絶対行きたい! おしゃれすぎる「アートな椅子」に座れちゃう、北欧家具の展覧会

2022年08月26日 18時30分

エンタメ anan

上野の東京都美術館で、企画展『フィン・ユールとデンマークの椅子』が開催中です。本展では、デザイン大国として知られる北欧デンマークのデザイナー、フィン・ユール(1912-89)の作品を中心に、モダンでおしゃれなデンマーク家具を展示。見どころや展示風景とあわせて、アートな椅子に座れる体験コーナーもご紹介します!

どんな展覧会?

『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


【女子的アートナビ】vol. 256


『フィン・ユールとデンマークの椅子』では、「彫刻のような椅子」とも評されるアートな椅子をデザインしたフィン・ユールの作品を中心に、デンマーク家具デザインの歴史やデザインが生み出された背景などを紹介。


展示されている作品の多くは、椅子研究者の織田憲嗣氏が研究資料として集めてきた20世紀家具コレクションです。


会場の東京都美術館は、数年前にできた休憩スペースにフィン・ユールなどがデザインした家具をとり入れ、「北欧家具に触れられる美術館」としても注目されている場所。本展のように見るだけでなく、最後に座れる体験ができるのも、この美術館ならではの企画です。


おしゃれな椅子がずらり…!

『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


本展の内容は、3章で構成されています。第1章は、「デンマークの椅子――そのデザインがはぐくまれた背景」。


世界幸福度ランキングで毎回上位に入っているデンマークの人々は、「心地よさ」を大切にしたライフスタイルを実践。居心地のよい空間や楽しい時間を意味するデンマーク語の「ヒュッゲ」という言葉も、日本で知られるようになってきています。


生活の質を大事にしているデンマークでは、日常で使う家具にも心地よさを求め、人々が使って幸せになれるようなデザインを追求。会場には、見るからに座り心地のよさそうな椅子が展示されています。


『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


第1章で特に圧巻なのは、独創的な椅子がずらりと並んだコーナー。デンマークでは、1940年から60年代にかけて優れたデザイナーたちが活躍し、「モダン家具の黄金期」と呼ばれています。「椅子」という同じジャンルなのに、形や材質、色もさまざま。見ているだけでも楽しいです。


「彫刻のような椅子」が登場!

『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


――第2章「フィン・ユールの世界」では、彼がデザインした椅子とさまざまな仕事が紹介されています。本展の主人公でもあるフィン・ユールとは、どんな人なのでしょう。展覧会監修者の多田羅景太さんは、次のように語っています。


多田羅さん フィン・ユールは、建築やインテリアデザインに軸を置いた教育を受けた人です。自分が家で使うための椅子をデザインしたことがきっかけとなり、椅子のデザインを手がけるようになりました。ただ、家具デザインについての専門教育は受けていないため、自身で家具はつくれませんでした。ニールス・ヴォッダーという家具職人と二人三脚で、見て美しいと人間が感じられるような「彫刻的な椅子」を生み出していったのです。


――また、第2章の見どころについて、本展を担当された東京都美術館学芸員の小林明子さんは次のように教えてくれました。


小林さん フィン・ユールのデザインは、繊細な構造と曲線、有機的フォルムが特徴です。その着想点になったハンス・アルプの彫刻作品も会場に展示しています。椅子と一緒に見て、その響き合いを感じてみてください。


アートな椅子に座ろう!

『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


最後の第3章「デンマーク・デザインを体験する」では、デザイナーたちが手がけたアートな椅子が30脚以上も展示されています。こちら、実際に座れる椅子ばかりです!


1940年代にフィン・ユールが手がけた代表作や「モダン家具の黄金期」の作品などさまざまなタイプの椅子があり、全部座ってみたくなります。


『フィン・ユールとデンマークの椅子』展示風景


小林さんは「椅子は座ってはじめて、デザインや特徴を理解できます。ご自身のカラダを通して実感してください」と仰っていました。


実際に、第1章からデンマークのデザインを見てくると、何度も「座ってみたいな…」という衝動に駆られます。その望みが最後でかなうのですから、かなりうれしいです。


ぜひ会場で、座り心地の良さも体験してみてください。展覧会は10月9日まで。


Information

会期    :~10月9日(日) ※休室日:月曜日、9月20日(火) ※ただし、8月22日(月)、29日(月)、9月12日(月)、19日(月・祝)、26日(月)は開室

会場    :東京都美術館 ギャラリーA・B・C

開館時間  :9:30~17:30

       ※入室は閉室の30分前まで

       ※夜間開室金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)

       ※最新情報などの詳細は展覧会HPをご覧ください

入館料  :一般 ¥1,100、大学・専門学校生 ¥700、65歳以上 ¥800

anan

2022年08月26日 18時30分

エンタメ anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。