知っておきたい!お歳暮マナーとおすすめギフト7選

f:id:hitomimaehara:20181030170546j:plain


暮れが近づいてくると、今年一年お世話になった方への感謝を込めて、贈る準備をしたい「お歳暮」。


毎年贈っているという方もいれば、聞いた事はあるけれど贈った事はないし、詳しく知らない!という方もいると思います。


いざ、お歳暮を贈るとなった時に気になるのが、贈る時期や贈り方のマナーなど。


マナーを知らずに贈ってしまうと、せっかくの感謝の気持ちが台無しになってしまう事も…。


今回は、お世話になった方に正しく感謝の気持ちを伝える為にも、「お歳暮」に関するマナーを徹底解説し、定番の人気ギフトをご紹介していきます!


▼商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)





「お歳暮」とは?


f:id:hitomimaehara:20181029120032j:plain


一年の感謝を伝える風習


「お歳暮」とは日頃お世話になっている方や、友人・知人や親族に、一年間の感謝の気持ちを込めて贈り物をする日本の習慣です。


もともとは上司や取引先、仲人など社会生活を営む上でお世話になった方に贈るものが中心でしたが、最近では親しい友人や知人、親族にも贈る習慣へと少しずつ変化してきています。



贈る時期は?


元々は新年を迎える準備を12月13日から始める習慣(事始め)があり、それにより12月13日~12月20日頃の間に贈られていたそうですが、現在ではその習慣が一般的ではなくなった事や、ネット通販の普及もあり早めに準備する方も多くなっています。


関東では、12月初め(早いところでは11月末頃)より、遅くとも12月20日頃までには届くように贈るのが一般的で、関東以外の地域に関しては、12月10日~20日頃までに送るのが一般的とされています。


年末の忙しい時期に届いてしまうと相手の迷惑になってしまう為、遅くとも12月20日頃までに届くように贈るのがマナーです。


※但し、お正月用の生鮮食品を贈る場合は、なるべく時期を遅めにした方が親切です。



「お中元」と「お歳暮」の違い


f:id:hitomimaehara:20181029132457j:plain


「お中元」と「お歳暮」って何が違うの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?ここでは、「お中元」と「お歳暮」の違いについて、詳しく解説していきます。


意味合いの違い

お中元は、お世話になった方に日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶で、お歳暮は、日頃お世話になっている方へ、1年の締め括りにお礼の気持ちを込めて贈るものです。


ですので、実は時期の違いで、贈る意味合いとしては「お中元」も「お歳暮」も感謝の気持ちを込めて贈り物をするという点では同じなんです。


「お中元」と「お歳暮」は両方贈るのが必須?

「お中元」と「お歳暮」は、必ず両方とも贈らなくてはならないというものではなく、一回で済ませたい場合は、お歳暮だけにするというのが一般的です。


意味合いとしては、「お中元」と「お歳暮」の両方を贈る場合には、半年ごとに感謝の気持ちを表わす事になり、お歳暮だけの場合には、一年分の感謝の気持ちを表わす事になります。


「お中元」と「お歳暮」の贈る品物の特徴

「お中元」と「お歳暮」とでは、贈る時期の違いにより、贈る品物の特徴にも違いがあります。


「お中元」は、暑い季節に贈る事から、ビールやジュースなどの冷たい飲み物や、スイカやメロンなどのフルーツ、そうめんなど、夏の風物詩と呼ばれる食品が人気です。


対して「お歳暮」は、寒い季節に贈る事から、鍋の具材として人気の蟹やふぐなどの海の幸や、お正月に大人数で食べられる肉類やハムなどが人気です。


どちらにも共通する人気の品としてビールや定番のドリンク、フルーツ、焼き菓子や調味料、洗剤類などがあります。



「お歳暮」の起源


f:id:hitomimaehara:20181029144743j:plain


「お歳暮」という言葉は、元々は「年の暮れ」という意味を表す言葉として使われており、年の暮れに一年間お世話になった方に贈り物を持参してまわる習慣(歳暮回り)ができた事により、その後、贈答品そのものの事を「お歳暮」と呼ぶようになったそうです。


元々は日本古来の行事である御魂祭り(1年を2回に分けて先祖の霊を迎えてお供え物をして祀った)が起源で、分家から本家へ・嫁ぎ先から実家へ・使用人から雇い主などへお供え物が贈られた事に発祥します。
また、商売の基本が掛け売りだった江戸時代に、「盆と暮れ」にまとめて支払いをする「盆暮れの支払い」の習慣があり、この支払いの際に、長屋の大家さん、あるいは仕入れ先の大店(おおだな)に日頃の感謝と次の年も宜しくお願いしますという思いを込めて贈り物を持参する商習慣があった事から、信仰から来る習慣と、商習慣の二つの習慣の時期が重なって、「お歳暮」として現代に伝わったものと、という説もあります。


「お歳暮」のマナーについて


お歳暮は誰に贈るもの?


f:id:hitomimaehara:20181029115918j:plain


お歳暮はどこまでの範囲の人に贈るもの?と悩んでしまう方も少なくないでしょう。


下記が一般的なお歳暮を贈る相手の代表例です。


・上司


・取引先


・結婚して間もない場合、結婚式に主賓としてお招きした方


・結婚している場合、お互いの実家の両親


・仲人


・いつもお世話になっている方


・子どものお稽古ごとの先生


・感謝の気持ちを贈りたい友人、知人


・兄弟姉妹、親戚など。



※但し、お歳暮は一度送って終わり、というものではない為、注意が必要です。


今年だけお世話になって何かお礼がしたい場合は、「お歳暮」ではなく「お礼」という形で贈答品を送りましょう。



贈ってはいけない職業がある!


f:id:hitomimaehara:20181029171521j:plain


公務員は利害関係者から金銭や物品を受け取ることを禁止されています。「お歳暮」や「お中元」もそれにあたるという理由で禁止されています。


ただし、親戚や親しい人など、利害関係者にあたらない関係性の方からであれば、常識の範囲内で受け取ることができます。


もう一つは政治家。公職選挙法に触れてしまう可能性があるため、控えたほうがいいでしょう。


公私立の教師や医師などに関しても、禁止されている訳ではありませんが、特定の人物から受け取る事によって、その人物を贔屓しているのでは?と疑われる可能性があり、迷惑をかけてしまう場合がある為、お歳暮を贈る事は出来る限り避けた方が良いでしょう。


また、公務員以外の職業、すなわち一部の民間企業などでも、お歳暮のやり取りを禁止している場合があります。会社によって禁止の理由はそれぞれ異なりますが、金銭的負担が大きい事や、古くからの儀礼そのものを廃止していきたいといった理由、人事評価の贔屓や賄賂・接待と誤解されてしまうなどのトラブル防止の目的で禁止している会社があるようです。


お歳暮を贈る際には、自分が勤めている企業や取引先がお歳暮を禁止しているのかどうか、しっかりと確認しておく事が必要です。


「お歳暮」の熨斗(のし)書き方


f:id:hitomimaehara:20181029165034j:plain


「お歳暮」の、のし紙は基本的に水引きは紅白の蝶結び。上段には水引中央結び目の上に「御歳暮」と書き、下段には贈り主の名前を記載します。


表書きは濃い色の墨を用いて楷書体で書くのが基本で、名入れは水引中央結び目の下に献辞よりやや小さめに「フルネーム」で書き入れます。(※目下の人へ贈る場合は姓だけでも大丈夫です。)


連名で贈る場合には、目上の方を右側に。連名は3名までが一般的で、3名以上になる時には代表者名を書き、左下に「他一同」と記載しましょう。(※代表者以外の名前は中包みに載せます。)


★ポイント★

・包装紙で品物を包んだ上からのしをかける事を「外のし」といい、品物の箱に直接のしをかけ、その上から包装紙で包む事を「内のし」と言います。


・近年では、紙資源節約の立場から「簡易のし」と呼ばれる短冊タイプも多く使われるように。


・基本的に、魚や肉等の生臭ものには熨斗はつけません。


ネット通販や店舗で買うと、のしを請け負ってくれるところも最近では多いので、お任せするのも◎


▼商品一覧はこちら


注目のお歳暮 のし対応の人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)



正しい贈り方は?


本来は、事前に訪問時間を打ち合わせて先方へ直接持参するのが古くからの習わしですが、近年はお互いの都合もあり、百貨店などから直送したり、宅配便で送り届ける事が一般的になってきています。身内や友人に贈る場合は電話で伝える程度でも問題ありませんが、日頃大変お世話になっている方々に贈る場合は、挨拶状を付けるか、届く頃を見計らって(品物が届くよりも早く届くように)、手紙か葉書による挨拶状を送るようにしましょう。



喪中の時や、お歳暮をお断りしたい時は


f:id:hitomimaehara:20181030102117j:plain


喪中の場合のお歳暮のマナー

お歳暮はお祝い事ではないので、自分が喪中の時と相手が喪中の時のどちらでも、贈る事に問題はありません。ただし、不幸があった直後は避けて、四十九日が過ぎてから贈るようにしましょう。


忌中の場合は事前に先方の了解を得た上で、時期をずらして寒中見舞いの形で贈ったり、四十九日が過ぎてからもどうしても気になるという場合には、表書きを「お歳暮」ではなく、「粗品」として贈る方法もあります。


また、通常のお歳暮には紅白の水引が使用されていますが、喪中には適していない為、喪中にお歳暮を贈る際は、白い無地の奉書紙や白い短冊を使用しましょう。


お歳暮をお断りしたい時

引っ越しにより疎遠になった、退職した為仕事関係は遠慮したいなどの理由でお歳暮をお断りしたい場合には、今回に限り受け取った上で、同じくらいの金額の品物とお礼状を贈るのがマナーです。お礼状には感謝の言葉と一緒に「今後はお気遣いなさいませんように」と明確に表現して気持ちを伝えましょう。


お歳暮を贈るのをやめたい時

お歳暮を贈るのをやめたい場合は特に決まったやり方はありませんが、突然スパッと贈るのをやめてしまってはマナー違反。その後も良い関係を続けていきたいのなら、最後のお歳暮を贈る時に一言を添えたり、今年はお歳暮を贈らない旨を説明して今までのお礼を述べる手紙を出すなどの配慮をしましょう。



「お歳暮」のお返しは?


f:id:hitomimaehara:20181030105228j:plain


本来は、お世話になった方々に贈ったり取引関係の方々に贈るのが一般的ですので、基本的に「お歳暮」を頂いてもお返しは必要ありません。


お返しは不要ですが、届いた後、出来るだけ早めに電話か手紙でお礼を伝えるのがマナーです。近しい友人などなら電話でお礼を伝えても問題ありませんが、本来はお礼状を出すのが一般的です。


お礼を伝えるだけでは気がすまない相手や同僚・友人などの場合は、お礼状を添えて同等の金額の「御礼」の品か「お歳暮」を贈っても良いでしょう。


★ポイント★

・お歳暮の品が届いたら、なるべく早くお礼状を出しましょう。


・ ご主人宛のお歳暮の場合、奥様が代理でお礼状を書いても問題ありません。その際は、ご主人の名前の横に「内」と併記しましょう。


・万が一、1月に入ってしまったら、お礼状に使う文面も「寒中御見舞」または「寒中御伺い」と表記しましょう。



お歳暮の相場


f:id:hitomimaehara:20181030110655j:plain


お歳暮の予算平均は、だいたい3,000円~5,000円程度が一般的と言われています。


相手への感謝を表すものなので、中には10,000円以上のものを送る場合もあると思いますが、あまり高価なものを贈ってしまうと相手方に気を遣わせてしまったり、また、一度その金額の物を送ってしまうと次の年以降も同等のものを送らなければならなくなりますので、無理のない範囲で送る事が大切です。


贈る相手によっても金額相場は異なり、特にお世話になっている目上の方や上司、仲人、同居していない親などへは5,000円相当のものを、取引先や友人などへは3,000円程度のものを送る方が多い傾向にあるようです。


また、お歳暮には一年の感謝や、「来年もよろしくお願いします」という意味も込められている為、お中元よりも2割程度金額を高めに設定して送る方も多いようです。



お歳暮の品の選び方


f:id:hitomimaehara:20181030140552j:plain


肝心のお歳暮の品物はどんなものを選べば良いのか、悩んでしまう事も少なくないと思います。そんな時は、下記の4つの選び方を参考にしてみてください。


【家族構成にあったもの】

夫婦二人暮らしの家庭に量のある生鮮食品を贈ってしまうなど、家族構成に合わず消費しきれないものや、逆にみんなで分けるには数が足りなくなってしまうものを選ぶのはNGです。


家族構成に見合った量で、品物の内容も、お子様のいる家庭には子供も大人も食べられるお菓子を贈ったり、二世帯や三世帯で同居している家庭には世代を問わず喜ばれるものを贈りましょう。


【季節感のあるもの】

お歳暮の季節は寒い時期なので、熱燗で美味しく飲める日本酒や入浴剤などがオススメです。また、暮れの時期からお正月にかけて親戚などが集まる機会も多い為、みんなで囲める鍋物の具材や、おせち料理によく使われる新巻鮭や数の子、蟹や牡蠣などの海の幸も人気です。


【特産品】

海鮮やフルーツ、地元で有名なお菓子など、自分が住んでいる地域の特産品を選ぶのも◎普段なかなか手に入らない特産品を贈れば、喜んでもらえる事間違い無しでしょう。


【当たり障りのないもの】

もしどうしても相手の好みや家族構成がわからない!というときは日常生活で使う消耗品(洗剤・食用油など)を贈るという手もあります。




お歳暮で贈ってはいけない品物

f:id:hitomimaehara:20181030140034j:plain


お歳暮の品物として贈ってはいけないものもある事をご存知ですか?知らずに贈ってしまうとマナー違反になってしまう場合もあるので、贈ってはいけない品物をしっかりと確認しておきましょう。ここではマナー的にNGな品物をご紹介していきます。



【ハンカチ】…ハンカチは漢字で『手巾(しゅきん)』と書きます。『手(て)巾(きれ)』とも読める為、手切れという意味で捉えられてしまう場合があり、避けた方が良い品物とされています。


【筆記用具・時計】…筆記具や時計はもっと勉学に励めという意味を持っており、目上の方や取引先などへの贈答品には適していない為、避けましょう。


【カバン】…カバンは通勤を連想させる為、目上の方に失礼と捉えられる可能性がありますので避けた方が良いでしょう。


ギフト券お金に困っているという意味に捉えられてしまう場合がある為、避けた方が良い品物とされています。ただし、お稽古事や塾の先生などへ贈る際に、場所を取らず、教室で必要な物を買う時に使えるギフト券が歓迎される事が多いのも実際のところ。もらって嬉しい贈答品の上位になる事も多いギフト券は、贈り先にさえ注意すれば贈って喜ばれる品物になり得ます。(※目上の人に贈るのは避けましょう)


下や下着など身に付けるもの】…相手に対して踏みつけるみすぼらしい格好をしているといった意味で受け取らてしまう場合がある為、感謝の気持ちを贈るお歳暮には適していません。


【ハサミや刃物】相手との縁を切るという意味にも取れる事から、避けた方が良い品物と言えるでしょう。



※この他、マナー的に良くないとされているもの以外にも、嗜好や好みが分かれる食べ物(珍味など)や絵画、インテリア、衣類などは相手方の好みだとわかっている場合を除いて避けた方が良いでしょう。コーヒーや酒類に関しても、いくら高価な品物を贈っても苦手な人に贈ってしまっては、喜んでもらえないどころか困らせてしまうかもしれません。



おすすめのお歳暮ギフト7選


ここまで「お歳暮」について詳しく説明してきました。でも実際どんな贈り物が人気なの?と思っている方も多いのではないでしょうか。


そんな方の為に、定番人気の「お歳暮」ギフトをまとめてみました!


定番お歳暮ギフト①肉・ハム・ソーセージ


f:id:hitomimaehara:20181030141943j:plain


お歳暮の定番人気の品物と言えば、肉・ハム・ソーセージ類。


こちらは、北海道江別市の手作りハム・ソーセージベーコンの製造会社【トンデンファーム】のベーコンソーセージの詰め合わせ。本場ドイツの品評会で受賞歴のある、トンデンファーム自慢の逸品4種を堪能出来る詰め合わせです!



f:id:hitomimaehara:20181030145406j:plain


こちらはなんと!A4、A5等級のクラシタロース肉!黒毛和牛のみを使用した見事な霜降り模様は圧巻の一言!特別な極上ロースは、年末年始に家族でお鍋を囲んでしゃぶしゃぶやすき焼きにして食べたい!


▼肉・ハム・ソーセージの商品一覧はこちら


注目のお歳暮 肉 OR ハム OR ソーセージの人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)



定番お歳暮ギフト②海の幸


f:id:hitomimaehara:20181030165132j:plain


お歳暮と言えばお鍋がおいしい季節!こちらは、具材・しめのラーメン・たれまで入ってこれ一つで海鮮鍋が楽しめる鍋セット。ズワイガニをメインに、豪華5種の海鮮具材と海老入りつみれ、甘海老から造られた魚醤を隠し味にした塩ベースのたれが織りなす海の恵みのハーモニーが絶品!


▼魚介類の商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|グルメ・食品|通販 - Wowma!(ワウマ)



定番お歳暮ギフト③フルーツ


f:id:hitomimaehara:20181030143753j:plain


地域の特産フルーツもお歳暮の品物として安定した人気です。中でも、お歳暮の時期においしい冬のフルーツ、りんごやみかんなどが人気。


こちらは冬の旬のフルーツ5種が詰まった贅沢な詰め合わせです。


普段高くてなかなか買わないという方も多いフルーツ。お歳暮で贈るととっても喜ばれますよ♪



▼フルーツの商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|グルメ・食品|ギフト&グルメ北海道|通販 - Wowma!(ワウマ)



定番お歳暮ギフト④食用油・ドレッシング


f:id:tomoko_suegami:20170517144304j:plain


相手の好みが分からない!そんな方も多いと思います。そんな時に贈り物として最適なのが日常生活で消費するものと先ほども説明しました。


食用油は炒め物をするとき、揚げ物をするときなど、普段の食事で必ず消費するもの。相手の好みがわからないときは、無難な食用油のセットがオススメです♪



▼食用油の商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|調味料・食用油|グルメ・食品|通販 - Wowma!(ワウマ)


f:id:tomoko_suegami:20170517143937j:plain


ドレッシングや調味料も普段の食事で消費するものなのでギフトとして人気があります。こちらはオリーブオイル・グレープシードオイルと、3種類のドレッシングの詰め合わせで、ハーブやアジアンミックスなど、普段スーパーでは売っていない、ちょっとおしゃれなドレッシングは高級感もありギフトとして喜ばれますよ♪



▼ドレッシングの商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|調味料・食用油|グルメ・食品|通販 - Wowma!(ワウマ)



定番お歳暮ギフト⑤洗剤・ボディーソープ・入浴剤


f:id:tomoko_suegami:20170517144845j:plain


食べ物ではないものを贈るなら、洗濯用洗剤がダントツの人気!


食べ物のように賞味期限があるわけではないのですぐに使わなくても取っておく事ができます。毎日洗濯をして洗剤の消費が早いご家族にも嬉しいギフトです!



▼洗濯用洗剤の商品一覧はこちら


ギフトセットの人気商品一覧|洗濯用洗剤|洗剤・柔軟剤|日用品・文房具・手芸用品|通販 - Wowma!(ワウマ)


f:id:erichica:20180605113839j:plain


女性に人気なのが、ボディーソープなどのバスセット♪いつもよりちょっとリッチなバスタイムを過ごせるセットを贈るのがオススメ。


食べ物以外で贈るなら、日常消耗品はもらう側も助かり、喜ばれる為人気です♪



▼ボディーソープの商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|ボディケア|ビューティ・コスメ|通販 - Wowma!(ワウマ)


f:id:hitomimaehara:20181030152403j:plain


お歳暮の時期は、寒さが厳しい季節真っ只中。そんな季節はお風呂が恋しくなるので、入浴剤も喜ばれるお歳暮ギフトの一つです。


入浴剤も消耗品で、すぐに消費しなければならないものではない為、好みや家族構成がわからない相手へのお歳暮としてオススメです。



▼入浴剤の商品一覧はこちら


注目のお歳暮 OR ギフトの人気商品一覧|バス・お風呂用品|日用品・文房具・手芸用品|通販 - Wowma!(ワウマ)



定番お歳暮ギフト⑥お菓子・スイーツ


f:id:hitomimaehara:20181030160540j:plain


家族がたくさんいる・お子様がいる、そんなご家庭に贈るお歳暮ギフトとして人気なのがスイーツやお菓子のギフトセット。有名なお菓子屋さんや老舗のお菓子屋さんのギフトセットは高確率で喜ばれます。


こちらは、全国の百貨店やショッピングセンターで人気のR.Lのワッフルケーキ♪


旬のフルーツとクリームをサンドした10種のワッフルケーキで家族全員大満足!



洋菓子の商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|スイーツ・お菓子|通販 - Wowma!(ワウマ)


f:id:hitomimaehara:20181030161644j:plain


ご年配の方や、洋菓子が苦手な方へのオススメギフトはこちら。


【京都 伊藤久右衛門】の抹茶のお菓子をメインとした、カステラや羊羹などの7種のお菓子の詰め合わせセット。


色々なお菓子がセットになっているので、楽しみながら食べられるのもポイントです☆



▼和菓子の商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|スイーツ・お菓子|通販 - Wowma!(ワウマ)



お歳暮定番ギフト⑦飲料品


f:id:tomoko_suegami:20170517154634j:plain


お茶やジュースなどの飲料品も定番ギフト。好みがわからないときにはお茶がオススメです。お子様がいるご家庭にはジュースでも◎


こちらは、あのフルーツ専門店の老舗【銀座千疋屋】のストレートジュース。厳選したフルーツを旬の時期に収穫して、濃縮還元せずそのままジュースにした贅沢な味わいがギフトに最適!



▼水・ソフトドリンク・お茶の商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)


f:id:hitomimaehara:20181030163801j:plain


お酒を飲む事をわかっている相手なら、ビールなどのお酒を贈るのも◎飲料品も相手の好みにに合わせてビール日本酒焼酎、ワインなど選ぶと喜ばれますよ♪


こちらは、エビス・プレモル・スーパードライプレミアムの3種が飲み比べできるプレミアムビールの詰め合わせ。いつも発泡酒で我慢している世のお父さんたちに喜んで貰える事間違い無し!



ビール・ワイン・お酒商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)



f:id:hitomimaehara:20181029165825j:plain


「お歳暮」のマナーとおすすめのギフトをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?


一年の感謝と、来年もよろしくお願いします。という意味合いも込めて贈る「お歳暮」。相手のことを考えて、マナーをしっかり守って「お歳暮」を贈りましょう。そうすればきっと喜んでいただけるはずです。



▼商品一覧はこちら


注目のお歳暮の人気商品一覧|通販 - Wowma!(ワウマ)



今、Wowma!では、選りすぐりのオススメお歳暮ギフトをピックアップした特集を開設中です!是非、お歳暮選びの参考にしてみてください♪




Wow! magazine

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。