友達のフリして狙ってる!「下心あり」の彼の女友達の行動
文・上岡史奈
・彼の家の近くに引っ越す

家の距離が近い友達はどうしても気軽に誘いやすいですよね。しかも、一人暮らしだと「電球変えて」「虫が出たから退治して」など、何かと男性にお願いしやすいものです。
仲のいい男友達に彼女ができた場合、彼を落とすために、わざわざ近くに引っ越しして「彼女とデートがない日にご飯行こうよ」と誘う女性もいるんですよ。もともと家が近い女友達の場合は、気軽に会っていたのに彼女ができたら会えなくなって、不満と嫉妬で2人の関係を邪魔しようとするケースだってあるんです。できれば、彼の友達とは良好な関係を築いておけるといいですね。
・「彼女には悪いから内緒に」と秘密を作らせる

彼と女友達があまりにも仲がいいと気になりますよね。でも、そこで女性のほうから「彼女に悪いから会うときは2人で会おう」と言ってくるなら下心はないと思っていいでしょう。逆に、「彼女に怒られるから2人で会うのは秘密にしよう」と言ってくるような人は要注意。
後でそれを責めたとき、「そういう悪気があるやつじゃない、心配させないようにしただけだよ」と彼が女友達をかばい、彼女が悪者になってしまう展開を狙っている可能性があります。彼は堂々としているのに、相手がこっそり会おうとするのなら警戒したほうがいいでしょう。
・いちいち相談してくる

男性って相談されると「この子の役に立ちたい」という意識が刺激されるんです。だから、彼女がいることがわかりながらしょっちゅう相談してくる女友達がいたら怪しいですね。しかも、彼が詳しいことならまだしも、全然知識がないようなことまで相談してくるようなら「連絡取りたいだけ」「俺が必要だと思わせたいだけ」の可能性大!
「連絡取らないで!」というと印象が悪いですが、黙ってモヤモヤしていると彼への態度もキツくなってしまうでしょう。「知らないところで女の子と連絡取られると不安になる」ということはしっかり伝えたほうが安心して付き合っていけますよ。
明らかに狙われている! という状況の場合も、彼に女友達のことを悪くいうのは避けましょう。
「自分の友達を悪く言うなんて」とこちらの印象が悪くなるだけです。彼の女友達を褒めるようにすると、彼経由でそれが伝わるかもしれません。自分を褒めてくれる彼女だと思うと、略奪したい気持ちに歯止めもかかるかも。彼の女友達を警戒するときの正解は「褒める」ですよ。
©Ana Anderson/shutterstock
©Cookie Studio/shutterstock
©Malochka Mikalai/shutterstock