関東ドライブスポット26選!デートや日帰り観光・1泊2日旅行にもおすすめ

2022年07月28日 00時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド


車だからこそ!自由なスケジューリングでドライブを満喫


郊外へのお出かけは車で自由気ままに♪駅から離れていたり、バスの運行本数が限られていても関係なし!車だからこそ、自由なスケジューリングでドライブを楽しもう。途中で気になる場所を発見したら寄り道をしてみたり、気に入った場所があればのんびりと過ごしたり。巡る場所も滞在時間もその時の気分次第で調整できるのは、ドライブならでは。好きな音楽をかけたり、会話を楽しみながら楽しい時を過ごそう!


首都圏のレンタカーを探す

目次


東京都[奥多摩エリア]
神奈川県[三浦半島エリア]
静岡県・伊豆半島[熱海・伊東エリア]
千葉県・房総半島[内房エリア]
千葉県・房総半島[南房総・外房エリア]
千葉県・房総半島[成田・銚子エリア]


1.東京都[奥多摩エリア]


奥多摩の景色

写真:奥多摩の紅葉風景/ 奥多摩周遊道路 / 奥多摩周遊道路からの眺め


奥多摩エリアは、東京とは思えないほど豊かな自然に恵まれたエリア。奥多摩湖をはじめ、鍾乳洞や渓谷が点在。夏は、水遊びやバーベキューを楽しんだり、秋は紅葉を楽しんだり、季節によって違った楽しみ方で過ごすことができます。


にっぱらしょうにゅうどう

❶日原鍾乳洞


日原鍾乳洞
日原鍾乳洞

東京都の天然記念物で、総延長約1,270mの鍾乳洞。関東屈指の大きさを誇り、白衣観音や縁結び観音、音を楽しむ水琴窟、金剛杖などの奇岩をはじめ、数十万年の歳月が形作った自然の造形が広がります。洞内は年間を通じて約11度の気温で、夏は涼しく、冬は暖か。夏場に訪れる場合には、上着を1枚もって行くのをお忘れなく。周辺は道幅が狭いため混雑することも少なくありません。午前の早い時間に向かうののがおすすめです。


住所

東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

営業時間

[4/1~11/30]9:00~17:00、[12/1~3/31]9:00~16:30 ※休み:12/30~1/3

料金

高校生以上800円、中学生600円、小学生500円

駐車場

無料あり ※但し、土日祝・GW・8月中など混雑時期は交通整理員配置のため有料(3時間まで500円)

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「日の出」ICより約60分

公式・関連HP

日原鍾乳洞



夏は奥多摩・日原鍾乳洞で日帰りツアー!東京都で探検を楽しもう
東京
2019/04/24
東京・奥多摩にある「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」。夏は涼しい避暑地のレジャースポットとして人気です。周辺ではランチにBBQ、渓流釣り、キャニオニング、温泉なども楽しめます。日原鍾乳洞の日帰り観光をご紹介。


はとのすけいこく

❷鳩ノ巣渓谷


鳩ノ巣渓谷 鳩ノ巣小橋
鳩ノ巣渓谷

迫力ある巨岩・奇岩が並ぶ渓谷。周辺には遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら散策が楽しめます。ビュースポットも多く、特に鳩ノ巣小橋からの眺めは必見。周辺にはバンガローやキャンプ場が点在し、夏のレクリエーションや秋の紅葉スポットとしてもおすすめです。


住所

東京都西多摩郡奥多摩町棚沢

駐車場

無料あり(町営鳩ノ巣駐車場 約30台)他、周辺に有料駐車場もあり

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「青梅」ICより約40分

公式・関連HP

鳩ノ巣渓谷



おくたまこ

❸奥多摩湖


奥多摩湖
奥多摩湖

東京都と山梨県の4つの町にまたがる人造湖。桜や紅葉など四季折々の美しい景色を堪能したり、奥多摩名物の1つ、ドラム缶橋を歩いてみるのもおすすめです。近くには「奥多摩水と緑のふれあい館」もあり、奥多摩の自然や歴史、民俗について学べます。


住所

東京都西多摩郡奥多摩町原(奥多摩湖) / 東京都西多摩郡奥多摩町川野(ドラム缶橋)

駐車場

無料あり(湖周辺に点在)

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「青梅」ICより約60分

公式・関連HP

奥多摩湖



あきかわけいこく

❹秋川渓谷


秋川渓谷
秋川渓谷

多摩川の支流の中で最大の川。檜原村村内を流れる北秋川・南秋川はアユやヤマメ、セキレイなどの姿も見られ、キャンプやバーベキュー、川遊びが楽しめる場所も点在。新緑や紅葉など四季折々の自然が美しい景勝地でもあり、滝や巨岩など見どころも多くあります。


住所

東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯

駐車場

無料あり(秩父多摩国立公園十里木駐車場)他、周辺に有料駐車場もあり

アクセス

【車】中央自動車道「上野原」ICより約30分

公式・関連HP

秋川渓谷



あきかわけいこく せおとのゆ

❺秋川渓谷 瀬音の湯


秋川渓谷 瀬音の湯
秋川渓谷 瀬音の湯

秩父多摩甲斐国立公園に属し、山々に囲まれ自然美豊かな場所に位置する湯処。アルカリ性単純硫黄温泉で、男女共に、内風呂、露天風呂、水風呂が1ヶ所ずつあります。施設内には、レストランの他、新鮮な朝採り野菜やバラエティ豊かな特産品などが並ぶ販売所や無料の足湯も併設。日帰り温泉だけでなく宿泊も可能です。


住所

東京都あきる野市乙津565

営業時間

10:00~22:00(最終受付21:00)

※湯処以外の営業時間[和食だいにんぐ川霧 11:30~20:30(LO 20:00)]、[物産販売所 朝露 9:50~20:00 ※2022年7月現在、新型コロナ対策のため19:00までの時短営業中]

入浴料金

中学生以上900円、小学生450円(浴場タオル(250円)などのアメニティ販売も有り)

※入れ墨、タトゥーをされている方のご入浴はお断りしています

※オムツをされている方のご入浴は貸切風呂以外、お断りしています

駐車場

無料あり(135台)※2022年月現在、新型コロナ感染拡大防止措置のため台数縮小中

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「あきる野」ICより約30分


秋川渓谷 瀬音の湯(宿泊情報はこちら)



首都圏のレンタカーを探す
奥多摩・青梅・羽村エリアの宿を探す

関連記事



奥多摩観光おすすめ17選!滝やカフェ、紅葉スポットも
東京
2019/06/22
奥多摩旅行におすすめの観光スポットをご紹介!「日原鍾乳洞」「奥多摩湖」「御岳渓谷」などの定番以外にも、おしゃれなカフェの絶品グルメに、ハイキングにぴったりの滝名所や紅葉スポットも充実!温泉施設が点在しているので宿泊も◎



2.神奈川県[三浦半島エリア]


三浦半島の景色

写真:城ケ島大橋/ よこすか海岸通り / 逗子海岸 国道134号


神奈川県の南部、東京湾と相模湾の間に位置する三浦半島。海岸線が入り組み、浜辺のエリアと岩場のエリアが繰り返し続いています。三浦海岸をはじめとする複数の海水浴場を有し、半島の先端には城ヶ島が広がっています。海沿いの道路も爽快なエリア。



かながわけんりつ かんのんざきこうえん

❶神奈川県立 観音崎公園


観音埼灯台 観音埼灯台
横須賀美術館 横須賀美術館

観音崎のほぼ全域が「観音崎公園」。園内のいたるところから東京湾の海風景が楽しめます。かつて東京湾防備の要塞地帯であった為、各所にの砲台跡が残り歴史的遺構を巡りながら自然散策が楽しめます。灯台見学や「花の広場」でアジサイやヒマワリなど季節の花を楽しんだり、アート情報サイトが選ぶ「絶景美術館トップ5」にも選出された横須賀美術館に立ち寄るのもおすすめです。


観音崎公園・観音埼灯台


住所

神奈川県横須賀市鴨居4-1262(パークセンター)

営業時間

<観音崎公園>

開園時間:終日開放、12/29~1/3休


<観音埼灯台>

営業時間:3月~9月 平日 9:00~16:30、土日祝・GW・8月10日~19日8:30~17:00

     10月~2月 平日 9:00~16:00、土日祝・GW・8月10日~19日 8:30~16:00

料金

<観音埼灯台>

料金:中学生以上 300円

駐車場

一部期間を除き、平日無料(第1~5駐車場:合計279台)、土日祝日有料(普通車550円 ※繁忙期は880円)

アクセス

【車】横浜横須賀道路「馬堀海岸」ICより約10分

公式・関連HP

神奈川県立 観音崎公園



横須賀美術館
住所

神奈川県横須賀市鴨居4-1

営業時間

営業時間:10:00~18:00 ※毎月第1月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始休館

料金

常設展:大人 380円、高校生・大学生・65歳以上 280円、中学生以下 無料

※企画展は展示内容によって料金が異なる

駐車場

普通車:120台

料金:320円(1時間まで)以降160円/30分(上限1,600円/1日)

※展覧会ご観覧の方は最初の1時間無料

※連休等(特にゴールデンウィークやお盆などの時期)は、駐車場が満車になる場合があるので注意 自動二輪車・原動機付自転車:7台

料金:210円(1回)※展覧会ご観覧の方は1回無料

アクセス

【車】横浜横須賀道路「馬堀海岸」ICより約5分

公式・関連HP

横須賀美術館



みさきふぃっしゃりーな・うぉーふ うらり(うらりまるしぇ)

❷三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり(うらりマルシェ)


三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり
三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり

三崎のマグロをはじめ、旬の魚介類や野菜などを販売する産直センターが入るマルシェを中心に憩いのスペースが設けられています。手軽に海中散歩が楽しめる観光船「にじいろさかな号」では、船上からカモメ達を眺めたり、船に集まる魚達を水中の窓から観察できます。エサやり体験もあるので是非チャレンジを。施設周辺には、三崎名物のマグロを味わえる飲食店も充実しているのでランチに立ち寄るのもおすすめです。


住所

神奈川県三浦市三崎5丁目3-167

うらりマルシェ

営業時間:さかな館9:00~17:00(日曜は7:00~)、やさい館10:00~17:00(土曜・休日は9:00~)、年中無休

にじいろさかな号

出航時間(所要時間40分):9:20、10:10、11:00、12:40、13:30、14:20、15:10、16:00(臨時便)

料金:中学生以上 1,500円、小学生 700円

※各種割引条件(三浦縦貫道路ご利用のお客様、領収書提示で5 名様まで200円割引、「うらり」産直センターでお買い物2,000円毎に1名に限り200円割引など)

駐車場

有料あり(最初の1時間220円)※提携店での一定額以上のお買い物の場合に「駐車サービス券」の発行あり

アクセス

【車】横浜横須賀道路「衣笠」ICより約25分

公式・関連HP

三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり



じょうがしま

❸城ヶ島


城ヶ島 馬の背洞門
城ヶ島

三浦半島の先端に位置し、城ヶ島大橋を渡って向かいます。城ヶ島には県立城ヶ島公園、城ヶ島灯台、ウミウ展望台、馬の背洞門、北原白秋記念館など見どころが沢山。南西の海岸は奇岩の磯があり、磯釣り場としても人気です。また、水仙の名勝地としても有名で、毎年1月頃には約30万本の水仙が咲き誇り「水仙まつり」も開催されます。


住所

神奈川県三浦市三崎町城ヶ島

北原白秋記念館

営業時間:10:00~16:00 ※月曜、金曜(11月を除く)、年末年始 休み

駐車場

有料あり ※北原白秋記念館には駐車場はありません。周辺の駐車場をご利用ください。

アクセス

【車】横浜横須賀道路「衣笠」ICより約30分

公式・関連HP

城ヶ島



もりとだいみょうじん

❹森戸大明神


森戸大明神
森戸神社鳥居と裕次郎灯台 鳥居と裕次郎灯台

森戸海岸南側の岬に建つ源頼朝により創建された神社。葉山の総鎮守として800年以上の歴史をもち、開運厄除や良縁、子授、商売繁昌、技芸上達にご利益があるといわれています。神社裏手からは、名島の赤い鳥居と葉山灯台(裕次郎灯台)が見渡せます。ここから眺める美しい夕景は、かながわの景勝50選に「森戸の夕照(せきしょう)」として選定されています。


住所

神奈川県三浦郡葉山町堀内1025

駐車場

あり(約100台)ご祈願およびご参拝の方は一定時間無料(普通車)

※参拝は何時でも可能ですが、駐車場の開門時間がありますのでご注意ください。平日は9:00~16:00まで。土日祝日、夏季有料営業期間は17:00まで。(夕日を眺める方は、近隣の有料の駐車場をご利用ください。参拝以外の目的の駐車と判断される場合には警告の張り紙、及び反則金3万円となります)

アクセス

【車】横浜横須賀道路「逗子」ICより約15分

公式・関連HP

森戸大明神




首都圏のレンタカーを探す
横須賀・三浦エリアの宿を探す

関連記事



横須賀おすすめ観光スポット~現地スタッフ厳選 BEST20~
神奈川
2018/11/13
横須賀担当スタッフおすすめの横須賀を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!「軍港めぐり」や「三笠公園」などの定番以外にも、「中井パン」や「くりはま花の国」など現地に詳しいからこそ知っている横須賀の穴場観光地も!



3.静岡県・伊豆半島[熱海・伊東エリア]


伊豆半島の景色

写真:国道135号/ 大室山付近からの景色 / 伊豆スカイライン


静岡県の東部、駿河湾と相模湾の間に位置する伊豆半島。熱海・伊豆エリアは海沿いをとおる国道135号で巡れます。ドライブ好きなら行きと帰りでコースを変えて、伊豆半島の尾根を縦走する「伊豆スカイライン」を走るのもおすすめ。駿河湾、霊峰富士、相模湾などを眺めながら、開放感満点のドライブが楽しめます。



きのみやじんじゃ

❶來宮神社


來宮神社
來宮神社

平安初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦の勝利を祈願したという、由緒ある神社。見どころは、本殿裏にある樹齢約2,000年を誇る大楠。周囲約24mの迫力で、一周すると寿命が一年延びると伝えられています。縁結びや禁酒、商売繁盛などにご利益があるともいわれ、パワースポットとしてもその名を知られています。


住所

静岡県熱海市西山町43-1

駐車場

無料あり(駐車台数が限られている為、混雑時には、近隣の来宮駅前市営駐車場などをご利用ください)

アクセス

【車】西湘バイパス 「早川」ICより約30分

公式・関連HP

來宮神社



あかおふぉれすと

❷ACAO FOREST


アカオハーブ&ローズガーデン
アカオハーブ&ローズガーデン COEDA HOUSE

相模湾一望する錦ヶ浦の高台、約20万坪に世界中から集められたバラやハーブや四季折々の花々に彩られた12のガーデンが広がります。ハーブなどの自然素材を使用した手作り体験や隈研吾氏が設計のカフェ“COEDA HOUSE”から抜群の眺望を楽しんだりと様々な楽しみ方ができるスポット。


住所

静岡県熱海市上多賀1027-8

営業時間

9:00~17:00(最終入場16:00)※12月、1月は16:00まで(最終入場15:30)

火曜日休み ※7月13日~9月19日は毎日営業

料金

大人2,000円、小人1,000円

駐車場

無料あり(100台)

アクセス

【車】西湘バイパス 「早川」ICより約35分

公式・関連HP

ACAO FOREST



熱海の女子旅に!人気の「ACAO FOREST」の過ごし方を徹底レポート
静岡
2020/03/25
いま熱海で一番「映える」女子旅スポットといわれる「ACAO FOREST」。現地までのアクセスや気になる「COEDA HOUSE」の楽しみ方、パワースポットやフォトジェニックなスポットなどをご紹介します。


みちのえき いとうまりんたうん

❸道の駅 伊東マリンタウン


道の駅 伊東マリンタウン
道の駅 伊東マリンタウン

伊豆半島の玄関口、伊東温泉の入口に位置し、相模湾を一望できるスポット。観光案内所があり、土産店やレストランが並びます。遊覧船の乗り場や立ち寄り天然温泉「シーサイドスパ」、無料の足湯コーナーもあり、ドライブ休憩にぴったりです。


住所

静岡県伊東市湯川571-19

観光案内所

営業時間:9:00~18:00

シーサイドスパ

営業時間:5:00~22:00(最終入館は営業終了時間の1時間前)

<料金>

・平日[5:00~20:00]中学生以上 1,000円、子供(3才以上)600円 / [20:00~22:00]中学生以上 900円、子供(3才以上)500円

・土日祝[5:00~22:00]中学生以上1,500円、子供(3才以上)750円

※年末年始・GW・お盆の特定日は料金が異なります。

※フェイスタオル110円(販売)、 バスタオル220円(レンタル)あり。

※入れ墨、タトゥーをされている方のご入浴はお断りしています。

※オムツをされている方のご入浴は貸切風呂以外、お断りしています。

駐車場

無料あり(乗用車298台)

アクセス

【車】西湘バイパス 「早川」ICより約60分

公式・関連HP

道の駅 伊東マリンタウン



じょうがさきかいがん

❹城ケ崎海岸


城ケ崎海岸 門脇吊橋
城ケ崎海岸

伊東八景のひとつ、城ヶ崎海岸。約4,000年前に大室山の噴火によって流出した溶岩の末端が美しい断崖絶壁となった溶岩岩石海岸です。海岸沿いは城ヶ崎ピクニカルコースや、城ヶ崎自然研究路があり、散策も楽しめるスポット。晴れた日には、伊豆七島や天城連山の峰々を望むことができる「門脇灯台」や断崖絶壁にかかる吊り橋「門脇吊橋」はデートにもぴったり。(※2022年7月現在、「門脇灯台」は閉鎖中です)


住所

静岡県伊東市富戸842-242(伊東市門脇駐車場)

駐車場

有料あり

アクセス

【車】伊豆スカイライン「冷川」ICより約30分

公式・関連HP

城ケ崎海岸



あかざわひがえりおんせんかん

❺赤沢日帰り温泉館


赤沢日帰り温泉館
赤沢日帰り温泉館

ドライブデートの立ち寄りスポットとして、おすすめの日帰り温泉。赤沢日帰り温泉館では、空と海と湯舟が一体に見える眺望抜群の大露天風呂をはじめ、ジャグジー、寝湯、ジェットバス、DHCの湯、2種類のサウナを完備。館内には、約100畳の広さのお休み処やタイ古式マッサージなどの癒し処の他、レストランも併設されており、ゆっくりと寛ぐことができます。また、敷地内の別棟には宿泊施設もあります。


住所

静岡県伊東市赤沢浮山170-2

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)※メンテナンスに伴う休館日あり

料金

中学生以上:1,600円、4歳~小学生:850円

※年末年始、ゴールデンウィーク、夏期、3連休および繁忙期は料金が異なります。中学生以上:2,000円、4歳~小学生:1,000円

※ボディタオル・フェイスタオル・バスタオル無料貸出。

※0〜3歳のお子様の大浴場への入浴はご遠慮いただいています。(露天風呂付個室[有料]でのご入浴のみ可)

駐車場

無料あり(約160台)

アクセス

【車】伊豆スカイライン「冷川」ICより約30分


DHC赤沢温泉ホテル(宿泊情報はこちら)
赤沢迎賓館(宿泊情報はこちら)



首都圏のレンタカーを探す
熱海の宿を探す
伊東の宿を探す

関連記事



熱海観光おすすめ46選!花火、グルメ、子どもと楽しい旅行プランも!
静岡
2020/11/05
熱海は日本屈指の温泉地!東京から新幹線で約50分の近さで気軽に行ける観光地です。海に面した立地で、新鮮な魚介が味わえるのも魅力。海や山の絶景スポット、アートや歴史体験スポットまで、熱海の観光スポットをご紹介!

伊東温泉おすすめ観光スポット~現地スタッフ厳選 BEST20~
静岡
2019/01/23
伊東温泉現地担当スタッフおすすめの伊東温泉を訪れたら絶対に外せない観光スポットランキング!「大室山」「城ヶ崎海岸」などの定番以外にも、「池田20世紀美術館」や「ねこの博物館」など現地にいるからこそ知っている伊東温泉の穴場観光地も!
海&山のいいトコどり!電車・バスで巡る静岡・伊東温泉の1泊2日 おすすめモデルコース
海&山のいいトコどり!電車・バスで巡る静岡・伊東温泉の1泊2日 おすすめモデルコース
静岡
2021/07/30
女子旅にぴったりな伊東温泉から伊豆高原のモデルコースをご紹介!伊東マリンタウンや小室山、絶景の吊り橋など、おすすめ観光スポットはもちろん、伊東だからこそ味わえる名物グルメや、話題のカフェも要チェック。

伊豆観光おすすめ32選!定番、穴場スポットにグルメ情報も
静岡
2022/07/13
伊豆担当スタッフおすすめの絶対に外せない観光スポットランキング!「一碧湖」「大室山」などの定番以外にも、「伊豆極楽苑」や「竜宮窟」などの穴場観光地やグルメ情報を、東伊豆・南伊豆・西伊豆・中伊豆のエリア別にご紹介します!



4.千葉県・房総半島[内房エリア]


内房エリア景色

写真:東京湾アクアライン/ 館山自動車道 / 木更津港から眺める中の島大橋と富士山


房総半島 内房エリアは東京湾に面し、全長15.1kmの東京湾アクアラインが川崎と木更津を約15分で結び都心からのアクセスが便利なエリア。木更津JCTで、館山自動車道や首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に接続しており、半島の内陸部や南房総方面に向かうことができます。自然の中のレジャースポットが数多くあり、動物と触れ合えるスポットはデートにもおすすめ。



うみほたる(とうきょうわんあくあらいん)

❶海ほたる(東京湾アクアライン)


海ほたる
海ほたる 海ほたるから眺める朝日

2022年12月に開通25周年を迎える東京湾アクアライン上にある海上パーキングエリア。1~3階は駐車場、4階、5階にはレストランやカフェ、土産店の他、東京湾を眺める無料の足湯スポットやオーシャンビューの休憩所、幸せの鐘、タイムカプセルポストなど休憩を楽しめる設備が充実。展望デッキは夜景スポットとしても人気です。


住所

千葉県木更津市中島地先 海ほたるPA

営業時間

24時間(施設により異なる)、無休

アクセス

【車】東京湾アクアライン「川崎浮島」JCTより約15分

公式・関連HP

海ほたる(東京湾アクアライン)



とうきょうどいつむら

❷東京ドイツ村


東京ドイツ村
東京ドイツ村 春の芝桜

春は芝桜やチューリップ、夏はひまわり、秋はコキアやコスモなど約20種の花々が次々に季節を彩り、冬は日本夜景遺産にも認定されたイルミネーションも開催。関東最大級のパターゴルフコースや芝そりゲレンデなどの遊べる設備が充実し、ふれあいが楽しめる動物園や椎茸狩りやみかん狩りなどの収穫体験(夏季以外)も楽しめます。広い園内は各所に駐車場が設けられているので車で移動可能。


住所

千葉県袖ケ浦市永吉419

営業時間

9:30~17:00(最終入場16:00)、無休

料金

大人800円、小人(4歳~小学生)400円

駐車場

有料あり(1,000円)

アクセス

【車】館山自動車道「姉崎袖ヶ浦」ICより約5分

冬のイルミネーション

※開催中は、営業終了時刻や料金が異なります。(2022年~2023年の開催情報は公式HPにて発表予定)
<参考情報>

[2021年 開催情報]期間:2021/10/29~2022/3/21、20:00まで営業(最終入場19:30)/ 料金:徒歩来園の場合(4歳以上)1人 500円、車で来園の場合1台 3,000円(駐車料込)※最大乗車人数まで適用

公式・関連HP

東京ドイツ村



まざーぼくじょう

❸マザー牧場


マザー牧場
マザー牧場

約250ヘクタールの広大な敷地で、牛、馬、羊、アルパカなど沢山の動物との触れ合いが楽しめます。餌やりや乳しぼり体験のほか、陽気なガイドとトラクタートレインで巡るマザーファームツアーも開催。5月中旬~9月中旬までは約2万5千株のペニュチアがピンク色の絨毯のように広がり、秋にはコスモスや真っ赤なサルビアの花畑が見ごろになります。生乳をたっぷり使用した牧場ソフトクリームや創業以来から人気のジンギスカンもおすすめ。


住所

千葉県富津市田倉富津市田倉940-3

営業時間

9:30~16:30(土日祝9:00~17:00)、12~1月は10:00~16:00(土日祝9:30~16:00)

※春休み、夏休み、年末年始は土日祝の営業時間

料金

大人(中学生以上)1,500円、小人(4歳~小学6年生)800円、同伴犬1頭700円

※マザーファームツアーと入場のセット券は大人(中学生以上)2,900円、小人(4歳~小学6年生)1,500円

駐車場

有料あり(1,000円)

アクセス

【車】館山自動道「君津PAスマート」ICより約10分

公式・関連HP

マザー牧場



のこぎりやま

❹鋸山


鋸山 地獄のぞき(日本寺 境内)
鋸山 鋸山ロープウェー

眼下には東京湾、晴天時には富士山まで眺める鋸山。古くから房州石の産地で、山頂から南斜面を境内とする10万坪余りの日本寺には、大仏(薬師瑠璃光如来)や千五百羅漢石像群、石切場跡に彫刻された約30mの百尺観音、スリル満点の地獄のぞきなどの見どころが沢山。山頂付近までは、登山自動車道(有料)もしくは、鋸山観光自動車道(無料)もしくは、ロープウェーで向かうことができます。


住所

千葉県安房郡鋸南町鋸山

鋸山 日本寺

拝観時間:8:00~17:00(冬期は日没まで)

拝観料:大人700円、小人(4歳~小学生)400円

鋸山ロープウェー

営業時間:9:00~17:00(11/16~2/15の期間は16:00まで)

※毎年 1月中旬に1週間程度の営業休止あり

料金:大人 往復950円、小人(6~11歳)往復450円

駐車場

鋸山日本寺山頂(日本寺西口前):有料(乗用車1,000円、ワゴン車1,200円 ※鋸山登山自動車道の往復通交・駐車料金含む)

鋸山日本寺東口:無料(鋸山観光道路の終点)

鋸山ロープウェー山麓駅:無料

アクセス

【車】富津館山道路「鋸南保田」ICより約7分

公式・関連HP


鋸山 日本寺
鋸山ロープウェー




首都圏のレンタカーを探す
内房エリアの宿を探す

関連記事



千葉観光おすすめ50選!定番から穴場スポット、グルメ情報も!
千葉
2020/03/03
千葉県で絶対に外せない観光名所をご紹介!おなじみ「東京ディズニーランド」や「鴨川シーワールド」などの定番以外にも「銚子海洋研究所」など千葉の穴場観光地、春や秋など季節ごとにおすすめなスポットやグルメ情報など満載です。



5.千葉県・房総半島[南房総・外房エリア]


南房総・外房エリア景色

写真:房総フラワーライン / 菜な畑ロード / 勝浦 リアス式海岸


南房総から外房にかけてのエリアは太平洋に流れ込む暖流(黒潮)の影響をうけ千葉県の中でも特に温暖な気候。約46㎞続く房総フラワーラインは1月から春にかけては菜の花やポピー、夏はマリーゴールドなど、季節の花々が道沿いを彩ります。伊戸から相浜までの約6kmは「日本の道100選」にも認定されており、ドライブにおすすめ。



のじまさきとうだい

❶野島埼灯台


野島埼灯台
野島埼灯台 ラバーズベンチ

房総半島最南端の地、野島崎。白亜の野島埼灯台に中心にひとまわり約20分の散策道が整備されています。灯台は螺旋階段で上ることができ、展望台から太平洋の雄大な景色が望めます。また、野島崎の先端にはラバーズベンチが設置されており、この特等席から眺める景色もおすすめ。朝日や夕日の時間帯は特に美しく、空のグラデーションとキラキラと輝く海が絶景です。足元に注意は必要ですが、夜に星空を眺めるのもロマンチックなスポット。


住所

千葉県南房総市白浜町白浜630

開館時間(野島埼灯台 )

9:00~16:30(10月~4月は16:00まで)、荒天時休館

料金(野島埼灯台)

大人300円、子供無料(灯台内部の資料展示室見学料も含む)

駐車場

無料あり

アクセス

【車】富津館山道路「富浦」ICより約25分

公式・関連HP

野島埼灯台



かもがわしーわーるど

❷鴨川シーワールド


鴨川シーワールド
鴨川シーワールド

「海の世界との出会い」をコンセプトにした、太平洋を目の前に望む水族館。川の源流から北極・南極の海の世界まで、自然環境をリアルに再現した展示環境で、約800種1万1,000点の川や海の生き物たちに出会えます。特に、海の王者シャチをはじめ、ベルーガやイルカ、アシカのクオリティの高いパフォーマンスは一見の価値あり。


住所

千葉県鴨川市東町1464-18

営業時間

9:00~17:00(時期や曜日により異なる)、不定休

1DAYチケット料金

大人(高校生以上)3,000円、小人(小中学生)1,800円、幼児(4歳以上)1,200円

トワイライト入園料金

実施日:2022年7月17日・8月13日~15日

料金:大人(高校生以上)2,700円、小人(小中学生)1,620円 、幼児(4歳以上)1,080円

※トワイライトチケットは、15:00以降に入館する方を対象としたセブンチケット(前売り券)です

駐車場

有料あり(1,200円)

アクセス

【車】館山自動車道「君津」ICより約50分

公式・関連HP

鴨川シーワールド


鴨川シーワールドホテル(宿泊情報はこちら)


かつうらかいちゅうこうえん

❸かつうら海中公園


かつうら海中公園 海中展望塔 海中展望塔
かつうら海中公園の海岸線 かつうら海中公園の海岸線

勝浦市鵜原地先の一帯は勝浦海域公園に指定されており、その中心となる施設として東洋一の規模を誇る海中展望塔(高さ24.4m、水深8m)が沖合い約60mの位置にたっています。暖流と寒流が交わる海域で、海中展望室から観察できる魚や海草は種類豊富。海上展望室からは、太平洋の大海原と水平線を見渡し、陸側には入り組んだ岸壁と老松の美しい鵜原理想郷や丘の上に立つ勝浦灯台を眺めることができます。


住所

千葉県勝浦市吉尾174

営業時間

9:00~17:00(最終受付16:30まで)、年中無休(荒天時、閉館の場合あり)

料金

大人(高校生以上)980円、中人(小中学生)480円、小人(4才以上) 220円

駐車場

有料あり(2時間まで200円、170台)※海の博物館と合同の立体駐車場

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞」ICより約45分

公式・関連HP

かつうら海中公園



しみずけいりゅうひろば・のうみぞのたき

❹清水渓流広場・濃溝の滝


清水渓流広場・濃溝の滝
清水渓流広場・濃溝の滝 濃溝の滝 早朝

SNSで話題になり、人気のスポット「濃溝の滝(亀岩の洞窟)」。光の反射が美しい時期は、春先や秋の早朝。洞窟の右側から光が差し込みハート型に輝く様子は特に幻想的。洞窟への光の差し込みが無くても、水面に木々が写りこみむ様子は美しく、1周約700mの遊歩道も整備されているので散策も楽しめます。6月後半から7月中旬の夕べにはヘイケボタルを観賞することもでき、秋は紅葉鑑賞にもおすすめ。


住所

千葉県君津市笹1954-17

駐車場

清水渓流広場駐車場 無料(普通車26台)、その他 無料臨時駐車場あり

アクセス

【車】館山自動車道「君津」ICより約30分

公式・関連HP

清水渓流広場・濃溝の滝




首都圏のレンタカーを探す
南房総エリアの宿を探す
外房エリアの宿を探す


6.千葉県・房総半島[成田・銚子エリア]


成田・銚子エリア景色

写真:成田山新勝寺の参道 / 銚子ドーバーライン(風ヶ浦付近) / 銚子大橋と利根川


成田エリアの王道観光地、成田山新勝寺。迫力ある御護摩祈祷に参加したり、境内の散策は見ごたえたっぷり。成田から江戸の面影を残す佐原へ向かい観光するのも情緒がありますが、ドライブを楽しむなら銚子方面へ向かい大自然の絶景を楽しむのがおすすめです。



なりたさんしんしょうじ

❶成田山新勝寺


成田山新勝寺
成田山新勝寺 成田山新勝寺 参道の名物 うな重

関東三大不動のひとつであり、年間約1,000万人の参詣客が訪れる真言宗智山派の大本山。弘法大師が敬刻開眼した不動明王をご本尊とし、境内には江戸時代に建立された三重塔など、国指定重要文化財5棟をはじめとした見どころも多彩。平安時代には将門の乱を収束させたという霊験あらたかな御護摩祈祷は、開山以来、毎日行われています。参拝の際には、参道の食事処で名物の鰻を味わうのもおすすめ


住所

千葉県成田市成田1

駐車場

有料あり

アクセス

【車】東関東自動車道「成田」ICより約10分

公式・関連HP

成田山新勝寺



いいおかぎょうぶみさきてんぼうかん~ひかりとかぜ~

❷飯岡刑部岬展望館~光と風~


飯岡刑部岬展望館~光と風~
飯岡刑部岬展望館~光と風~ 展望台からの眺め

高さ約60m刑部岬の断崖絶壁の上に建つ展望台。西に九十九里浜の湾曲した長い海岸線、東に「東洋のドーバー」といわれる屏風ケ浦の景観を一望することができる絶景スポットです。刑部岬からの眺望は「日本の夕陽百選」「日本の朝日百選」「日本夜景100選」「日本夜景遺産」「ちば眺望100景」に選定されています。


住所

千葉県旭市上永井1309-1

営業時間

9:00~16:30、毎週月曜休(祝日の場合は翌日)、年末年始休館

料金

無料

駐車場

無料あり(普通車60台)

アクセス

【車】千葉東金道路「横芝光」ICより約45分

公式・関連HP

飯岡刑部岬展望館~光と風~



びょうぶがうら

❸屏風ヶ浦


屏風ヶ浦 銚子マリーナ海水浴場と屏風ケ浦
屏風ヶ浦

屏風ケ浦は、長年の海水の浸食によって形成された約10kmもの断崖絶壁。雄大なスケールで、その美しさはドーバー海峡の白い壁にも匹敵すると言われています。2016年は国の名勝と天然記念物にも指定され、過去には映画やテレビドラマ、CMの撮影スポットにも登場している景勝地。隣接する銚子マリーナ海水浴場から遊歩道が続き、間近に観察しながら迫力満点の絶景が楽しめます。


住所

千葉県銚子市名洗地先

駐車場

無料あり(銚子マリーナ周辺に駐車の上して、屏風ヶ浦の散策路へ)

アクセス

【車】首都圏中央連絡自動車道「松尾横芝」ICより約80分(銚子マリーナまで)

公式・関連HP

屏風ヶ浦



いぬぼうさき

❹犬吠埼


犬吠埼 犬吠埼燈台と初日の出
犬吠埼

関東最東端にある「犬吠埼」太平洋に突き出た周囲500m程の岬。山頂・離島を除き“日本で一番早く初日の出”を見ることができるスポットです。雄大な大海原と磯に砕ける波、白亜の犬吠埼灯台のコントラストが朝陽に染まって浮かび上がる様は荘厳な美しさ。犬吠埼灯台の入り口には、珍しい白亜の郵便ポストがありここから手紙を投函すると灯台印の消印を押してもらえます。


住所

銚子市犬吠埼9576(犬吠埼灯台)

営業時間(犬吠埼灯台)

[3月~9月]8:30~17:00

[GW・8月10日~19日]8:30~17:30

[10月~2月]8:30~16:00

年中無休(荒天時、閉館の場合あり)

料金(犬吠埼灯台)

大人300円、小学生以下無料

駐車場

無料あり ※犬吠埼灯台前の駐車スペースは僅かなので注意。他周辺駐車場は、君ケ浜自由広場、君ケ浜灯台下広場、君ケ浜しおさい公園無料駐車場

アクセス

【車】東関東自動車道「佐原香取」ICより約75分

公式・関連HP

犬吠埼




首都圏のレンタカーを探す
成田・佐倉エリアの宿を探す
銚子・旭エリアの宿を探す
楽天トラベルガイド

2022年07月28日 00時00分

おでかけ 楽天トラベルガイド

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。