キッチン周りのお掃除テクニックを一挙公開!清潔に保つ秘訣と便利グッズをご紹介☆

2018年01月25日 13時03分

住まい LIMIA

キッチン周りを清潔に保つためのこまめなお掃除は欠かせませんが、水周りのお掃除は何かと面倒なことも多く、つい作業を溜め込んでしまいがちですよね。ここでは、キッチンやキッチン関係のお掃除に役立つ、部分別でのテクニックや、便利なお掃除アイテムなどをご紹介していきます。ぜひ参考にして、毎日のキッチン掃除に役立ててみてください。

キッチン掃除の基本① 重曹とクエン酸の活用

いまやお掃除の定番アイテムとして知られつつある「重曹」や「クエン酸」。どちらとも、100均でも手軽に手に入れることができてとっても便利。

しかし、いざ用意してみても、「重曹」と「クエン酸」の特性や違いがいまいちわからない、なんていうことも。それぞれの性質を理解して適切に活用できれば、あなたのお掃除がもっと楽しく、効率的になるかも。まずは、どんな効果があるのか? どのように使えばいいのか? を見てみましょう!

■「重曹」の特徴・性質

重曹とは正式には炭酸水素ナトリウムのことで、弱アルカリ性の物質。水に溶けにくいのも特徴です。

「どんな汚れでも落とせる万能アイテム!」と思われている方も多いかもしれませんが、重曹にも得意・不得意があり、適切に使わないと本来の効果が発揮されないことも。では、どのような場合に用いるのが良いのでしょうか?

■こんなときは重曹の出番!

・クレンザーの代わりとして使うとき
・鍋の焦げを落としたいとき

水に溶けにくく粒子が細かいことから、クレンザーとしての役割に向いているのですね!

逆に、
・キッチンのしつこい油汚れ
・水垢汚れ

同じキッチン周りのお掃除とはいえ、この2つのような汚れのお掃除には効果が発揮されないんだとか!

■どのように使えばいいの?

重曹を「粉」の状態で使うときは、落としたい汚れに直接振りかけて汚れを吸い取らせ、ボロ布などで拭き取ります。

また、重曹を水に溶かして「重曹水」として使う方法も。拭き掃除やつけ置きをしたいときにはこの方法で!

「重曹水」の水の分量を減らすと、粘度のある「重曹ペースト」に。こちらは、最初にあげたようにクレンザーとして使うことができますよ♪

では、次に「クエン酸」についても見てみましょう!

■クエン酸の特徴・性質

クエン酸は柑橘類にも含まれる成分で、酸性の性質。揮発性がないので、お酢のようなツーンとする匂いがありません。では、そんな「クエン酸」、そんなときに使えば良いのでしょうか?

■クエン酸の出番はこんなとき!

・ポット内側の白いミネラル汚れ
・アルカリ洗剤で洗ったときの中和
・アンモニア臭の中和

クエン酸は、カルシウムを溶かす働きや、アルカリ性を中和する作用があるため、上記のような使い方ができます。一方で、重曹のような使い方はできないんです。洗濯洗剤としても使用はNGです。

■クエン酸の使い方

キッチンなどの水回りは、固くて白っぽい汚れや水垢が付くことがあります。これは、カルシウムが付着したもの。そんなときは、クエン酸を布に含ませて拭き取るとスムーズに汚れを取り除くことができますよ。

■「重曹」×「クエン酸」で混ぜ合わせると?

重曹とクエン酸を組み合わせると、発泡して排水溝などの汚れを落とすのに活用できるんです! 排水溝に粉末の重曹を直接振りかけたら、水とクエン酸を混ぜた「クエン酸水」をかけます。すると、シュワシュワと発泡します! 手の届きにくい奥の部分にも泡が行き届いて、汚れを浮かせ、カンタンにこすり落とすことができちゃいます♪

「重曹」と「クエン酸」は身近で便利なアイテムだけど、それぞれ効果的なポイントが異なります。キッチン周りのお掃除にはもってこいな2つのアイテムの特徴を理解して、上手に使い分けたいですね!

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/84454/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
【重曹VSクエン酸】洗浄力を徹底比較!2つをブレンドした時の効果とは?

キッチン掃除の基本② お手入れは日常的に!

キッチン周りをいつもきれいに保つ最大の秘訣。それは、強力な洗剤でも、便利アイテムでもなく「毎日のちょこっと手入れ」なんです。

料理、洗濯、洗い物に育児……忙しいくてついつい後回しになりがちな水回りのお掃除だけど、ずっと放っておいたら手がつけられなくなってしまった、なんてことも。でも、汚れやすいポイントをきちんとおさえるだけで、余計な時間も使わず、毎日続けやすくなるんです。ここでは、「簡単でいいから、毎日手入れをしてほしい掃除ポイント」をまとめました♪

■シンクのついで洗い

キッチンのシンクは、放っておくと水垢などが付着して時間とともにどんどん落ちにくくなってしまいます。洗い物をする場所なのに、シンク自体が不衛生なのはやっぱりイヤですよね。

でも、本格的なお掃除をするのは大変。だから、食器洗い後、いっきにシンクも洗ってしまいましょう! スポンジを用意したら、食器洗い洗剤をスポンジにつけてササっと♪ 毎日やれば、力も入れずにさら〜っと洗うだけでOKですよ! 毎日続けているだけで楽できちゃうんですね♡ 仕上げに布巾で水気を拭き取ったら完了。水気を拭き取ることで、水垢の防止になるんです。

■三角コーナーは置かない!

三角コーナーは決してキッチンの必需品ではありません! むしろ、置きっ放しにすることで臭いやヌメリ、カビの原因になってしまいます。

生ゴミなどはビニール袋や空いた紙パックなどをセットして、そのつど捨てるようにしてしまいましょう。シンクも格段に衛生的に保てますよ。

■水切りかごを洗う

水切りかごは、洗い終わった食器を置いてるから汚れない、なんてことはありません! 水受けに長時間水滴が溜まったりなど、汚れ、水垢、菌の繁殖の原因に。食器を片付けたら、水切りかごもサッと洗って水気を拭き取っておきましょう。きれいな食器には、きれいな水切りかごが大切です。

「シンクのついで洗い」「三角コーナーを置かない」「水切りかご洗い」これら3点を「毎日・ついでに」お手入れするだけで、大がかりなお掃除をしなくても、キッチン周りをきれい、清潔に保つことができます。「ついで」の作業ですから、ついお掃除を後回しにしがちな方でも、実行できるのではないでしょうか。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/106280/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
【ずぼらさんへ送る】これだけは毎日やっておきたい水回り清掃の簡単ポイント

ここからは、キッチン周りのお掃除に関するさまざまなアイデアをご紹介していきます♪

1. キッチンシンクのお掃除はオキシ漬けで!

最初にご紹介するのは__________7hm7_____さんのアイデアです。

オキシクリーンは、みなさんにもすっかりおなじみの万能洗剤。アメリカをはじめ、世界中で愛用されています。お洗濯からキッチン掃除まで使える優れものです!

そんなオキシクリーンが活躍するのが、キッチンのシンク掃除です。

止水プレートなどを使って排水溝にフタしたら、オキシクリーンをスプーン2杯ほど振りかけます。あとはシンクに水をいっぱいになるまで貯めるだけ! たちまちシンクがあわあわに。

さらに水の貯まったシンクに、スポンジやシンクラック、キッチン周りの小物たちも投入して一緒にオキシ漬けにしてしまいましょう! あとは2〜3時間放置するだけ♪

シンクの除菌もこんなに簡単にできちゃいました‼︎ お仕事などで忙しい方も、外出する前にセッティングしてしまえばあとは放置するだけだから、手軽に試すことができそうですね。

▼ __________7hm7_____さんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/80614/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
キッチンシンクを丸ごとオキシ漬け!

2. シンクの水垢もきれいにお掃除できる魔法のアイテム

続いてのアイデアも__________7hm7_____さんから。

キッチンで気になるポイントと言えばやはり、シンクの水垢ではないでしょうか。キッチンに限らずとも、水周りの水垢というのはお掃除するときの悩みのタネ。

キッチンのシンクがこんなにきれいなおうちは、どうやってお手入れしてるの⁇ __________7hm7_____さんはこんな驚きのアイテムを活用していました!

この《ハイホーム》が、魔法のクレンザーなんだとか。なんと、昭和38年からあるロングセラー商品なんです!

キッチンをはじめ、ところどころで気になる水垢も、これで磨くとピッカピカに☆ お家のあらゆるところに使える万能クリーナー、お掃除するときはぜひ試してみたいアイテムです! 

▼ __________7hm7_____さんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/46194/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
水垢が簡単に取れるアイテムとは?!【動画有】

3. 排水口のお掃除方法

排水溝のお掃除にも「重曹」×「クエン酸」の組み合わせで簡単お掃除ができちゃいます! こちらも__________7hm7_____さんが教えてくれました‼︎

重曹を排水溝に振りかけたら、ぬるま湯に溶かしたクエン酸をかけると……

シュワシュワ〜っと発泡して汚れを分解してくれます!

蛇口の頭も、取り外して、重曹水に浸してからクエン酸を振りかけると……

こちらもキレイにお掃除ができちゃうんです♪ とっても簡単で発泡の様子が楽しいから、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!

▼ __________7hm7_____さんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/41862/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
重曹とクエン酸でナチュラルエコなシンプルお掃除♪

4. キッチンの換気扇も徹底的にお掃除しよう

キッチンのお掃除において、なかなか手をつけられないのが「換気扇」ではないでしょうか。解体には大がかりな作業が中心となりますが、換気扇の汚れを放置しすぎると、換気効率が落ちて、においが室内にこもったり、機械の故障の原因にもなってしまいます。汚れから雑菌が繁殖してしまうことも大いにあり得るので、できればお手入れして置きたいポイントです。

ただし、もちろん限界はあるので、困ったとき、自信のない場合は専門業者などに依頼するという選択肢も考えてみてくださいね。

https://limia.jp/idea/70055/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
換気扇のお掃除を徹底解説! 詳しい手順はこちら

大がかりなお掃除も大切ですが、日常的なお手入れでも十分にきれいを保つことが可能です♪

キッチンの換気扇に付属しているフィルター。これを月に1回交換するだけでも、換気扇内部の汚れは軽減できるんです。専用のフィルターも売っていますが、お買い求めの際は規格にご注意を。

比較的小さな換気扇には、カバーにフローリングシートをテープで貼っておくだけでフィルターの役割をしてくれますよ♪

あとは、ときどきカバーを外して掃除機でホコリを除去してあげましょう。すこし手間のかかる換気扇のお掃除も、たまに気を配ってお手入れしてあげるだけで、きれいに気持ちよく使うことができるんですね!

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/70055/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
レンジフード・換気扇の掃除方法、教えます。油汚れがべっとり付いたレンジフードもピカピカに!

5. 掃除の負担を減らす換気扇フィルター代用アイデア

さきほども少し触れましたが、フローリングシートのほかにも換気扇フィルターの代用アイデアをnikoさんが教えてくれました♪

nikoさんが換気扇フィルターの代わりとして活用しているアイテムがこちら!

《リードペーパー業務用》は、おなじみの〔ライオン〕から販売されているキッチンペーパー。こちらは業務用の大容量。揚げ物など料理の際に使われている方は多いかと思いますが、キッチンペーパーはその名の通り、キッチン周りでさまざまな使い方ができるんです! そのうちの一つが「換気扇フィルターの代用」なんですね。

このようにセッティングすれば、一見、キッチンペーパーで代用しているとは思えませんね!

nikoさんは、月に2〜3回くらいのペースで交換しているんだとか。交換頻度が多めでも、キッチンペーパーなら経済的にも安心です。市販のフィルターに比べて用途も広くコスパも高い、こんなアイデアも参考にしてみてはいかがでしょうか。

※火の具合によって、炎が上がるような場合の使用には十分に注意してください。

▼nikoさんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/100874/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
我が家の換気扇フィルター代用品教えちゃいます‼️

6. ガスコンロの汚れをお掃除

ガスコンロの周りはキッチンの中でも特に汚れやすい場所のうちの一つ。しかも、意外とお掃除に手が回りませんよね……。「食品汚れ」や「油汚れ」「こげつき」など、がんこな汚れが多いガスコンロも、上手にお手入れする方法をご紹介します♪

■ガスコンロの掃除に大活躍の「重曹」

そんなガスコンロのお掃除で便利なアイテムが、この記事でも出てきた「重曹」です。さらに、歯ブラシ、スプレーボトル、布巾などを用意します。どれもご家庭にあるものでそろっちゃいます!

https://limia.jp/idea/81264/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
用意するものなど、詳しい解説はこちら

まずは「重曹水」を用意しておきましょう! 水100ml に対して重曹小さじ1の割合で溶かしたら、スプレーボトルに入れておきます。

■まずはバナーキャップから

バーナーキャップは、歯ブラシを使って細かい溝まで丁寧に汚れを取り除きましょう。その後、重曹水を吹きかけた布巾で表面を拭き取ります。

続いて、五徳に取り掛かります。油汚れやこげつきなどが付着しやすい部品ですね。

軽い汚れはスポンジと重曹水で、ひどい汚れの場合は「つけ置き」が効果的!

ここで、30分以上つけ置きして浮いてきた汚れを削るために、カードなどを使うと便利ですよ♪ 汚れが落ちたら洗い流して、乾かせば五徳も完了です☆ ちなみに、排気カバーなども汚れがひどい場合は「つけ置き」が有効です。

■いちばん汚れやすい天板に挑戦!

天板も、油汚れや食品汚れが多い部分。できれば普段から、汚れを見つけたらサッと拭き取るように心がけましょう♪

天板の汚れのこびりつきには、ぬるま湯を含ませたキッチンペーパーを汚れにかぶせてふやかし、先ほども使ったカードで削り取ることで、きれいに掃除できます。カードの代わりに、100均などで購入できる「スクレーパー」もありますよ。

さいごに汚れが取れたら、乾いた布でから拭きを。

■最後の難関! 魚焼きグリル

ガンコな油汚れが手ごわい「魚焼きグリル」は、狭いから掃除もしにくいですよね。でも、キッチンペーパーと重曹水で作った「湿布」で、ガンコな汚れも撃退しましょう!

汚れが付着してから時間が経ってしまうと、なかなか簡単には落ちません。このように、キッチンペーパーに重曹水をよ〜くしみこませたら、湿布のように貼り付けて1時間ほど待ちましょう。

ボロ布などで浮いた汚れを拭き取りましょう。細かい部分は歯ブラシなどを使うといいですよ♪

長年放置してしまった汚れなどは、どうしても完全に取り除くことが難しくなってしまいます。だから、普段から使ったらすぐ拭き掃除などをするようにして、汚れを蓄積しないようにしましょう!

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/81264/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
こびり付いたガンコ汚れを重曹で撃退!ガスコンロ掃除をとにかく徹底的にやってみた

7. IHコンロの焦げ付きを取る方法

最近は、IHコンロを使っているご家庭も多いかと思います。そんなIHコンロが焦げ付いてしまった時の解決方法を__________7hm7_____さんが教えてくれました♪

こんなIHコンロの焦げ付きに対処するには、またしても「重曹」が活躍します! 用意するのは、重曹とアルミホイルです。

こげに重曹を直接振りかけたら、丸めたアルミホイルを少し水で濡らして磨きます! そう、重曹を研磨剤代わりに使うことで、IHコンロのこげつきを取り除くことができちゃいます!

磨き終わったら、残った重曹を拭き取って終了。ピカピカなIHコンロに元どおりです☆

▼__________7hm7_____さんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/47665/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
IHの焦げ付きもお家に必ずある〇〇でピカピカに・:*+.

8. 電子レンジの油汚れをキレイにお掃除

次にご紹介するのは、毎日の生活に欠かせない電子レンジのお手入れ方法です! こちらのアイデアを教えてくれたのは4696mono1222_shokoさんです♪ では、チェックしてみましょう〜。

日頃から使っている電子レンジは、汚れにくいように見えて、実は気がつかないうちに庫内には料理の飛び散った汁などの汚れが付着してしまっているんです。

でも、「庫内の掃除は難しそう……」なんて思われているあなた、実はなんと、電子レンジは「放置するだけ」で簡単にお掃除ができちゃうんだとか! 「放置するだけ」とは一体どういうことなのか。詳しくみてみましょう!

https://limia.jp/idea/101552/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
【驚愕】電子レンジ、超簡単お掃除術‼︎

用意するものはたったのこれだけなんです!

・耐熱容器
・水 400ml
・セスキ炭酸ソーダ 小さじ2杯

ここでの注目アイテムは、「セスキ炭酸ソーダ」です! セスキ炭酸ソーダは、重曹と似た成分で水に溶けやすいのが特徴です。油汚れやタンパク質汚れのお掃除に効果的なアイテムなんです☆

手順はとっても簡単! 

耐熱容器に水とセスキ炭酸ソーダを入れてよく混ぜます。

そしたら、容器にラップをかけずに、電子レンジでチンするだけ♪ だいたい500Wで10分くらい温めましょう。電子レンジの庫内が上記で満たされればOK!

電子レンジが止まってから20〜30分ほど、扉を開けずに放置してください。そうすることによって、セスキ水の蒸気が庫内に充満し、庫内の汚れを浮き上がらせてくれるんです!

最後に、浮き上がった汚れをササッと拭き取ったら完了! 力もいらずに庫内に付着した汚れがキレイに取れました☆ チンするだけでラクラク電子レンジのお掃除ができましたね。

▼4696mono1222_shokoさんのアイデアの詳細はこちら!▼

https://limia.jp/idea/101552/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
電子レンジのお掃除はセスキ炭酸ソーダにお任せ♪油汚れもスルッと落ちる!楽チンお掃除方法!

9. 冷蔵庫の大掃除

毎日休むことなく稼働している冷蔵庫は、いろんな食材や余ったお料理を保存したり、たくさんのものが入っているぶん、汚れもたまりやすいもの。でも、大きいだけになかなかお掃除に手をつけられないですよね。

しかし、冷蔵庫もお手入れをしてあげないと雑菌が繁殖して、食中毒の原因になる危険も。食品を衛生的に保存するためにも、お掃除をして庫内の清潔を保ちましょう♪

今回使うアイテムは、「重曹」と「家庭用消毒アルコールスプレー」です。

アルコールスプレーは、ドラッグストアなどでも手に入る、キッチン用のものをご用意ください♪

お掃除のため、庫内の食材たちをいったんクーラーボックスへ避難します。そのとき、冷蔵庫の奥のほうに眠っていた賞味期限切れの調味料などが出てくるかもしれません。この機会に、冷蔵庫の整理整頓にも取り掛かってしまいましょう! 冷蔵庫のコンセントを抜き、いったん電源OFFにしたら、お掃除スタートです☆

まずは、これまでにも出てきた「重曹水」を作ります。目安は水100mlに対して重曹小さじ1。空のスプレーボトルに入れておきましょう♪

見開きのポケットや、卵入れなどの取り外し可能なパーツたちは外して洗いましょう。野菜室の引き出しなども取り外せるものが多いので、取り外しましょう。意外にも汚れがたまってしまっているポイントなんです!

ゴムパッキンも、よくよく見ると汚れや黒ずみが……! 綿棒にキッチン用アルコールスプレーを染み込ませてキレイにお掃除☆

では、いよいよ庫内の掃除に取り掛かりましょう! 庫内の壁面、棚など全体に重曹水を振りかけます。

チルド室も入念にスプレーがけを。重曹水が油汚れまで浮き上がらせてくれます!

スプレーがけしたら、あとは布巾でキレイに拭き取るだけ! 仕上げにアルコールスプレーで除菌したらバッチリです◎

最後に、製氷機のお手入れをしましょう!

製氷機のお掃除には、お酢を使うのがとっても便利。お酢には酸性の成分によって、アルカリ性の水垢をキレイに落とす作用があるんです。殺菌効果、消臭効果も持ち合わせているので、製氷機のお掃除にはもってこいのアイテムなんです!

製氷タンクに水とお酢を2:1の割合で入れたら、氷を作るだけ。できた氷は捨て、再び水だけで氷を作ったら捨てます。お酢の力によって製氷機も簡単キレイにお掃除ができちゃうんですよ♪

氷を作る工程があるから、庫内の掃除も全て終わって、冷蔵庫の電源を入れてから取り組んでくださいね。

こちらの記事では、冷蔵庫で使えるお役立ち消臭剤についても紹介していますよ♪ 中には意外なアイテムを活用した驚きのアイテムも。あわせてチェックしてみてください!

https://limia.jp/idea/76155/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
冷蔵庫で使える、アイデア消臭はこちら!

普段のお掃除では目が行き届きにくい冷蔵庫のお掃除も、「重曹水」を上手く活用して、順序立てて取り組めばそれほど時間をかけることなく作業ができます。食の安全、家族の健康のためにも、冷蔵庫の中は清潔に管理したいですね♪

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/76155/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
重曹とアルコールで安全にキレイに!冷蔵庫の大掃除をやってみよう

10. まな板を除菌アイテムでお手入れ

キッチンアイテムの中でも必需品の一つといえば「まな板」です。まな板は、ものにもよりますが、1週間に1回のペースで除菌するといいんだとか。そんなまな板の除菌アイテムにも、スプレータイプや、洗浄・除菌が同時にできるタイプなどさまざま。それぞれの特徴を理解して、用途に合ったアイテムを選びたいですよね! 

こちらでは、まな板の除菌アイテムを特徴や使い方の解説とともにズラリとご紹介! 普段何となくでまな板を洗ってしまっている方は、ぜひご覧になってみては? より清潔で効率の良いアイテムが見つかるかもしれませんよ♪

https://limia.jp/idea/133546/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
【徹底解説】まな板の除菌アイテム

たとえば、こちらの《バスタークリーン》は、弱酸性でお肌にもやさしいから、水作業で手荒れが気になる方にもおすすめ。幅広い細菌の除去に対応できる除菌スプレーです。まな板には吹きかけ、深さのある食器には浸け置きして使用しましょう。食品添加物を使用しているから水洗いも不要! ホテルや介護施設、食品加工工場などでも使われている、信頼のアイテムです☆

優れた消臭・除菌効果をもつ天然ヒノキを使用したこちらのスプレーは、食中毒の原因となる菌の繁殖などにも対応してくれます。香りのラインアップが充実していて、お気に入りの香りでキッチンの周りをお掃除できると自然と気分も上がってきそうですね♡

ほかにもたくさんのまな板の除菌に役立つアイテムをたくさんご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

▼もっと詳しい記事はこちらから!▼

https://limia.jp/idea/133546/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
清潔なまな板でおいしいごはんを作ろう!おすすめの除菌アイテム10選

まとめ

キッチンは毎日の生活に欠かせない空間ですよね。そんなキッチン周りはいつでも清潔に保っておくことで家族の健康を守ることにも繋がります。めんどうなイメージのあるキッチンのお掃除ですが、日々のささいなお手入れで、時間をかけず簡単にお掃除できちゃうんです。

今回ご紹介したさまざまなアイデアやアイテムたちを活用して、きれいのために「ついで」にやってみる気持ちで、キッチンのお掃除をしてみませんか♪

https://limia.jp/keywords/2434/?utm_medium=referral&utm_source=rss_beauty.biglobe.ne.jp
お掃除に関するアイデアが満載☆ こちらからどうぞ!

LIMIA

2018年01月25日 13時03分

住まい LIMIA

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。