ただの“テープ”じゃないんです!【セリア、ダイソー...】買ってよかった「超便利アイテム」6選
キッチン編
アレが超コンパクトに!
SNSで話題沸騰中のこちらをご存知ですか?

一見何に使うのか全く見当がつかない謎のペラペラ……。

実はこれ、広げると排水口や三角コーナーに使用する水切りフィルターになるんです。
ストッキングタイプの水切りフィルターって、極細の繊維がほどけて指に絡まったり、一度袋から出してしまうと保存しづらかったりと、何かとプチストレスが重なるもの。ですが、このコンパクトなフィルターがそれらを解決してくれました。
深型のほか、浅型も展開。ご自宅の排水口に合わせてセレクトしてみてくださいね。

【セリア】不織布水切りフィルター コンパクトタイプ…¥110
一石四鳥のスグレモノ
続いてこちら。

「あるモノ」に特化したスプーンです。

そう、答えはツナ缶!
みなさんは普段、どのように油きりをしていますか? 筆者は、缶のフタで上からギュッと絞る派。でもそうすると、手や缶が油まみれになるんですよね……。
そこでこのスプーンの出番!
缶のカーブにフィットしやすい形状なので油切りがしやすく、手をほとんど汚さずにすみました。

さらにこちら、缶を開けるときにはおしりの部分を差し込めば簡単にプルタブが上がり、

細かいところまで届く形状のおかげで、中身をきれいにすくうことができました。
また、持ち手部分はスライドバーになっているので、レトルトパウチの絞り出し機能までついています。これは一家に一本欲しいアイテムです!

【ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツなど】ツナ缶スプーン…¥110
デスク周り編
意外と盲点!?
「ふせんをデスクやパソコンにそのまま貼っている」「ショートカットキーをすぐに忘れる」という人がいたら、ぜひおすすめしたいのがこちら。

メモをはさむ機能と、ショートカットキーの一覧がついたマウスパッドです。手元のマウスパッドに便利機能を搭載させるって、筆者は意外と盲点でした。

メモや写真がコンパクトにまとまるので邪魔になりません。

非常に見やすいショートカットキーの一覧。今のところ、Windows用のみの展開となっているようです。

【ダイソー、セリアなど】メモがはさめるマウスパッド…¥110
【ダイソー、ワッツなど】マウスパッド キーボードショートカットキー表…¥110
スキマを有効活用!

続いてはポリプロピレンのペンスタンド。
ただのペンスタンドではありません。

斜めに入れることで、「スリムかつ大容量」が叶うアイテムなんです。
4ポケットで種類分けもでき、また一番下の段はカーブがかかっているので、クリップやふせんなど細々としたものを取り出しやすくなっています。

さらに横置きにも対応可!
デスク周りがスッキリすること間違いなしです。

【ダイソー、セリア、キャンドゥなど】デスクラボ タワーペンスタンド…¥110
外出編
変幻自在の◯◯テープ

どう見てもマスキングテープなのですが……

なんと虫が嫌うアロマが塗り込まれた、虫除けテープなんです!
好きな長さにカットし(手で簡単に切れます)、帽子やカバン、靴などに貼り付けるだけ。
虫除けパッチや虫除けリングなど虫対策のグッズは多く出ていますが、マスキングテープタイプなら長さや形も自由自在です。
ミントのような香りがやや強めなので、お子さんや香りが苦手な人はできるだけ顔から離して使用するのがベターです。

【ダイソー】虫よけテープ(オーロラ、アルファベット)…各¥110
梅雨時期に大活躍
ラストはこちら。
ネットやSNSで話題になっているので、知っている人も多いかもしれません。

傘につけるシリコンキャップです。

柄の先につければ、自分のものだという印になるほか、お店のテーブルなどにかけておくときに便利。

さらに足の部分につければ、立てかけておくときの滑り止めにもなります。
2つセットなので、上下につけることもできますよ。
カラー展開も複数あるので、お好みの色を見つけてくださいね。

【ダイソー、セリア、キャンドゥなど】シリコン傘キャップ…¥110
「どこでも買える」が便利!

今回ご紹介した商品のうち4点はショップオリジナル商品ではないため、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツなど複数のショップで購入が可能。
「そこでしか買えない」というショップ限定の商品も嬉しいけれど、「どこでも買える」のもありがたいですよね。「これだ!」というアイテムがあったら、ぜひお近くの100円ショップで探してみてください。
※レビューはすべて個人の感想です。
※この記事は、2021年6月25日(金)時点の情報です。
文・Nanami