美しい日本の冬に出会える!国内「冬の絶景」15選


冬にしか見られない「絶景」


四季がある日本には、冬にしか出会えない感動的な冬景色、「冬の絶景」があります。


雪化粧した「白川郷」や「銀山温泉」の幻想的な佇まい、雪吊りが施された「兼六園」の風情ある美しさ。「樹氷」や「流氷」などダイナミックな冬の大自然。その土地で暮らす人々のぬくもりを感じる冬まつりなどの風景も心を打ちます。そんな「冬の絶景」に、この冬あなたも会いに行ってみませんか?


目次


・歴史的景観・名園の絶景
・雪と氷の絶景
・冬の街並み
・自然の絶景
歴史的景観・名園の絶景


山形県


銀山温泉


銀山温泉

大正ロマンの香り漂う山形県の「銀山温泉」。テレビドラマの舞台にもなったこのノスタルジックな温泉街へは、温泉はもちろん、趣のある美しい景観を求めて多くの観光客が訪れます。白く雪化粧した温泉街にガス灯のやわらかな光がともる冬の夜は、タイムスリップしたかのような美しさ。思わず非日常の世界へと誘われます。


住所

山形県尾花沢市銀山温泉

アクセス

【電車・バス】JR奥羽本線・山形新幹線「大石田」駅よりバスで約40分

【車】東北中央自動車道「東根」ICより車で約60分

公式・関連サイト

銀山温泉


銀山温泉
銀山温泉観光おすすめ13選!散策や食べ歩きも
山形
2021/02/22
山形県尾花沢市にある大正ロマン漂う「銀山温泉」。木造の温泉旅館が立ち並ぶ温泉街は、大正時代にタイムスリップしたかのようなレトロな世界観が魅力です。立ち寄りスポットからグルメまで人気の観光スポットをご紹介します。
銀山温泉 周辺のホテル・旅館

岐阜県


白川郷


白川郷 冬の白川郷

世界遺産に登録されている岐阜県の「白川郷」は、自然に囲まれた素朴で美しい合掌造りの集落。豪雪地帯にあるため、冬の間は一面の銀世界となります。例年行われている夜のライトアップでは、静かに降り積もる雪の中、夜の闇に家々が浮かび上がりとても幻想的。まるで日本の昔話の一場面のような「冬の絶景」に出会えます。


住所

岐阜県大野郡白川村荻町

アクセス

【電車】JR高山本線「高山」駅より濃飛バス「白川郷」下車、徒歩約5分

【車】東海北陸自動車道「白川郷」ICよりR156経由で約5分

ライトアップ開催日


※ライトアップの見学は事前予約制です。予約のない方は入村いただけません。

■開催日:2024年1月14日、21日、28日、2月4日、12日、18日

■開催時間:17:30~19:30

日中の見学について

日中の観光は、世界遺産集落は約3時間でひととおり見学可能(展望台のご利用は15:45まで)


<日中展望台行きシャトルバス>

予約不要 上り9:00~15:40

※徒歩でも和田家の前から15~20分ほどです

<駐車場のご利用>

日帰り観光車両の受入15:00時まで、退出は17:00まで

「せせらぎ公園駐車場」もしくは「みだしま駐車場」1台1,000円

公式・関連サイト

白川郷ライトアップ


白川郷合掌造り集落 周辺のホテル・旅館
白川郷のアクティビティはこちら


石川県


兼六園の「雪吊り」


兼六園の「雪吊り」

いわずと知れた日本三名園のひとつ、石川県金沢市の特別名勝「兼六園」。雪深い地域にあるこの名園では、毎年11月1日より、樹木を守る目的で「雪吊り」が施されます。そこに雪が降り積もると、風情があり日本画のように美しく、毎冬訪れる人々を魅了します。


住所

石川県金沢市兼六町1-4

開園時間

3月1日~10月15日 7:00~18:00 (退園時間)

10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)

アクセス

【電車】JR「金沢駅」から北陸鉄道バス橋場町経由「東部車庫」行きで約9分、「兼六園下」下車すぐ

【車】北陸自動車道「金沢西」ICから約30分

公式・関連サイト

兼六園


兼六園 周辺のホテル・旅館
金沢のおすすめ観光スポット情報
金沢のアクティビティはこちら

石川県


白米千枚田(しろよねせんまいだ)


白米千枚田(しろよねせんまいだ) 白米千枚田イルミネーション

「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」は石川県輪島市白米町にある棚田。日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定されており、その景色は「日本の原風景」と称され、フォトジェニックな絶景スポットとして人気があります。稲刈りが終わると、棚田のあぜに25,000個のソーラーLEDが設置され、日没とともに点灯するイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が冬を彩ります。


住所

石川県輪島市白米町 白米千枚田

アクセス

【電車】JR「金沢」駅より北陸鉄道バス輪島特急線「輪島駅前」で乗り換え、町野線「白米」停下車

【車】のと里山海道「能登空港」ICより約40分

「あぜのきらめき」開催期間

2023年10月21日~2024年3月10日

点灯時間:日没から4時間(見ごろは19:00~20:00)

公式・関連サイト

白米千枚田


白米の千枚田 周辺のホテル・旅館

京都


貴船神社の積雪日限定ライトアップ


貴船神社の積雪日限定ライトアップ 貴船神社の積雪日限定ライトアップ

冬は厳しい寒さから参拝者も少なく、静寂に包まれる京都府・貴船町の「貴船神社」。1月・2月の土曜日の積雪日にのみ開催される「貴船神社」の積雪日限定ライトアップは、雪がなければ行わないという条件がそろったときにだけ見られる特別なイベントです。

雪と貴船とライトアップのコラボレーションはどこを見ても幻想的。息を飲む美しさがそこにあります。開催が決まるのは当日の15時。公式HPや公式twitter、facebookにて告知されます。貴重なタイミングをお見逃しなく!


ライトアップ

2024年1月6日~2月25日 ※期間中の土日祝日開催

時間:日の入り~20:00

住所

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

アクセス

【電車】叡山電車「貴船口」駅より徒歩約30分

公式・関連サイト

貴船神社


貴船神社 周辺のホテル・旅館
雪と氷の絶景


北海道


オホーツクの「流氷」


オホーツクの「流氷」 オホーツクの氷海

大自然が生み出す壮大な冬の絶景「流氷」。毎年2月中旬~3月上旬頃、日本では北海道の網走市や紋別市などのオホーツク海沿岸で見られます。はるか遠く、ロシアのアムール川から流れ着いた「流氷」が海を覆い尽くす様は圧巻の一言。「おーろら」や「ガリンコ号II」などの観光砕氷船に乗れば、間近で「流氷」を見ることができます。


公式・関連サイト


オホーツク紋別 流氷砕氷船「ガリンコ号II」
網走流氷 観光砕氷船「おーろら」


網走流氷観光砕氷船おーろら 周辺のホテル・旅館
オホーツク紋別 流氷砕氷船ガリンコ号II 周辺のホテル・旅館

北海道


千歳・支笏湖氷濤まつり


千歳・支笏湖氷濤まつり 千歳・支笏湖氷濤まつり

北海道・千歳市にある支笏湖は約32000年前の火山活動によって生じたカルデラ湖。この湖で開催される「千歳・支笏湖氷濤まつり」は、北海道を代表する冬の祭典です。

支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付けて凍らせた大小多数の氷のオブジェが立ち並び、昼間は支笏湖ブルーと呼ばれるナチュラルブルーに、夜にはさまざまな色合いにライトアップ。幻想的な世界が広がります。氷のすべり台や苔の洞門のオブジェは特に人気。

期間中は、会場内で結婚式を挙げる「氷濤ウエディング」や花火大会、フラワー交流都市による「フラワープレゼント」などのイベントも盛りだくさん。周辺には温泉もあり、お祭りを楽しんだ後は冷えた体を温めに行くのもおすすめです。


営業時間

千歳・支笏湖氷濤まつり

2024年1月27日~2月25日


料金

高校生以上 500円(中学生以下無料)

住所

北海道千歳市支笏湖温泉

アクセス

【車】新千歳空港よりタクシーで約40分

【バス】新千歳空港よりバスで約55分


支笏湖 周辺のホテル・旅館
支笏のアクティビティはこちら

秋田県


横手の雪まつり「かまくら」


横手の雪まつり「かまくら」 かまくらの灯火

秋田県横手市の「かまくら」は、およそ450年の伝統を誇る水神様をまつる小正月行事。例年2月に開催され、祭り期間中は市内にかまくらが80基ほど設けられ、中をのぞくと子供たちが「入ってたんせ」と甘酒・お餅でおもてなしをしてくれます。また、数多くのミニかまくらも作られ、その点灯風景は感動的。寒さの中にもぬくもりを感じる東北の「冬の絶景」に心があたたまります。


会場

秋田ふるさと村敷地内

アクセス(横手市役所本庁舎前道路公園)

【電車】JR奥羽本線・北上線「横手駅」より徒歩約10分(各会場巡回無料バスあり)

【車】秋田自動車道「横手IC」より車で約5分

横手の雪まつり「かまくら」開催期間

毎年2月15日、16日

時間:18:00~21:00

会場:横手市役所本庁舎前・横手公園・二葉町通り・羽黒町通りその他市内一円

(2021年は例年会場となっている4会場(横手市役所前・横手公園・二葉町・羽黒町)に、かまくら作製予定はありません)-->

公式・関連サイト

横手の祭り・イベント


横手駅 周辺のホテル・旅館

宮城県・山形県


蔵王の「樹氷」


蔵王の「樹氷」

モコモコとしたその姿から「スノーモンスター」とも呼ばれる「樹氷」。宮城県と山形県の県境にある蔵王連峰は、独特な気象条件により、1月~3月上旬にかけて世界有数の大きさを誇る「樹氷」を見ることができます。おすすめは山形県側にある「蔵王ロープウェイ」に乗り、上から見る眺め。眼下に広がる樹氷原と白銀の山々は圧巻です。


住所(蔵王ロープウェイ)

山形県山形市蔵王温泉229-3

アクセス(蔵王ロープウェイ入口まで)

【電車】JR「山形駅」から山交バス「蔵王温泉」行きで約40分、終点下車。徒歩約10分

【車】山形自動車道 「山形蔵王」ICより約25分

樹氷ライトアップ期間

<36日間開催>

2023年12月23日、24日

2023年12月29日~2023年1月3日

2024年1月5日~1月28日の金・土・日曜、1月29日

2024年2月2日~2月25日の金・土・日・月曜

時間:17:00~21:00 (ロープウェイ上り最終19:50

公式・関連サイト

蔵王ロープウェイ・樹氷ライトアップ


蔵王ロープウェイ 周辺のホテル・旅館

茨城県


袋田の滝の「氷瀑」


袋田の滝の「氷瀑」

日本三大名瀑のひとつ「袋田の滝」。ダイナミックさと、多くの文人墨客も讃えた四季折々の美しさから、茨城県屈指の観光名所として人気があります。冬の寒さが厳しく、その条件によっては滝が真っ白に凍結し「氷瀑」となります。時を止めたかのように凍りついた滝は荘厳かつ神秘的。まさに冬にしか見られない「絶景」です。


住所

茨城県久慈郡大子町袋田

アクセス

【電車】JR水郡線「袋田駅」から茨城交通袋田の滝行きバスで約10分、終点下車、徒歩約10分

【車】常磐自動車道「那珂」ICより約60分

ライトアップ期間

2023年10月1日~2024年1月31日

時間:10月、11月:日没から20:00まで 12月、1月:日没から19:00まで

入場料:大人300円、子供150円(袋田の滝トンネル利用料)

公式・関連サイト

「袋田の滝」大子来人~ダイゴライト~


袋田の滝 周辺のホテル・旅館

埼玉県


三十槌(みそつち)の「氷柱」


三十槌(みそつち)の「氷柱」 秩父 三十槌の氷柱 夜景

「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、知る人ぞ知る奥秩父の「冬の絶景」。寒さが厳しくなるにつれて岩清水が凍り創られる「氷の芸術」です。秩父市大滝地区の「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」や「槌打キャンプ場」などで見ることができ、その見頃は1月上旬~2月下旬。おすすめは夜のライトアップ。幻想的な雰囲気を味わうことができます。


住所

【ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場】埼玉県秩父市大滝4066-2

【槌打キャンプ場】埼玉県秩父市大滝4011-1

アクセス

【電車】秩父鉄道「三峰口」駅より西武観光バス「宮平」停下車、徒歩約15分

【車】関越自動車道「花園」ICより約60分

「三十槌の氷柱」開催期間

2024年1月6日~2月25日

ライトアップ:2024年1月13日~2月25日

平日:17:00~19:00 土休日:17:00~20:00

※2024年1月6日~12日までの営業は17:00まで

※環境整備協力金:200円(中学生以上)100円(小学生以上)

※氷柱の状態により開催期間が変更する可能性あり

公式・関連サイト

秩父 三十槌の氷柱(みそつちのつらら)


ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場 周辺のホテル・旅館
秩父のおすすめ観光スポット情報
秩父のアクティビティはこちら

栃木県


湯西川温泉 かまくら祭


湯西川温泉 かまくら祭 湯西川温泉 かまくら祭

湯西川温泉の冬の風物詩「湯西川温泉 かまくら祭」。日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定イベントです。日中はソリやかまくらなどの雪遊びを、夜は沢口河川敷にロウソクでライトアップされた数百個のミニかまくらがずらりと並び、幻想的な景色が広がります。写真映えも抜群で撮影を楽しむ人も。


開催時間

2024年1月26日~2月25日の間の金・土・日曜

ミニかまくら点灯時間:17:30~21:00(沢口河川敷)


料金

1日利用券 大人510円、小中学生 250円、

ナイトチケット(17:00~21:00)大人300円 、小中学生200円

-->
住所

栃木県日光市湯西川1042

アクセス

【電車】野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉」駅よりバスで約20分、終点下車徒歩約10分

【車】日光宇都宮道路「今市」ICより約60分

公式・関連サイト

湯西川温泉かまくら祭


湯西川温泉 周辺のホテル・旅館
冬の街並み


北海道


小樽運河


小樽運河 小樽 雪あかりの路

北海道有数の観光地・小樽の名所「小樽運河」。レンガや石造りの倉庫、ガス灯が運河沿いに並ぶ異国情緒あふれる街並みは、いつ訪れても観光客の目を楽しませてくれます。毎年2月に開催される「小樽雪あかりの路」ではメイン会場のひとつになっており、スノーキャンドルが雪化粧した「小樽運河」を優しい光で照らします。


「小樽雪あかりの路」メイン会場

【運河会場】北海道小樽市港町

【手宮線会場】北海道小樽市色内1丁目9番5号

※雪あかりの路本部(市立小樽文学館・美術館)周辺

アクセス(小樽運河)

【電車】JR「小樽駅」より徒歩約8分

「小樽雪あかりの路」開催期間

2024年2月10日~17日(予定)

公式・関連サイト

小樽雪あかりの路


小樽運河 周辺のホテル・旅館
小樽のおすすめ観光スポット情報
小樽のアクティビティはこちら
自然の絶景


滋賀県


メタセコイア並木道


メタセコイア並木道 メタセコイア並木道

滋賀県北西部の高島市マキノ町には、総延長約2.4kmのメタセコイアの並木道が。感動の絶景を楽しめるドライブルートとして人気を集めています。

冬になると辺りは雪で覆われ、裸樹の枝に着雪して白く雪化粧をしたメヤセコイヤが凛と立ち並ぶ神秘的な光景は、圧巻の一言。 春夏秋冬どの季節にも魅力があるので、季節を変えて何度も訪れたいスポットです。


住所

滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野

アクセス

【電車】JR「マキノ」駅よりバスで約6分


メタセコイア並木 周辺のホテル・旅館

愛媛県


肱川あらし(ひじかわあらし)


肱川あらし 肱川あらし

愛媛県・大洲市の肱川河口付近では、毎年10月頃から翌年の3月頃にかけて、局地風「肱川あらし」が発生します。晴れた日の朝に大洲盆地で発生した霧が肱川を下り、白い霧を伴った冷たい強風が河口を吹き抜ける自然現象のことで、地元では長浜の冬の風物詩としても知られています。

霧が町を覆い、うねりながら海上まで流れ出す様子はダイナミックで幻想的。「肱川あらし展望公園」にある展望台は標高約159m。旧長浜町も一緒に見渡せる、おすすめの絶景ポイントです。


住所

愛媛県大洲市長浜


肱川あらし展望公園 周辺のホテル・旅館

※掲載画像は過去開催時のものです。


関連記事



ストーブ列車で冬の銀世界を行く!太宰治ゆかりの青森・奥津軽へ
青森
2020/02/25
青森県の奥津軽の雪原を走る「ストーブ列車」はダルマストーブで暖まりながら旅ができる人気の電車。訪れるのは文豪・太宰治の足跡が残る津軽線沿線の町。懐かしい昭和の雰囲気や津軽弁の温かさを感じられる、冬の奥津軽へ出かけませんか

圧倒的な美しさ!冬の風物詩・あしかがフラワーパークのイルミネーション
栃木
2019/01/15
栃木県を代表する観光スポットのひとつ、あしかがフラワーパーク。冬期は「日本三大イルミネーション」にも選定されたイルミネーションが園内を彩り、フォトスポットとしても大人気。おすすめの散策コースや撮影ポイントなどを徹底解説!

子供のスキーデビューにおすすめ!家族で楽しむスキー場24選
全国
2023/12/12
子ども連れにおすすめの全国スキー場をご紹介!キッズパークや、キッズゲレンデ、キッズスクール、託児所完備のスキー場が沢山。親子で遊べるスノーアクティビティを開催しているスキー場も!スキー・スノーボード初心者にもおすすめです!
春国岱
カメラマンが教える絶景&撮影テクニック~冬の北海道・根室~
北海道
2022/12/29
北海道・根室の冬は厳しい寒さで海が凍ったり、流氷が接岸したりと、道東でしか見られない絶景に出会えるのが最大の魅力です。今回は美瑛在住の写真家・中西敏貴さんが、冬の根室の絶景スポットをご紹介します。

関東・関東周辺の「絶景神社・お寺」14選!美しい眺望やコントラストも魅力の寺社へ出かけよう
関東
2023/12/18
お寺や神社への参拝で、美しい景色も堪能!寺社がある場所は自然が豊かで、四季のうつろいが感じられるロケーションである場合が多くあります。今回は絶景の眺望や鳥居とのコントラストが綺麗な関東エリアのスポットを中心にご紹介。
楽天トラベルガイド

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。