ふとした時に取り入れたい! 初心者でもできる瞑想方法をプロに聞いてみた

2022年11月25日 08時00分

ビューティー マイナビウーマン

日常生活を送る中で、気持ちの切り替えにちょっとしたリフレッシュを取り入れたい瞬間ってありますよね。近年マインドフルネスや瞑想というワードをよく聞きますが、実際に自分一人で挑戦するには正解がわからず難しい……。今回は、瞑想についてと初心者にもできるやり方を、ブレストラン代表取締役・プロフェッショナルヨガ講師の沖知子先生に聞いてみました。

瞑想とは、心を静めて無心になることで深いリラックスをもたらし、心身の調和を図ることができるとも言われていますが、どのような状態が瞑想なのか、試したものの果たして瞑想ができているのかを自分で判断するのは難しいですよね。ヨガをしている人は瞑想もできる人が多いイメージですが、そもそもヨガと瞑想はどのような関連性があるのでしょうか?

■ヨガを深めていく過程に瞑想がある

ヨガと瞑想の関連性を聞いてみると、ヨガには「ヨガスートラ」というヨガの基本が書かれた教科書のようなものがあり、その中で“八支則(ハッシソク)”と呼ばれるヨガを深めるための8個の段階が示されているのだそうです。

「一般的にヨガというと、ポーズをとったり体を動かすイメージが強いと思いますが、本当のヨガは自分自身や環境とのつながり、すなわち“調和”することを目的としています。そこに行き着くために八支則を取り入れていて、8個のうちの1つに瞑想があるんです。」(沖さん)

八支則を分かりやすく言い換えると、身体を調える”調身”、呼吸を調える”調息”、心を調える”調心”の3本柱からなっており、瞑想は”調心”の段階にあることから、ヨガの一部に瞑想が存在していると言うことができます。

■瞑想とは何もせずに、今ここにいる練習をする時間のこと

瞑想のメリットなどはなんとなくは聞いたことがある人も多いかと思いますが、実際にどのような状態が瞑想になるのでしょうか?

「瞑想とは、何もしないこと。呼吸のコントロールもせずに、今ここにいる練習をする時間が瞑想と伝えています。どういうことかというと、体はここにいてもタスクや不安なことがあると過去や将来に脳や思考が行ってしまい、”今”にいないことが多いのです。心配事が頭によぎってしまうと心が病んでしまうので、今ここにあるものに集中するための練習ということで瞑想を行います。連続的に瞑想をしていくと、無になり、脳が空っぽになるのですっきりすることができますよ。」

無の状態になり頭がすっきりするので、集中力や生産性の向上、睡眠の質の向上、ストレス軽減、リラックス、不安の緩和につながるのだそうです。

■1日の始まりである朝がオススメ

では、実際に1日の中で、どのタイミングで瞑想を取り入れると良いのでしょうか?初心者にオススメのタイミングを聞いてみました。

「初めての人には、朝の新鮮な空気を吸って、鳥のさえずりを聞きながら瞑想をすると、気持ち良く1日を迎えられると思います」

その日1日の質を変えることためにも、まずは朝に瞑想を取り入れることをすすめた沖さん。ただ、瞑想をしなきゃと義務化してしまうと続かないので、朝でなくても自分がしたいと思ったタイミングで1日1分だけでも行うことが大切なのだそう。例えば、なかなか寝付けない夜の寝る前に瞑想を取り入れることもオススメしていました。

沖さんが瞑想をしているタイミングを聞いてみたところ、よく瞑想をするのは歩いている時と驚きの回答が返ってきました。初心者からするとハードな瞑想方法と思ってしまいますが、足の裏で大地と接していることを意識しながら歩行瞑想を行っているのだそうです。

■誰でもできる瞑想方法を聞いてみた

ここで初心者でもできる瞑想方法を教えていただきました。

①まずは瞑想の前に体を整えることが大切なため、軽くストレッチをしてから始めます

②体がほぐれたら椅子に座り姿勢を整えていきます。足は腰幅に開き、足裏で地面(床)をしっかりととらえます。

③座った時に椅子にあたるお尻の骨の坐骨を感じ、天井から糸で引っ張られるように背骨を伸ばし、肩の力を抜きます。手は太ももに置いたり、ラクな位置にそえましょう。

④顔の力が抜けるよう、まずは奥歯が噛み締めないよう隙間をあけ、舌の位置は下の歯の裏側に着くように、目玉の力を抜くために目を瞑ります。

⑤姿勢が調ったらいつもの自分の呼吸をありのまま感じます。慣れてきたら、お腹の動きや吸ったり吐いたりする空気の温度の違いを感じてみたり、呼吸の通り道や吸ったり吐いたりする切り替えのタイミングに意識を向けます。

長時間の瞑想よりも、1回の1分の瞑想を習慣づけることが大切だと話す沖さん。慣れてきたら椅子があればどこでもできるので、おうちやオフィス、電車の中で取り入れてみるのも良いかもしれません。疲れを感じた時やリフレッシュしたい時に、今の自分に気づく時間を取り入れてみてくださいね。

株式会社ブレストラン代表・プロフェッショナルヨガ講師

沖 知子(Oki Satoko)

2007年にヨガと出会う。2014年、資格取得後、呼吸と動きを連動させたフローヨガのプロ講師として活動スタート。MissWORLD JAPAN2016 ファイナリストに選抜され、初代「ミス・ヨガ」受賞。インド政府公認プロフェッショナルヨガ検定合格。イタリアミラノでのヨガイベントや世界遺産「金峯山寺」にて寺ヨガなど、国内外問わず多くの実績を積む。

2017年に株式会社ブレストランを設立。”おいしい呼吸のレストラン”をコンセプトに、「意識的な呼吸の時間」を通して、心の健康を提唱。独自のメソッド「リアルブレス」呼吸法を考案し、これまでにない新しい視点から、企業向けに心身の健康サポートを行っている。国内外でのイベント開催・学校教育への授業導入ほか、TV番組出演や監修、モデルなど、多岐にわたって活躍中。

(文・写真/吉川夏澄)

マイナビウーマン

2022年11月25日 08時00分

ビューティー マイナビウーマン

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。