高知県で食べたい!ご当地グルメ・旅めしランキング

2024年03月04日 09時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド


太平洋に面し、海・山・川の豊かな自然に恵まれた高知県。坂本龍馬像がある桂浜や、日本最後の清流といわれる四万十川など、数々の景勝地でも知られます。毎年8月に開催されるよさこい祭りは、今や全国区の知名度に。海の幸をはじめとしたグルメも多彩です。そんな高知県の人気ご当地グルメを、飲食店情報サイト「楽天ぐるなび」の会員にアンケート調査しました。郷土の味から注目のグルメまで、高知の旅めし人気トップ10をご紹介します。


 


※「旅行・観光の際に食べたことがある/食べたい料理」「おすすめしたい郷土料理」の結果を合わせたランキング(楽天ぐるなび調べ)

※アンケート調査期間:2024年1月16日~23日


 


高知県のホテル・旅館
1位

カツオ


カツオ
1,200票

海沿いの全域でカツオ漁が盛んな高知県は、カツオの消費量が日本一。県魚にも指定されています。黒潮が近いことから春は初ガツオ、秋は戻りガツオと、年に2度の旬があるのも特徴。藁(わら)の炎で表面を香ばしく炙り、中はレアに仕上げた「たたき」が有名で、一切れが分厚く食べ応え満点です。ニンニクスライスを添えるのが高知流。



「カツオ」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「カツオ」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
2位

四万十うなぎ


四万十うなぎ
738票

清流として知られる四万十川。そのきれいな水で育つ天然うなぎは美味で名高いものの、今では幻といわれるほど希少に。一方で養殖も盛んで、河口で獲れた稚魚を四万十川の伏流水で育てたうなぎは、身の柔らかさや脂ののりに定評があります。「一度は絶対に食べてみたかった」との声もあるように、うなぎ好きが憧れるブランドうなぎです。



「四万十うなぎ」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「四万十うなぎ」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
3位

皿鉢(さわち)料理


皿鉢(さわち)料理
486票

刺身や寿司、煮物などのさまざまな料理を、直径40~50cmほどの大皿に盛り合わせる高知伝統の食文化です。江戸時代に武家の宴会料理として始まったといわれ、明治になって広く普及。現在も高知では「おきゃく」と呼ばれる宴会の風習が根付き、皿鉢料理が振る舞われます。山海の幸が満載された華やかな一皿は、お祝いの席にも欠かせません。



「皿鉢(さわち)料理」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「皿鉢(さわち)料理」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
4位

アイスクリン


アイスクリン
357票

高知でおなじみの夏のスイーツで、シャーベットに近いシャリシャリとした食感とあっさりとした味わいの氷菓子。懐かしさを感じるバナナフレーバーが定番で、コーンで食べるのが一般的です。観光地では屋台でよく販売されていて、アンケートでも「桂浜で龍馬の銅像を見ながら食べた」など、景勝地とともに楽しんだ人が多いよう。



「アイスクリン」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「アイスクリン」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
5位

屋台餃子


屋台餃子
337票

高知市中心街のグリーンロードに夜ごと立ち並ぶ屋台から人気が広がった名物です。一般的な餃子よりも皮が薄く、サイズは小ぶりで、たっぷりの油でパリパリに揚げ焼きにしてあるのが特徴。香ばしく軽い食感で箸が止まらなくなります。お酒を飲んだ後のシメに、ラーメンではなく餃子を食べる本場の文化を体感してみては。



楽天ぐるなびで「屋台餃子」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
6位

クエ鍋


クエ鍋
300票

黒潮がもたらす高知ならではの海の恵みの一つが、高級魚として知られるクエ。このクエを使った郷土の鍋料理です。クエや野菜、キノコ、豆腐などを昆布出汁で煮て、ポン酢で食べるのが基本形。透明感のある白身は加熱してもやわらかく、脂がのりながらも上品で淡泊な味わい。クエの旨みが凝縮されたシメの雑炊も格別のおいしさです。



「クエ鍋」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「クエ鍋」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
7位

クジラ


クジラ
282票

国内有数のクジラの生息地である高知県では、古くからクジラ料理が親しまれてきました。現在は、南極海での調査捕鯨肉を使ったクジラ料理を、居酒屋や郷土料理店で味わえます。定番の刺身や竜田揚げのほかに、串カツやステーキ、鍋料理などバリエーションは豊富。いろいろな部位を食べ比べできるのも本場の楽しみです。



「クジラ」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「クジラ」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
8位

土佐ジロー


土佐ジロー
280票

高知特産の地鶏「土佐ジロー」は、地元原産の土佐地鶏の雄と、アメリカ原産のロードアイランドレッドの雌を掛け合わせた鶏。自然に近い環境で放し飼いされ、一般的な地鶏よりも長い日数をかけて飼育されるのが特徴です。そのため肉も卵も味わいが濃厚。地鶏の炭火焼きや卵かけご飯など、シンプルな料理ほど味の違いが際立ちます。



「土佐ジロー」が食べられる高知のホテル・旅館
楽天ぐるなびで「土佐ジロー」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
9位

サバの姿寿司


サバの姿寿司
270票

出典:農林水産省「うちの郷土料理」

高知県の郷土料理「土佐寿司」の一つ。近海で獲れる新鮮なサバを背開きにして酢で締め、中にたっぷりの酢飯を包み込むようにして形を整えます。サバの頭と尾の部分を立てて添える豪快な盛り付けで、見た目もインパクト大。3位にランクインしている皿鉢料理の定番で、ハレの日のご馳走に欠かせない一品です。



楽天ぐるなびで「サバの姿寿司」を食べられる高知のお店をチェックする

(別ウインドウで開きます)
10位

いも天


いも天

衣が特徴的なサツマイモの天ぷらです。通常の天ぷらとは違い、衣自体に砂糖や塩などで味を付けてあり、店ごとにレシピはいろいろ。外はサクサク&中はホクホクの揚げたてはもちろん、冷めてもおいしく味わえるのも魅力です。高知市内の街路市「土佐の日曜市」の名物で、ほかに道の駅やサービスエリアなど各所で販売されています。



column


高知の名物グルメが一堂に集まる「ひろめ市場」


高知グルメを味わい尽くせるスポットとして、アンケートで絶大な支持を集めたのが「ひろめ市場」です。高知市中心部にある巨大な屋台村で、活気に満ちた館内には約50の飲食店のほか、土産物店などがずらり。あちこちにテーブルと椅子があり、各自が好きな店で料理を買ってきて食べるスタイルです。


カツオのたたきや屋台餃子など、高知のあらゆる名物グルメをお酒と一緒に堪能できます。あらかじめ館内マップで店の目星を付けておくもよし、歩き回りながら気になったものを味わうもよし。いろいろな楽しみ方ができるのも「ひろめ市場」の魅力です。


高知県で食べたい!ご当地グルメ・旅めしランキング

関連記事



【2023最新】高知県のおすすめ観光スポット23選!
高知
2023/07/11
高知県現地スタッフおすすめの高知を訪れたら絶対に外せない観光スポット!高知市の「桂浜」、「高知城」など定番の名所以外にも、「安居渓谷」や「西島園芸団地」など現地にいるからこそ知っている高知の穴場観光地も!

酒好き高知のグルメと市内観光スポットを巡る食べ飲み歩き旅
高知
2019/06/24
グルメの宝庫・高知県は酒豪が多いことでも知られ、独特の酒飲み文化が根付いています。そんな高知市内で飲み歩きたいおすすめ居酒屋やひろめ市場などの人気スポットをご紹介。高知城など定番の観光スポットも逃さず巡ります。
テレビドラマのモデル・牧野富太郎博士のゆかりの地「佐川」と「牧野植物園」を巡る高知の旅
朝ドラのモデル・牧野富太郎博士ゆかりの地「佐川」と「牧野植物園」をめぐる高知の旅
高知
2023/06/15
ドラマのモデルとして話題の日本植物分類学の父・牧野富太郎博士のふるさと高知県。博士が植物への愛を育んだ高知の魅力に触れるために、生誕地である高知県高岡郡佐川(さかわ)町から高知県立牧野植物園へ、牧野博士のゆかりの地をめぐります。
楽天トラベルガイド

2024年03月04日 09時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。