誰に渡しても喜ばれます!【女性約200人調査】絶対に失敗しない鉄板の手土産7選

2023年12月26日 19時30分

フード anan

手土産選びってすごく悩みますよね。相手に喜んでもらいたいし、絶対に失敗したくない…。みんな、どんな手土産をセレクトしているのでしょうか? 20~30代の女性約200人が集まるanan総研のメンバーに、これを選べばまちがいない! という鉄板の手土産を教えてもらいました。

喜ばれた手土産を大調査!

「何でも喜んでもらえるはず!」と思いながらも、多くの人が手土産選びに悩んだことがあるのではないでしょうか。そこで20~30代の女性約200人が集まるanan総研のメンバーに「私の鉄板手土産」と題してオススメを教えてもらいました! 参考になるものばかりです。

1.『ガトーフェスタ ハラダ』のラスク



「軽くて、たくさん入っていて個包装なので手土産にぴったりです。私の実家が、ガトーフェスタ ハラダの本社がある群馬ということもありよく手土産にするのですが、好きな人がとても多く、どこに持っていっても喜ばれます!」(31歳・専門職)


個包装のお土産は、とても便利ですよね。また、地元の銘菓だと「実は実家が…」等エピソードも添えられるのが素敵です。

2. フルーツ系(高島屋、新宿高野、アラン・ミリア、千疋屋など)


「女性の多い集まりだとノンアル派も多く、そうでなくてもお酒はいろいろ買ってありノンアルはペットボトル飲料とかになりがち。そんなときに高級フルーツジュースを持ち込むととても喜ばれます!」(31歳・専門職)

「千疋屋のゼリーやジュースは高級感があって喜ばれる」(35歳・会社員)

「千疋屋のフルーツは、特に目上のかたに喜ばれる」(36歳・会社員)

「子どもがいる家庭には、オーガニックのジュースや、果物も喜ばれました」(31歳・会社員)


フルーツ系も喜ばれる鉄板の手土産ですね。筆者は夏だと、シャインマスカットや桃など、自分で買うにはちょっと高いかも…という果物をよく手土産に使います。

3. 『クレール ドゥ リュンヌ』のスイーツ



「ケーキはもちろん、焼き菓子もとってもおいしいです。結婚祝いのお返しにここのパウンドケーキをお渡ししたかたが後日感想をくれて、とても感動していました」(30歳・会社員)


自信をもって「ここのお菓子はおいしい!」と言えるお店のレパートリーがいくつかあると、手土産選びがとても楽しくなりそうですね!

4. 『鈴懸』の苺大福



「冬限定ですが、鈴懸の苺大福が鉄板です。賞味期限がその日中なのと大行列なのがちょっと大変ですが、条件が合う時はこれに限ります」(31歳・会社員)


筆者もなんどか『鈴懸』の行列に並んだことがありますが、やはりおいしい! また並んででも食べたい、人に贈りたいと感じます。

5.『クリスピー・クリーム・ドーナツ』のボックス



「カラフルでかわいいから、小さなサイズのドーナツが20個入ったものを箱で何箱かもってきます」(33歳・その他)


大人数のパーティだと、このような量が多めのもの重宝されます。「クリスピー・クリーム・ドーナツ」はコメントにもあるように、カラフルでかわいいので、テーブルが華やかになりそうですね。

6. 『御門屋』の揚まんじゅうと揚もち、あられ、おかき



「甘いものとしょっぱいものが混ざった菓子折りは、年上のかたに喜ばれることが多いです」(31歳・会社員)


甘いものを食べるとしょっぱいものを、しょっぱいものを食べると甘いものを欲してしまいます。それを見越した手土産選び、さすがです!

7. 『両国 國技堂』の土俵サブレ


「両国に住んでいるので、両国ならでは手土産が喜ばれます。チャーミングな力士のイラストのパッケージに米粉でできたサブレが入っています。かわいいデザインですし、相撲の観戦やちゃんこ鍋を食べに行く以外で両国に来ることが少ないと思うので、珍しがって喜んでもらえます。そして、なによりすっごく美味しいんです! 夏は、ちょっと豪華なあんみつもあります」(32歳・会社員)

いったいどんなデザインなんだろうと検索してみましたが、たしかにほっこりするようなかわいさでした! 近所に名物のものがあると心強いですね。

8. その他オススメ

『よねむら』のトリュフクッキー(29歳・会社員)
『紫野和久傳』の希水(29歳・会社員)
『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』の焼菓子やマカロン(35歳・会社員)
『西洋菓子 鹿鳴館』のフルーツゼリー(36歳・会社員)
『GENDY(ジェンディー)』のキャラメルバー(36歳・自営業)
『クリオロ』のお菓子(29歳・会社員)

一度は見たり聞いたことがあるようなアイテムの数々です! どれもおいしそうなので、まだ食べたことがないものは、手土産として贈る前に、一回試しに食べてその美味しさをたしかめてみたくなりますね。

手土産選びの注意点はなに?

どのようなところに気を付けて手土産を選んでいるかを教えてもらいました。


「エピソードとストーリーを考えて持っていった手土産は喜んでもらえます! 渡す相手の年齢、性別、出身地、現状、家族(or会社のメンバーの人数)、好きなことなどと絡めて手土産を選び、そのエピソードを渡す時に言う機会があればひと言添えるようにしています」(35歳・専門職)

「会社関係だと、男性が多いので甘いものよりもご当地ビール、地域限定のおつまみ系、ホームパーティだと、ちょっと珍しいお酒や子供用のシャンメリーなど、TPOを考えてセレクトしています」


手土産って「はい、どうぞ」+アルファの小ネタやひと言があれば、相手にとって印象的なものになりそうですね。

相手のことを考えて選んだものは喜んでもらえる

手土産はパーティのテーブルに華を添えたり、その場の話題のひとつになります。さまざまなTPOごとの手土産レパートリーを増やしたいですね!

文・小田原みみ

anan

2023年12月26日 19時30分

フード anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。