あなたのイメージカラーはどれ?【十二支別】幸運へ導く「カラー占い」

2024年05月20日 21時15分

ライフスタイル anan

色の持つ力は古くから日常生活の中に取り入れられており、私たちの暮らしを彩っています。特に日本は、色を和名で表現することも多く、微妙な色味の違いをさまざまなものに例えて表現してきました。そんな色の持つパワーを、あなたの干支から導き出してみてはいかがでしょう。今回は、十二支別に「幸運へ導くカラー占い」をご紹介します。

子年生まれ……「露草(つゆくさ)色」



フットワークが軽く、強そうなように見えてとても涙もろいタイプのあなたには、ロマンティックな雰囲気を身に着けてくれるカラーがおすすめ。幸運をもたらしてくれるのは、露草の花のような明るい青「露草色」でしょう。また、人を見る目はあるのですがムードに流されやすい傾向があるので、自分の意見を発言できる強さももたらしてくれるでしょう。


丑年生まれ……「萌黄(もえぎ)色」


協調性があり皆のことを考えているけど、意外と合理的でちゃっかり屋さんのタイプのあなたには、バランス感覚をもたらしてくれるカラーがおすすめ。幸運をもたらしてくれるのは、春の新芽を思わせる明るい黄緑「萌黄色」でしょう。心を落ち着けて、自然体で振る舞えるようになるはず。また、学びに対する向上心も与えてくれるカラーです。


寅年生まれ……「山吹(やまぶき)色」


あなたは物事に徹底的に関わり、目標に向かって黙々と納得がいくまで努力を続けるタイプ。そんなあなたにはエネルギーを集中させるカラーが吉です。幸運をもたらしてくれるのは、鮮やかな赤みのある眩しい黄「山吹色」でしょう。周囲との距離感が絶妙になり、エネルギーの無駄使いを防ぐことができるでしょう。


卯年生まれ……「珊瑚(さんご)色」


好き嫌いがハッキリしているタイプのあなたには、自分の中に眠るひらめきやアイディアを表現できるカラーが最適です。幸運をもたらしてくれるのは、珊瑚のようにやや黄みのある桃色の「珊瑚色」でしょう。自分の価値を理解することができ、希少価値を身につけることができるはず。厄を避けるお守りカラーとしても効果的です。


辰年生まれ……「青竹(あおたけ)色」


人前に出ると快活ですが、独りのときにはとても思慮深いタイプのあなた。様々な人と広く関りを持ち、成長を促してくれるカラーがベストです。幸運をもたらしてくれるのは、青々と成長した竹の色「青竹色」でしょう。あなたのいろいろな面を引き出してくれるため、人望が集まりリーダーシップを取ることができるように。


巳年生まれ……「松葉(まつば)色」


とても仕事熱心な一方、少し依存心の強いタイプのあなたには、力強さと知性をもたらしてくれるカラーが開運色。幸運をもたらしてくれるのは、松を思わせる深い緑「松葉色」でしょう。知性と観察眼をもたらしてくれるため、良くない人間関係が去っていくでしょう。眼にも優しく気持ちも和ませてくれる色です。


午年生まれ……「緋(ひ)色」



エネルギッシュなあなたは、体を動かすことでチャンスを掴めるタイプ。ただ、せっかちで誤解されやすいところも少なくありません。そんなあなたにおすすめなのが、自分の中の熱意をバランスよく発揮できる色。幸運をもたらしてくれるのは、鮮やかな赤の「緋色」でしょう。揺るがない自信と、確固たる信念を育ててくれるはず。


未年生まれ……「撫子(なでしこ)色」


明るく気さくなところがあり、みんなを喜ばせるのが好きなタイプのあなた。あなたのパートナーとなるカラーは、癒しと優しさを引き出してくれるものが最適です。幸運をもたらしてくれるのは、淡く紫がかったピンク色の「撫子色」でしょう。母性を思わせる包容力が身につき、恋や仕事など人間関係がスムーズにいくように。


申年生まれ……「藤(ふじ)色」


正直で働き者だけど、人前だとちょっぴりカッコつけてしまうところを持つあなた。あなたに品格とセンスが加われば、まさに「鬼に金棒」だと言えます。幸運をもたらしてくれるのは、薄い青紫の高貴な花の色を思わせる「藤色」でしょう。何気ないしぐさの一つひとつに気品が宿り、ステータスの高い人やハイクラスな相手とのご縁が生まれるはず。


酉年生まれ……「雀(すずめ)色」


センスがよく柔和で礼儀正しいタイプのあなた。少し損をしがちですが、周囲の尊敬を集めているでしょう。そんなあなたには、芸術的な感性を深めてくれる色が効果的。幸運をもたらしてくれるのは、雀の美しい羽根のような赤みの茶「雀色」でしょう。自分の内面をさらけ出せないところがあるあなたですが、豊かな感性をありのまま表現できるように。


戌年生まれ……「瑠璃(るり)色」


美的感覚と激しい感情を併せ持つタイプのあなた。感情に左右されるのを良しとしないので、無意識に自分を抑えてしまいがちなところも。幸運をもたらしてくれるのは、宝石名にも用いられる強い青紫「瑠璃色」でしょう。あなたの才能を解放し、成功を掴み取る強さをもたらしてくれるでしょう。また、仏教でも尊い色とされ、智慧のカラーとされています。


亥年生まれ……「栗(くり)色」


ミステリアスな雰囲気と裏腹に、人一倍陰で頑張るあなた。モチベーションを高め、積み重ねた努力を実らせてくれるカラーが最強です。幸運をもたらしてくれるのは、栗の表面のような赤茶「栗色」でしょう。自分の理想に沿って進む手助けをくれるはず。夢や目標を達成する力になってくれるでしょう。


おわりに


昔の人たちは色には特別な力があると信じ、自分の好きな色や吉運を呼び込んでくれる色などを身に着けたり持ち歩いていたとされます。また色彩心理学的にも、赤色に触れると温かさを感じたり、青色に触れると涼しさを感じたりするのだとか。いざというときにあなたのラッキーカラーを身に着けていれば、きっと色の加護が得られるはずです。

脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター

株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。


©Peera/Adobe Stock ©Victoria Fox/Adobe Stock


文・脇田尚揮

anan

2024年05月20日 21時15分

ライフスタイル anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。