【ウッドデッキ】夏でも素足で歩ける彩木(白茶色)の秘密

2022年08月22日 10時24分

住まい LIMIA

人工木のウッドデッキはメンテナンスが手軽で長持ちする一方で、金属や樹脂素材を使用するため木材よりも熱くなりやすいという難点があります。 せっかく設置しても、夏は熱すぎたり、冬は冷たすぎたりで快適に使えないとお悩みの声も多く見られます。 そんな方におすすめしたいのが彩木のウッドデッキです。 特殊なウレタン樹脂素材を使用し、各種試験でも優れた結果を残しており季節に関係なく素足で歩けます。 今回は、彩木がなぜ熱くなりにくいのか?その理由について詳しく解説していきます。

人工木のウッドデッキは温度の影響を受けやすい

人工木を使ったウッドデッキは気温の変化や日光による影響を受けやすいため、熱くなったり冷たくなったりするというイメージがあるでしょう。
しかし、そうしたイメージは実際には人工木全てに当てはまることではありません。

人工木はメーカーによって様々な素材を使用しているため、蓄熱性や表面温度、体感温度がそれぞれ異なるのです。

人工木の中でも特に気温の変化を受けやすいのが、
・アルミ等の金属に表面コーティングをしたもの
・木粉と樹脂を混ぜた素材
で出来たものだと言われています。

アルミは鉄よりも熱伝導率が高いため、直射日光により温度が高くなりやすい素材です。
コーティングの仕方によっても表面温度は変わりますが、アルミや金属などで出来た人工木は夏や冬に裸足であるくことは難しいでしょう。

木粉と樹脂を混ぜた樹脂系人工木は金属よりは熱伝導率が低いため、ウッドデッキやエクステリアの素材としてよく使われています。
樹脂系人工木の原料としてよく使われるポリプロピレン(PP)は、高熱に強い素材として有名です。たしかに100度以上の高温でも変形しないことから、食品保存容器やラップなどに使われています。しかし、ポリプロピレンは蓄熱性が高い素材でもあるので、直射日光による熱をため込みやすいのです。

素材ごとの熱伝導率については、以下のコラムでも比較しています。

https://nuan.jp/column/278/
熱伝導率が低く夏でも熱くなりにくい

また、ポリプロピレンは耐候性が低く、 太陽光 紫外線 降雨 季節や時間による温度変化 による影響を受けやすいのです。

人工木を使ったウッドデッキを使用するなら、耐久性が高く、温度変化がしにくい素材のものを選ぶと快適に長く使えるでしょう。

彩木のウッドデッキが熱くなりにくい2つの理由

彩木のウッドデッキは、熱くなりにくい素材を使用することで季節問わず快適にご使用いただけます。 もちろん直射日光の影響を全く受けないということは難しいですが、皆様のお家時間がより充実するようエクステリアメーカーとしてのこだわりを細部まで詰め込んでおります。

こちらでは、なぜ彩木の素材は気温や日光の影響を比較的受けにくいのか、について見ていきましょう。
ポイントがまとまった動画も、こちらのページで紹介しております。

https://nuan.jp/column/3374/
【庭ファンにてご紹介いただきました】真夏に裸足で歩けるウッドデッキ!(YouTube)

アルミ芯材を硬質低発泡ウレタンで包んでいる

彩木はアルミを芯材として使用し、周囲を硬質低発泡ウレタンで包んだハイブリッドな人工木です。

硬質発砲ウレタンは断熱材として利用されるほど熱に強いのが特徴です。
彩木では、建材として強度を高めるために断熱材に使われるウレタン35~45kg/㎥の10倍近くの密度(350kg/㎥)を持つ素材を採用しました。

熱膨張係数はコンクリート並みの低さ

ウレタン樹脂は断熱性に優れている一方で、紫外線や気温によって変形することがデメリットだと考えられてきました。

彩木はアルミ芯材と組み合わせることで、ウレタン樹脂の欠点である伸縮や変形を抑えています。 熱膨張係数(温度上昇による長さや体積の膨張率)は、鉄やコンクリート並みの低さを実現。
このため、気温が高く直射日光によって熱が高まる夏でも、変形せず設置時の形状を保てます。

彩木は各種試験でも優れた断熱性が明らかに

彩木はウッドデッキのように屋外に設置するエクステリアとして、耐久性を計測する各種試験でも高い水準をマークしています。
今回は、熱さの感じ方に関する試験データを中心に彩木のスペックをご紹介します。
熱伝導率や拡散率など、熱の伝わり方や感じ方については以下のコラムで詳しく解説しています。

https://nuan.jp/column/3260/
彩木が熱く感じにくい理由 他素材と比較して解説

彩木は夏でも素足で歩けるウッドデッキ

彩木の白茶は、最高気温30度の中でも表面温度は45度と素足で歩ける水準です。
他の色は表面温度は高くなるものの、内部の熱・熱拡散率のどちらも低いためアルミや樹脂系人工木などと比べると熱さは感じにくいようです。

DIYショップのRESTAが行った計測実験でも、彩木は表面温度が高くなったとしても体感温度は低く感じるという結果でした。そのため、極端に日光が強いエリアでなければ、お好きなカラーを選んでも快適にご使用いただけます。

https://www.diy-shop.jp/second/exterior/surface-temp.html
計測実験

猛暑日はさすがに熱くなります。表面温度が高く感じたら打ち水で快適に

彩木のウッドデッキは、夏でも熱くなりすぎないように工夫していますが、白茶以外の色は色素が日光を吸収するため表面の温度は高くなることもあります。

これまでご紹介した実験データの通り、表面温度が高くなっても内部に熱をため込まない構造なので意外と歩ける場合もあります。ただ、お子様やペットがいるご家庭だと表面だけでも熱いと心配ですよね。
さすがに猛暑日だと裸足で歩くのは難しいくらいの温度になります。そんな時は「打ち水」をしてみましょう。ウッドデッキ全体に水を撒けば、表面温度が下がって裸足でも快適にご使用いただけます。

彩木はウレタン樹脂製でカビや腐食の心配がなく、独立発砲ウレタンで万が一浸水しても内部まで入り込まないので、打ち水したあともふき取ったり水気を取る必要はありません。
一日に何度も打ち水をしても問題ないので、熱いと感じたタイミングで水をかけて表面温度を下げてみてください。

※コーティングを痛めるため、高圧洗浄機は使えません。

そもそも猛暑日は外で遊ぶのは危険。そして裸足で歩けなくなるのはウッドデッキだけではない。

真夏の炎天下の中、ウッドデッキは熱くなって裸足で歩けないと言われますが、そもそも35℃を越える猛暑日は外にいるだけで危険です。
また、ウッドデッキだけではなくコンクリート、タイル、防水バルコニー、アスファルト、天然木でもやけどするくらい熱くなります。
やけどなど危険ですのでサンダルなどを履きましょう。

天然木と遜色ない見た目でカラー展開も豊富

彩木は実用性だけではなく、見た目の美しさや自然なさわり心地にもこだわっています。 天然の木から模様を模った型を複数用意することで、並べた時にもまるで天然の木材のようにナチュラルな風合いが感じられます。

唐茶(からちゃ)

桧皮(ひわだ)

古木(こぼく)

白茶(しらちゃ)

表面はワイピング塗装を行います。 その際、自然な木材のように立体的かつ均一ではない塗り方をすることで、近くで見ても天然木と遜色のない色合いが表現されています。表面には親水面で覆った特殊加工をしているので、汚れても水で濡らしてかるくふき取るだけできれいな状態が保てます。

この表面のコーティングがデッキを紫外線や日光・雨などから守ってくれるので、コートに傷つけるタワシやブラシ、高圧洗浄機などは使わないようご注意ください。
彩木についてもっと詳しく知りたい方は、特設サイトから詳細をご覧ください。

https://nuan.jp/special_ayagi/
木目の美しさを再現 | エクステリアのMINO

プレカットだから、DIYも可能なガーデンデッキキットも発売中

彩木ではご依頼を頂いて施工する以外にも、ご自分で手軽に組立てられるガーデンデッキDIYキットも販売しております。

それは指示のあったサイズで根太や大引きなどの土台をプレカットし、彩木材もプレカット&取付金具をつけて出荷するからです。
基本的には工具はインパクトドライバーやコーキングガン、水平器などがあればOK。
サイズやご自宅の環境によっても異なりますが、基礎部分の作業を含めても数時間あれば組立られますので法人様では物販での販売、個人様では気軽にDIYを楽しみたい方にもおすすめです!

https://nuan.jp/contact/index
お問合せはこちら

キャンペーン開催中

https://nuan.jp/
MINO株式会社

LIMIA

2022年08月22日 10時24分

住まい LIMIA

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。