エアウィーヴの洗濯方法をご紹介!キレイな寝具で毎日の睡眠を快適に

2022年03月11日 12時00分

住まい LIMIA

いつでもきれいにしておきたい寝具。 マットレスなどの寝具は、簡単に洗えないので、お手入れに悩みますよね。 エアウィーヴは、快適な眠りを追求したマットレスとして有名ですが、洗える寝具としても注目されているマッ […]

いつでもきれいにしておきたい寝具。

マットレスなどの寝具は、簡単に洗えないので、お手入れに悩みますよね。

エアウィーヴは、快適な眠りを追求したマットレスとして有名ですが、洗える寝具としても注目されているマットレスなんです!

エアウィーヴの洗い方には、いくつかのポイントがあります。

今回は、エアウィーヴの特徴と洗濯の仕方や注意点について解説をします!

寝具はなぜ洗う必要がある?

人は眠っている間にコップ1杯(約200cc)もの汗をかくとされています。

毎日使う寝具には、皮脂やフケやアカなどが蓄積され、湿度がたまった寝具には、ダニも繁殖している可能性があります。またマットレス内にカビが生えることも…。

ダニやダニの死骸、カビなどの汚れは、喘息やアレルギーを引き起こす原因ともなるので、定期的にお手入れをして、きれいに保たなければなりません。

定期的なシーツの交換や天日干し、布団乾燥機などのお手入れも効果がありますが、内部に入り込んだダニやダニの死骸等は除去できません。

そのため、できれば寝具は丸洗いすることがおすすめです。

エアウィーヴの特徴

エアウィーヴの特徴は、中材に使われている独自の樹脂製素材「エアファイバー」。

エアファイバーは、90%が空気でできていて、通気性に優れています。

いつでもマットレスがサラッとしていて、湿度もこもらないので、ダニやカビの発生をおさえることできます。

研究された寝心地の良さと、清潔さを兼ね備えた寝具です。

エアウィーヴは丸ごと水洗いできる寝具

エアウィーヴはカバーだけでなく、マットレス、マットレスパッド、枕、全てを洗濯できる寝具です。

エアウィーヴ独自の素材エアファイバー

エアウィーヴのマットレス、枕の中材に使われているエアファイバーは水洗いが可能です。編み込まれた繊維の中を水がスルスルっと通り抜けて、汚れを洗い流します。

空気を編むように作られているため軽く、また、マットレスは3つに分割される仕組みになっているので分けて簡単に持ち運びができます。

エアウィーヴの洗濯方法をご紹介

エアウィーヴを「カバー類」「エアファイバー」に分けて洗濯をしましょう。

カバーを洗う

エアウィーヴを包む外側のカバー類は洗濯機で洗うことが可能です。

手順

1

ファスナーをあけ、エアウィーヴのカバーを外す

2

カバーのファスナーを締め、丸めて洗濯ネットに入れる

3

洗濯機の手洗いモードなどの優しい水流で洗い、天日干しをする

洗剤は、オシャレ着用洗剤の使用をおすすめします。

エアウィーヴのカバーは天日干しが可能です。

エアファイバーを洗う

エアウィーヴの中材、エアファイバーは水洗いで洗濯することができます。

汚れが気になる時には、洗剤を使い丁寧に洗濯をしましょう。

簡単な洗濯の手順

1

エアウィーヴのカバーを外し、エアファイバーを40度以下のシャワーで洗い流す

2

風通しの良い陰干しで乾かす

通常汚れはシャワーで洗い流すことができます。

浴槽などに立てかけて、汚れを流すようにシャワーをあてましょう。

汚れが気になる時の洗濯

汚れが気になる場合には、バスタブにお湯(40度以下)を入れ、洗濯用洗剤を溶かして、エアウィーヴを入れ、足で踏み洗いをする方法もおすすめです。

足踏み洗いできたら、お湯を抜き、お湯の濁りがなくなるまで踏み洗いしながら、すすぎます。

最後に、シャワーで全体を流し、風通しの良い場所で陰干しすればOKです。

洗剤は普段使いの衣類用洗剤で大丈夫です。

洗剤の成分が残らないようにしっかりと洗い流しましょう。

エアウィーヴを洗濯するときの注意点

エアウィーヴは寝具に適した丈夫な作りでできていますが、樹脂製のエアファイバー繊細です。

洗濯をするときには、以下の点に注意をしましょう。

長時間紫外線にさらさない

エアファイバーは長時間紫外線にさらすと劣化をします。

エアファイバーを干す際は、直接日の当たらない風通しの良い場所で乾かしましょう。

高温NG

エアファイバーは熱に弱いため、40度以上のお湯で洗うと材質が変化してしまい、早くへたる原因にもなります。

必ず40℃以下のぬるま湯を使用してください。

洗剤は少なめに

洗剤の成分がエアファイバー内に残ってしまうと、カビや雑菌の原因となります。

洗剤を使用する際は少量にし、しっかりと洗い流しましょう。

洗濯の前に髪の毛やホコリを取り除いて

洗濯の前に目につく髪の毛や大きなホコリがある場合は取り除きましょう。

髪の毛や大きなホコリは水では流れず、エアファイバー内部に入り込む恐れがあります。

乾かすときにもホコリの少ない場所で干しましょう。

繊維を引っ掛けないように

エアファイバーは樹脂繊維を編み込んでいます。

持ち運びの際にフックなどに引っ掛けると繊維がほつれてしまう可能性があるので注意をしましょう。

余裕をもって洗濯

天候や季節により乾燥までに時間がかかることもあります。

生乾きのまま使用すると、臭いやカビ、劣化の原因となります。

乾かす時間に余裕をもって洗濯をしましょう。

まとめ

寝具をきれいに保つことは快適な睡眠につながります。

エアウィーヴは、ポイントを抑えれば洗濯は簡単です。

寝具につく汗ジミ、小さなお子さんがいるご家庭では、おねしょなどをすぐに洗い流せると助かりますね!https://yourmystar.jp/c0_132/c1_29/articles//

LIMIA

2022年03月11日 12時00分

住まい LIMIA

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。