映画『ゴールデンカムイ』『カムイのうた』で触れるアイヌの歴史や文化。ゆかりのスポットも紹介

2024年01月19日 09時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド


2024年1月、北海道の先住民族・アイヌの歴史や文化に触れることができる映画が2作品公開されます。その見どころと意外な(?)共通点を映画評論家の轟夕起夫さんが解説。さらに、道内のアイヌ民族ゆかりのスポットも紹介します。



北海道のホテル・旅館を探す

映画評論家

轟 夕起夫(とどろきゆきお)


雑誌『キネマ旬報』『月刊スカパー!』『シネマスクエア』『DVD&動画配信でーた』や、映画サイト「シネマトゥデイ」「映画ナタリー」「松竹シネマPLUS」などで執筆中。著書に「映画監督になる15の方法」(洋泉社)、「轟夕起夫の 映画あばれ火祭り」(河出書房新社)、編著・共著に「清/順/映/画」(ワイズ出版)、「好き勝手 夏木陽介 スタアの時代」(講談社)、「伝説の映画美術監督たち×種田陽平」(スペースシャワーブックス)などがある。


轟夕起夫氏

タイトルに「カムイ」が付く2作品が公開


大人気漫画を映画化!『ゴールデンカムイ』


北海道を舞台とした映画はとても多いですが、そこに新たに偶然ながら、タイトルにアイヌ語の「カムイ」と付いた2本の作品が加わり、全国で公開されていきます。すなわち、『ゴールデンカムイ』と『カムイのうた』(道内にて一部、先行上映済み)の2作。


カムイとは、日本語だと手っ取り早く「神」と訳されてしまうのですけど、厳密にはちょっと違っていて、人間を取り囲むこの世のあらゆるものに〈魂〉が宿っているという信仰心の表れ――とでも言ったらよいでしょうか。



映画『ゴールデンカムイ』

さて、現在使われている北海道の地名のほとんどがアイヌ由来であるのはよく知られています。日本列島北部周辺に先住し、特定の文字を持たずとも、独自の言語と生活様式を有してきたアイヌ民族。


近年、その歴史と文化が改めて大きな注目を集めているのは、野田サトル氏(北海道北広島市出身)の冒険活劇漫画『ゴールデンカムイ』の人気と影響力によるところが大でしょう。すでに長期連載は完結、久保茂昭監督の手で実写化された今作は、さらにアイヌ文化への関心を高めることになるはず!



映画『ゴールデンカムイ』
映画『ゴールデンカムイ』

時は明治末期、日露戦争の直後。主人公は鬼神のごとき戦いぶりによって「不死身の杉元」と呼ばれる元軍人の杉元佐一(山﨑賢人)で、ある目的のために大金を求めて北海道に渡ります。そして、網走監獄にいる死刑囚の男がアイヌの民から奪い、隠した莫大な金塊の存在を知ることに。


隠し場所は24人の刺青人皮(いれずみにんぴ)、脱獄囚たちに彫られた刺青すべてを集めると一つの暗号になり、杉元は野生のヒグマに襲われた危機を救ってもらったアイヌの少女・アシㇼパ(山田杏奈)と共に金塊探しの旅へ。



映画『ゴールデンカムイ』
映画『ゴールデンカムイ』

かたや、北海道征服を目論む大日本帝国陸軍「第七師団」の情報将校・鶴見篤四郎中尉(玉木宏)や脱獄囚のひとり、戊辰戦争で戦死したとされていた新撰組の「鬼の副長」こと土方歳三(舘ひろし)らも金塊を狙っていて、激烈な争奪戦が展開していきます。



映画『ゴールデンカムイ』
映画『ゴールデンカムイ』

トンデモなく屈強な杉元と、大自然の中で生きるための知恵、優れた狩猟技術を誇るアシㇼパのコンビ、それからモンスター級の鶴見中尉や土方歳三もそうですが、凄腕のスナイパー・尾形百之助(眞栄田郷敦)や、全身の関節を容易に脱臼させられる特異体質の持ち主、脱獄王・白石(矢本悠馬)ほか登場人物は皆、原作にのっとって魅力的にキャラ立ちをしていて、楽しい。


また映画『HiGH&LOW』シリーズの肉弾アクションと熱気を帯びた人間ドラマを牽引した久保監督は、『ゴールデンカムイ』のサバイバル・バトルな世界観にうってつけ。



映画『ゴールデンカムイ』
映画『ゴールデンカムイ』

それらとあわせて、諸々のアイヌ文化の描写もリスペクトを感じさせます。衣装や小道具などをアイヌ伝統工芸家の方が担い、アシㇼパの暮らす雪が降り積もった集落(コタン)のオープンセットは、その文化発祥の地、二風谷(にぶたに)のアイヌコミュニティ内に土地を借りて建造。なんと、撮影の約半年前から地元の材木や萱を集めて形にして、冬の撮影までの間、風雨にさらしてなじませるという徹底ぶり!


アイヌ文化監修を務めた秋辺デボ(秋辺日出男)氏は阿寒湖温泉生まれで、阿寒アイヌ工芸協同組合専務理事として活動されていますが、劇中、アシㇼパの大叔父役でキャスティングされており、ここにも製作陣のリスペクトの本気度が伝わってきます。



ゴールデンカムイ


公開

全国東宝系にて公開中

監督

久保茂昭

脚本

黒岩勉

音楽

やまだ豊

出演

山﨑賢人 山田杏奈 玉木宏 舘ひろし

© 野田サトル/集英社 ©2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会



楽天ブックスで漫画『ゴールデンカムイ』を探す

アイヌ民族の歴史を描く『カムイのうた』


映画『カムイのうた』

“本気”と言えばもう一本の映画『カムイのうた』もそうで、こちらは夭折したアイヌの女性の物語。明治期、時の政府は蝦夷地の開拓事業に着手し、島の名を北海道と改め、先住民だったアイヌの人々に同化政策を進めて、生活の糧の狩猟・サケ漁ばかりかアイヌ語の使用も禁じて迫害、住んでいた土地を奪っていきます。


そんな中、学業優秀なヒロインの北里テル(吉田美月喜)は女学校への進学を希望、優秀な成績を残したものの、アイヌというだけで結果は不合格にされてしまうのでした。



映画『カムイのうた』

その後、大正6年、アイヌとして初めて女子職業学校に入学したのですが、彼女に待っていたのは和人(わじん/アイヌ以外の日本人)に理不尽な差別を受ける日々。と、そこに、東京から列車を乗り継いで、アイヌ語研究の第一人者である兼田教授(加藤雅也)がテルの叔母イヌイェマツ(島田歌穂)を訊ねて来ます。アイヌの口承文芸、叙事詩ユーカラ(ユカㇻ)を聞きにきたのです。


教授はテルに言います。「アイヌ民族であることを誇りに思ってください。あなた方は世界に類をみない唯一無二の民族だ」と。



映画『カムイのうた』

脚本も自ら手がけた菅原浩志監督は、北海道出身。デビュー作は1988年、菅原比呂志名義の『ぼくらの七日間戦争』ですから、ベテランの域に達しているのですが、以前、日本最古のアイヌ資料館、旭川市にある「川村カ子トアイヌ記念館」の館長の記録映像の依頼を受け、『ヌプリコロカムイノミ』(アイヌの言葉で「山の神に祈る、山の祭り」の意)として完成。


この経験が本作へとつながっていき、『カムイのうた』は雄大壮美な大雪山とアイヌ文化を愛する東川町が企画・製作、石狩市なども含めてロケ撮影を行っています。



映画『カムイのうた』

ところで主人公テルに、モデルとなる人物がいるのをご存知でしょうか? 知里幸恵(ちり ゆきえ)さん。1903(明治36)年に現在の登別本町2丁目、ヌプルペッ(登別川)沿いで生まれ、上京後わずか19歳の若さで心臓麻痺によって急逝した実在のアイヌ民族にして、アイヌ文化伝承者です。



映画『カムイのうた』

一方、テルの人生を変えた兼田教授のモデルは、国語辞書の編纂者としても有名な言語学者の金田一京助氏(1882~1971)。東北は岩手県盛岡の出身ですが、「日本のアイヌ語研究の本格的創始者」でもあるのです。1906(明治39)年に初めて北海道へと渡ってアイヌ語の採集を行い。1918(大正7)年には知里さんの叔母でユーカラ(ユカㇻ)の伝承者、金成マツさんの家で知り合ったのでした。


幸恵さんが金田一教授と協力して作った書物に、アイヌの民が語り合い、口伝えに謡い継いできた美しい言葉と物語を初めて文字化、編纂・編訳して1923(大正12)年に発行した『アイヌ神謡集』があります。



映画『カムイのうた』

『ゴールデンカムイ』の野田氏も、それを創作の資料の一つとしていました。ちなみに知里さんの弟・知里真志保(ちり ましほ)氏は金田一教授の弟子となり、北海道大学で教鞭をとりながら和人の学者たちと協力してアイヌ学を築いていきます


ついでに記せば、『ゴールデンカムイ』の杉元佐一は複数の人物キャラクターを盛り込んで造形しており、一要素となったのが「不死身の分隊長」の異名を取った舩坂弘氏。第二次世界大戦時における元帝国陸軍の武人で、何度も瀕死の状態になっても生き残り、戦後は渋谷に「大盛堂書店」を開いたことでも知られています。


また、そのネーミングは原作者の野田氏の曾祖父・杉本佐一氏から。杉元と同じく、二百三高地(日露戦争の激戦地)に出征した第七師団の兵士でした。



映画『カムイのうた』

昨年は『アイヌ神謡集』の出版100周年にあたり、これに伴って長年、アイヌ文化やアイヌ語の振興と復興に関わっている千葉大学名誉教授・中川裕氏の補訂による岩波文庫版の新版が刊行されました。


中川教授は『ゴールデンカムイ』の原作漫画でアイヌ語並びにアイヌ文化の監修を担当。むろん、映画のアイヌ語監修にも携わっています。『カムイのうた』と『ゴールデンカムイ』――もしや“カムイ”の思し召しがあったのか、この偶然の公開の機会に双方にスクリーンで触れ、奥深い歴史的背景に踏み込んでみて、ゆかりの地を多々巡ってみるのも一興だと思います。



カムイのうた


公開

2024年年1月26日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開

監督・脚本

菅原浩志

出演

吉田美月喜、望月歩、島田歌穂、清水美砂、加藤雅也

©シネボイス



楽天ブックスで『アイヌ神謡集』を探す

文/轟 夕起夫



アイヌ文化に触れる、学べるスポットを紹介


北海道白老郡白老町


ウポポイ


ウポポイ

白老町にある「ウポポイ」は、アイヌ民族の歴史と文化に触れられるフィールドミュージアムです。「国立アイヌ民族博物館」を中心に、ポロト湖のほとりに伝統的なコタン(集落)を再現。伝統芸能の鑑賞をはじめ、楽器演奏や調理、工芸などを体験することができます。


園内にはアイヌにゆかりの深い樹木や草花が植えられ、自然の中で培われたアイヌ文化を体感できます。


住所

北海道白老郡白老町若草町2-3

開園時間

9:00~17:00 ※時期により異なる

閉園日

月曜日および12月29日~1月3日、2月19日~2月29日 

※月曜が祝日または休日の場合は翌日以降の平日に閉園

※ただし2月5日は開園

料金

大人1,200円、高校生600円、中学生以下無料

アクセス

【電車】JR「白老」駅から徒歩約10分

【車】新千歳空港から約40分

公式サイト

ウポポイ(民族共生象徴空間)


白老のホテル・旅館を探す

北海道釧路市


阿寒湖アイヌコタン


阿寒湖アイヌコタン

阿寒湖(あかんこ)のほとりにある「阿寒湖アイヌコタン」は、アイヌの人々が約120人暮らす、北海道で最大のコタン(集落)です。アイヌ文化において大切とされている数字「6」になぞらえ、触れ合う・つくる・食べる・受け継ぐ・解き放つ・自然と生きると、6つの精神を体現するアイヌ文化を発信。


民芸品店や飲食店に加え、国の重要無形民族文化財に指定されたアイヌの古式舞踊を楽しめるシアターや博物館、ギャラリーといった施設が並び、アイヌ文化を深く楽しむことができます。


住所

北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-7-19

営業時間

店舗により異なる

料金

入場無料

アクセス

【電車・バス】JR「釧路」駅からバス「阿寒湖バスセンター」下車、徒歩約15分

公式サイト

阿寒湖アイヌコタン


阿寒湖アイヌコタン 周辺のホテル・旅館を探す

北海道旭川市


神居古潭


神居古潭

旭川市の「神居古潭(かむいこたん)」は、アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」、つまり「神の住処」を意味する古来の聖地です。石狩川の両岸が春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪によって美しく彩られるほか、川の流れによる侵食で生まれた奇岩や天然記念物でもあるおう穴群がダイナミック。


魔神と英雄神の激闘の場となったという伝説が残り、岩々には「魔神の足跡」や「魔神の胴体」、「魔神の頭」といった名も付けられています。


住所

北海道旭川市神居町神居古潭

アクセス

【電車】JR「旭川」駅からバス「神居古澤」下車、徒歩約5分

【車】JR「旭川」駅から約40分。旭川空港から約50分


神居古潭 周辺のホテル・旅館を探す

北海道沙流郡平取町


平取町立二風谷アイヌ文化博物館


平取町立二風谷アイヌ文化博物館

「平取町立二風谷(びらとりちょうりつにぶたに)アイヌ文化博物館」は、日高地方西部の平取町にある町営博物館。沙流川流域に暮らしたアイヌ民族の文化を学び、体感することができる施設です。野外施設としてアイヌのチセ(家)が復元されているほか、木彫や刺繍、舞踏、ムックリ(楽器)演奏などの体験や講話も。


近くに同地出身でアイヌ初の国会議員となった萱野茂氏のコレクションを展示する資料館や、アイヌ文化の研究に力を注いだスコットランド出身医師・マンロー氏の旧邸宅兼診療所などもあります。


住所

北海道沙流郡平取町二風谷55

開館時間

9:00〜16:30

休館日

11月16日~4月15日の月曜日、12月16日~1月15日

料金

大人400円、小・中学生150円

アクセス

【車】日高自動車道「日高富川」ICから約20分

公式サイト

平取町立二風谷アイヌ文化博物館


平取町立二風谷アイヌ文化博物館 周辺のホテル・旅館を探す

北海道札幌市


アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)


札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン

「札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン」は、札幌市の郊外、豊平川の向こうに八剣山をはじめとする険しい山々を望む南区小金湯にある体験型アイヌ文化施設。展示室では伝統衣服や農具など約300点を、実際に手にとって見たり、撮影したりすることができます。


屋外にはチセ(家)やプ(倉)、イタオマチプ(外洋船)などの復元資料を見学することも可能で、刺繍や木彫などの無料体験も。映像や図書などの資料もそろっています。


住所

北海道札幌市南区小金湯27

開館時間

8:45~22:00(展示室と庭園は9:00~17:00)

休館日

月曜日、祝日、毎月最終火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

料金

入場無料、展示室観覧のみ有料(一般200円、高校生100円、中学生以下無料)

アクセス

【電車・バス】JR「札幌」駅からバス「黄金湯」下車、徒歩約6分

【車】「札幌」駅から約40分、新千歳空港から約75分

詳細

アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)


サッポロピリカコタン 周辺のホテル・旅館を探す

北海道札幌市


北海道博物館


北海道博物館

札幌市厚別区の「道立自然公園野幌森林公園」北西部にある「北海道博物館」は、北海道の自然と歴史、文化を5つのテーマに沿って伝える道立博物館。第2テーマに「アイヌ文化の世界」を掲げ、アイヌ民族の伝統といまにつながる歩みを紹介しています。


いにしえの住まいや暮らし、信仰などを復元資料で学べるほか、アイヌ語による口承文芸や芸能の映像を視聴することも可能。サハリン(樺太)のアイヌが伝えてきたトンコリ(五弦琴)を手に取って奏でてみることもできます。


住所

北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2

開館時間

5〜9月/9:30~17:00、10〜4月/9:30~16:30(入館は閉館の30分前まで)

休館日

毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、ほか臨時休館あり

料金

一般600円、大学生・高校生300円、中学生以下・65歳以上無料

※高校生は土曜日・こどもの日・文化の日は無料

アクセス

【電車・バス】JR「新札幌」駅、地下鉄「新さっぽろ」駅からバス「北海道博物館」下車

公式サイト

北海道博物館


札幌のホテル・旅館を探す

北海道旭川市


川村カ子トアイヌ記念館


川村カ子トアイヌ記念館

旭川市にある「川村カ子ト(カネト)アイヌ記念館」は、1916(大正5)年に開設された日本最古のアイヌ資料館。旧国鉄の測量技手として活躍した川村カ子ト氏が、父・川村イタキシロマ氏が自費で開設した資料館を引き継ぎ、私財を投入して充実させました。


上川アイヌ特有の熊笹を使ったチセ(家)が復元されているほか、衣服や食器、狩猟具や副葬品などが、動物の剥製や写真とともに展示されています。ムックル(楽器)演奏や製作、伝統料理の調理や切り紙などの体験プログラムも。


住所

北海道旭川市北門町11

営業時間

9:00〜17:00

定休日

5〜11月/無休、12〜3月/火曜日

料金

大人800円、大学生600円、中高生500円、小学生300円、未就学児無料

アクセス

【電車・バス】JR「旭川」駅前からバス「アイヌ記念館前」下車

【車】道央自動車道「旭川鷹栖」ICから約10分

公式サイト

川村カ子トアイヌ記念館


川村カ子トアイヌ記念館 周辺のホテル・旅館を探す

北海道登別市


アイヌ資料館 ユーカラの里


アイヌ資料館 ユーカラの里

登別温泉街から高低差300メートルを駆け登るロープウェイでアクセスする「のぼりべつクマ牧場」内の「アイヌ資料館 ユーカラの里」。アイヌの人々の間で口頭により伝承されてきた叙事詩(ユーカラ)を名に冠し、明治初期の先住民族アイヌの生活様式を忠実に再現しています。


茅葺きのチセ(家)は内部に入って見学でき、民族衣装を借りての記念撮影も可能。資料館には貴重な生活道具が150点ほど展示されており、自然と調和したアイヌの暮らしへの理解が深まります。


住所

北海道登別市登別温泉町224

営業時間

10月21日~4月20日/9:30〜16:30、4月21日~10月20日/9:00~17:00

休園日

ロープウェイ運行休止日は休園 

※2024年4月8日~4月26日はロープウェイ法定点検および施設保守のため休園予定

料金

ユーカラの里は無料

※クマ牧場は入園料(ロープウェイ料金含む)大人3,000円、小人1,500円

アクセス

【電車】JR「登別」駅からバス「登別温泉バスターミナル」下車、徒歩約5分(無料シャトルバスあり)

【車】道央自動車道「札幌北」ICから約70分、「苫小牧東」ICから約45分

公式サイト

ユーカラの里 - のぼりべつクマ牧場


のぼりべつクマ牧場 周辺のホテル・旅館を探す



関連記事



北海道の観光名所68選!旅行におすすめ人気スポット
北海道
2023/05/08
北海道旅行でおすすめの観光名所をエリア別&楽しみたい目的別にご紹介!札幌・函館・小樽などの人気都市をはじめ、ラベンダーが人気の富良野、雲海が話題のトマム、湯の川温泉、登別温泉など、魅力的な観光スポットが目白押し!

『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』関西・滋賀ロケ地 VS 関東・埼玉イベント
関西
滋賀
埼玉
2023/11/24
2023年11月23日公開『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』に関連して、関西・滋賀県のロケ地や観光スポット、滋賀のご当地ネタをご紹介!また、埼玉県のホテルで開催中の特別客室ルームやイベント情報までお伝えします。
ドライブ・マイ・カー
アカデミー賞受賞! 映画『ドライブ・マイ・カー』が描く心の旅路。ロケ地となった広島のスポットも紹介
広島
2022/03/28
米アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞。村上春樹の「女のいない男たち」が原作の映画『ドライブ・マイ・カー』で描かれる心の旅路とは? 合わせて舞台となった広島のスポットも紹介。ロケ地巡りに出かけてみては?
楽天トラベルガイド

2024年01月19日 09時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。