実は使いやすい!...上品で清楚に決まる「大人のホワイト系ファッション」5選
ホワイトだからできる上品な大胆さ!

私のイチ推しのスタイルがこちら。ホワイトはホワイトなのですが、品のよい光沢感がある素材で、とっても上品に見えます。
また、大胆に開いた胸元から見える大きめのネックレスは、バッグの金具とお揃いのゴールドカラーで統一。この大胆さも、ホワイトカラーで上品にクリアしています。
帽子はなくてもよかったかもしれませんが、もし何か追加で身に着けるなら、主張しすぎない色にするときれいなホワイトが際立って、とってもスタイリッシュに見えます。
ホワイト系ワンピースは、春夏に大注目!

これからの季節に大活躍のホワイト系ワンピース。こちらは可愛らしい袖部分が、女性らしさを強調してくれていますが、あえてシューズや小物をかっこいい色と形で合わせています。
小物はブルー系なので、全体の爽やかさをキープしつつ、ひとつひとつのパーツが強調されても違和感なく溶け込んでいますね。
ワンピースにスニーカーは、ヨーロッパでは定番中の定番。ホワイト系のワンピースにスニーカーを合わせるなら、バッグも似たような色にすると、色がごちゃごちゃせず合わせやすいと思います。
ほんのり異なる上下の色で、トーン調整も素敵!

とっても参考になるスタイルがこちら。ホワイトバンツを上手着こなしていますね。
全身真っ白だとちょっと着こなせるか自信がないという方には、ジャケットをこちらのように少し色が入ったものにするだけで、ホワイトパンツを上手に着こなせます。
また、小物はあえて全部ブラックで統一しているところも、シンプルでまねしやすいポイントです。
ライトベージュもこの春大注目!

ライトベージュはホワイトよりも柔らかな印象で、暖かい雰囲気に見せてくれるので、ホワイトよりも比較的着こなしは簡単だと思います。
ただし、ライトベージュの場合は、他の小物の色に注意すべきです。それは、ブラウン系やカーキとの相性がよい反面、濃いめのパープルなどといった強い色とは相性が悪そう。小物の色使いには気をつけて!
ホワイト+柄で個性を表現する方法もある!

だいぶハイレベルなスタイルですが、真っ白や明るいトーンに自信がない場合は、柄のある明るめの上下はおすすめです!
写真のように、上下で柄が異なるものは、かなりチャレンジングで難しい着こなし方ですが、柄が入ることでお洒落度が上がる感じがしませんか?
小物の色は、お好きなものをチョイスしてOK! 小物まで思い切った柄や色にしても、面白いかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか。難しいと考えがちのホワイトコーディネイトや、全身明るめコーディネイト。ポイントさえ抑えておけば、実はとっても上品で清楚、使いやすいカラーなんですよ! ぜひ今年の春夏に挑戦してみてください。
写真、文・平野秀美