お漏らしで敷布団が濡れてしまった!応急処置や洗い方は?放置は厳禁

2022年06月09日 05時00分

住まい LIMIA

おむつを卒業したばかりの子どもは、お漏らしで敷布団を濡らしてしまうこともしばしばあるのではないでしょうか。 お漏らしで濡れてしまった敷布団の洗濯は、家事や育児、仕事に忙しいお父さんお母さんにとっては、ちょっと手間な作 […]

おむつを卒業したばかりの子どもは、お漏らしで敷布団を濡らしてしまうこともしばしばあるのではないでしょうか。

お漏らしで濡れてしまった敷布団の洗濯は、家事や育児、仕事に忙しいお父さんお母さんにとっては、ちょっと手間な作業かもしれませんね。

お漏らしで汚れてしまった敷布団を綺麗にするためには、ちょっとしたコツが必要です。

今回は、そんなお漏らしで敷布団が汚れてしまった時に役立つ応急処置の方法や、洗濯の方法、敷布団をお漏らしから守る便利グッズについてご紹介します。

お漏らしで汚れた敷布団の放置は要注意!

忙しい朝の時間帯にお漏らしに気づくと、ついつい放置して出かけたくなってしまいますよね。

しかし、お漏らしを放置してしまうと、汚れが落ちにくくなるだけでなく、シミや匂いが染み付く原因にもなってしまいます。

また、敷布団の下にカーペットなどを敷いている場合には、放置することで尿が敷布団からカーペットへ染み込んでしまう危険性もあるので、後始末がさらに大変になってしまいます。

尿は、細菌により分解されてアンモニアが発生すると、嫌な臭いが発生しますが、放置時間が長くなるほど、アンモニアの臭いは強くなります。

カビなどの雑菌が繁殖する危険性もあるので、お漏らしをしたあとは、なるべく早く対処するようにしましょう。

お漏らしで汚れた敷布団の応急処置とは?

朝の時間がない時などでも、お漏らしに気づいたら応急処置をしておくことがおすすめです。

お漏らしで汚れた敷布団の応急処置

1

水分をしっかりと吸い取る

お漏らしを見つけたら、まず最初に水分をしっかりと吸い取ることが必要です。

タオルを濡れた箇所にあてて、しっかりと体重をかけながら水分をしっかりと吸い取りましょう。

この際に、おむつやペットシートなど吸水性の高いアイテムをお持ちの場合には、それらを活用して水分を取ると、効率よく水分を吸い取ることができます。

2

クエン酸で匂いを防ぐ

水分が取り除けたら、今度はクエン酸を使って匂いを防いでいきます。

水200mlに、クエン酸小さじ1~2杯を入れて溶かしたクエン酸水をスプレーボトルに入れて、おねしょ部分に吹きかけ、再びタオルなどで水分を吸い取りましょう。

クエン酸が自宅にない場合には、お酢を水を1:1の割合で混ぜたものを使ってもOK!

作業時は、マスクを着用し、クエン酸スプレーは作りおきしないように注意しましょう。

3

しっかりと乾かす

天気がいい日には、天日干ししてしっかりと敷布団を乾かします。

天気が悪く天日干しができない時などは、あらかじめしっかりと水分をとってから室内干しで乾かすことも可能です。

扇風機やエアコン、布団乾燥機がある場合には、それらを活用することで短時間で乾かすことができます。

また、お漏らしの範囲が狭い場合には、ドライヤーで乾かす方法でもOKです。

お漏らしで汚れた敷布団を洗う方法

時間がある場合には、しっかりと敷布団を洗って綺麗にすることがおすすめです。

浴槽に40℃程度のお湯をためて洗剤を入れ、足踏みをして敷布団を洗うことで、綺麗に洗い上げることができますよ。

浴槽で洗う際には、途中で布団をひっくり返して両面をしっかりと洗い、洗剤が残らないように、水気を出し切ってからシャワーで布団をすすぐようにしましょう。

最後に、再度水気を出し切って、しっかりと乾かせばOKです。

家で敷布団を洗う時間の余裕がない場合には、クリーニングで丸洗いを依頼したり、布団を洗うことのできるコインランドリーを利用したりして洗うこともおすすめです。

コインランドリーであれば、サイズなどによって異なりますが、洗濯から乾燥まで最短で1時間程度で、料金は1000円ほどで洗濯することが可能です。

買い物に行くついでにコインランドリーに寄って、帰りに取りに行くと無駄な時間を取られることもないのでおすすめですよ♪

真綿の布団や羊毛布団など、洗濯ができない布団もあるので、洗濯をする際には、事前に洗濯マークを確認するようにしてくださいね!

敷布団をお漏らしから守る対策グッズをご紹介

敷布団をお漏らしから守るには、防水性の高いお漏らし対策グッズを使うこともおすすめです。

防水シーツ

防水シーツは、お漏らしから敷布団やマットレスを守ることを目的に使用される防水機能やはっ水機能を備えたシーツのこと。

防水シーツには、お手入れのしやすいフラットタイプや、マットレスを覆うように使うことができ広範囲で防水をしてくれるボックスタイプなどさまざまなタイプがあります。

また、速乾性に優れているポリエステルや吸水性が高い綿など、素材にもさまざまなものがあるので、使用する頻度やストックできる枚数なども考慮して、選ぶことがおすすめです。

おねしょケット

おねしょケットは、就寝時に履く防水機能のあるズボンやスカートのことで、お漏らしをした際に敷布団が濡れてしまうのを防いでくれるアイテムです。

スカートタイプは、寝てしまった後でもさっと履かせやすく、一方でズボンタイプは、寝返りをうってもまくれることがないので、より安心感がありますよ。

まとめ

お漏らしで敷布団が汚れてしまった時に役立つ応急処置の方法や、洗濯の方法、敷布団をお漏らしから守る便利グッズについてご紹介しました。

便利なグッズを上手に使いながら、長い目で子どもの成長を見守れるといいですね♪

今回ご紹介した内容を、ぜひ参考にしてみてくださいね!

LIMIA

2022年06月09日 05時00分

住まい LIMIA

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。