本命との決定的な違い...! 「都合のいい彼女」になりやすい女性の特徴 #245

2022年06月06日 20時30分

恋愛 anan

銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、婚活アプリで出会った男性となんとなく交際を始めた36歳女性。デートやLINEでの彼の態度に不安を感じて…。佑雪さんが、都合のいい彼女になりやすい女性の特徴と、不幸になりがちなマインドを教えてくれます!

お悩み:「婚活アプリで会った彼、本当に結婚する気あるのでしょうか?」



【クラブ佑雪】vol. 245


連絡をくれない彼が本気で向き合ってくれてるのか不安になります。「付き合おう」という言葉はありませんでしたが、マッチングアプリで知り合った彼となんとなくお付き合いがスタートしました。付き合う前からあまり連絡を頻繁にするタイプの人ではありませんでしたが、付き合ってからも、たとえば困ったことがあってLINEで質問したりすると割とすぐ返事をくれますが、今週末会いたいとLINEすると既読スルーされます。


彼も会いたいタイミングだと返事をくれますが、おそらく用事があるか別に会いたくないときにはスルーのままです。SNSは毎日更新していますし、仕事が忙しいとかでもないです。趣味は忙しいかもしれないですが、わかりません。こちらがまったく連絡しないでいると、様子伺いのLINEがきますが、こちらがそれに返事をすると、また既読スルーされます。


毎日連絡をとりたいわけではありませんが、私は返事をしないのは失礼だと思うので、必ず遅くなっても返信するし、遅くなった理由も伝えるようにするので、既読スルーする人の気持ちがわからないのと、これまで連絡をくれないタイプの方と付き合ったことがないので、遊ばれてるのかと不安になります。 婚活目的のマッチングアプリだったので、会ったときにはうっすら結婚を意識した話にはなることもありますが、会うのも2〜3時間程度で、ごはん食べてセックスして解散です。


結婚についてどう考えているのか、突っ込んだ話をしてみたいですが怖くて聞けません。 冷静に自分の状況を判断できない私に現実を突きつけてやってください。よろしくお願いします。


(ちゃー 36歳未婚 会社員)


婚活以外でも、人生うまくいかないのでは?



ていうか、そもそも彼、独身? 全体的に「愛されてない」感が漂ってますけど、特に気になる点が2つほどあるんですよね。


その1. 「ごはん食べてセックスして」って、それ、どこでやってるの? もし、ご相談者さまのおうちやホテルのみで、彼の家に行ったことないとかだったら、限りなくクロに近いですよね? 


その2. 「今週末会いたいとLINEすると既読スルーされます」。週末、家族と過ごすからご相談者さまとはデートできないってことなのかな? ってフツーに思っちゃうんですけど、そのあたりどうですか? あと「会うのも2〜3時間程度」ってことはお泊まりなしってことでしょ? う〜ん、怪しすぎる!!!!!


そうなるとですね。「付き合おうという言葉はなかった」とか「マッチングアプリで知り合った」っていうことが、すごく“生きて”くるわけですよ。いいですか? まず、大切に思われていたら、好きとか付き合おうとか、そういう言葉がなくても、そしてわたくしなんぞに相談しなくたって、自分自身でわかります!! 


で、自分に敬意をもっているお相手であれば、付き合う時点で「どうか、お付き合いさせていただけないでしょうか」って下手からへりくだって、緊張しながら言ってくるわけですよ。それがなかったわけですよね? 会うときやLINEのタイミングだって、敬意があれば、自分の都合でしか動かないってことはないわけですよ。だって、そうでしょ? 大事なクライアントにそんな態度とる? しかも、婚活アプリで出会ったお相手ですよ? 結婚を考えてたら、そんな対応、できます?


で、みなさまご存じのように婚活アプリって、既婚者が不倫目的で利用していることがめちゃめちゃ多いですからね。で、特に既婚男性がターゲットにするのがアラフォーやアラフィフの女性。本当に腹が立ちますが、年齢を重ねて、周りに独身が少なくなって、出会いも激減して心細くなってきたところに、スッと入り込む。


で、女性側は結婚相手として離したくないですし、誘われるとフラフラ体を許しがち。でも、男性にはそのつもりは全然ないから今回のような流れになりやすいんですよね。あ、言っときますけど、既婚男性はもちろん、そういうヤカラだらけですが、そのような行動をとっている独身男性も大勢いますから、つまらない思いをしたくなければ、くれぐれもご用心くださいね。


残念ながら、今回はそういうわけです。ご相談者さまも完全に大人の年齢です。恋愛だけじゃなく、ほかの人間関係や仕事においても、流されて不本意なことになってること、多いんじゃないですか? その性格、これを機会に直されてはいかがでしょう? 「怖くて聞けません」は身を滅ぼすマインド。そのフレーズを口にし続ける限り、いつまでたっても人生が不発なままですよ? 


今回のご相談内容なら、付き合う前にお相手に「結婚の意思があるか?」「ちゃんと独身なのか?」確認して、彼の友人や家族などにも会わせてもらってから付き合うとか、そもそも、ちゃんと結婚の話をするとか。怖くても聞ける人間になって、人生、変えていきましょう!

【お悩み募集しています。こちらからどうぞ!】

※ マガジンハウスの会員登録をしていただくことになります。

藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)

元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。




©Ol’ga Efimova / EyeEm/Gettyimages


文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子

anan

2022年06月06日 20時30分

恋愛 anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。