とセラミドの複合体「モイストパフォーマー(※2)」を配合した高保湿化粧水「ザウォーターメイト」が発売されます。2021年8月21日より全国の取り扱い店舗にて購入が可能です。20代から30代は生活リ…
-
化粧水は洗面所に置いちゃダメ!...モチ肌になる「肌荒れケア新常識」
空気が乾燥している今の時期は、肌も乾燥して敏感に傾き、少しの刺激でも肌トラブルを引き起こしてしまいがち。特にマスクをしていると、マスクとの摩擦で荒れやすい環境になっています。そんな刺激を和らげるアイデアをご紹介します。乾燥が大敵!保湿が重要肌が敏感になってしまう大き…
-
あなたは何色? ケアが楽しくなる“化粧水”にキュン!
anan美容部員が実際に試したコスメを紹介する「マストバイ」。今回はヘア&メイクアップアーティストの高松由佳さんおすすめコスメをご紹介します。ケアが楽しくなるビジュアルにキュン。潤いリッチなピンク、引き締め作用のある水色、ハリを与えるゴールドの化粧水。「ボトルを並べて肌状態で使い分けるのもありかも!」。左から、リッチローション、クールローション、プランプローション各150ml¥3,500(アナスイコスメティック…
-
人気美容ライターが厳選!ツヤ肌キープのお直しコスメ2点☆化粧水スプレー&スティック
メイクの仕上がりをキープするって、それなりのテクニックも必要だし、特に空気が乾燥する時期は崩れやヨレが起きやすいので難しいですよね。そんな時に日中の乾燥から肌を守ってくれるお助けコスメがあれば、日中のメイク直しも簡単!そこで厳選したアイテム2点とお直し方法をご紹介します?この記事のHowBガールみーしゃ美容ライター、コスメフリーク編集長、CCHANNEL公式クリッパーお直し方法は知っていて損なしのメイクテクニッ…
-
ふき取り化粧水で美肌になる!...肌を傷めない「正しい使い方」
美容のプロに任せるキレイ作りも嬉しいけれど、自分で自分をキレイにできたときの嬉しさは格別。そこで、女の子の自分磨きを応援するためのセルフ美容法をお届けしていきます。第5回目は、いつも肌が揺らぎがちな方必見。実は美肌に導く優れたアイテム、ふき取り化粧水を使ったスキンケアをご紹介しますね。ふき取り化粧水とは?【濱田文恵のセルフ美容】vol.5潤いを与えるために化粧水を使うのに、ふき取ってしまったら、化粧水を…
-
化粧水、迷ってない?...なりたい肌別「化粧水の簡単な選び方」
化粧水ってたくさん種類があってどれを選んだらいいか迷いませんか?私もよく「どれがいいですか?」と聞かれますが、今の肌の状態と今後どうしたいか?によって選ぶものが変わってきます。そこで、化粧水選びでお困りの方必見!なりたい肌別おすすめ化粧水の種類をご紹介します。乾燥を止めたい!刺激に弱い肌はシンプルケア乾燥が進んでしまうと、乾燥性敏感肌になりやすく、乾燥しやすい今の時期や、季節の変わり目などは特に、…