ヘタすぎ!?...学芸員が心奪われたジワる絵本「かるかや」とは?

2020年10月14日 19時00分

エンタメ anan

アートのなかでも、ちょっと難しそうなイメージのある日本美術。今まであまり興味がもてなかった人にも見ていただきたいのが、現在サントリー美術館で開催しているリニューアル・オープン記念展II『日本美術の裏の裏』。同展では、展示方法に工夫を凝らし、日本美術の“裏技鑑賞法”をさまざまな形で伝えています。どんな内容なのか、たっぷりご紹介します!

入り口で滝の音が…


【女子的アートナビ】vol. 184


『日本美術の裏の裏』、まず入り口から凝っています。さわやかな滝の音が流れ、天井からは木々の緑があしらわれたロールスクリーンが垂れ下がり、マイナスイオンまで感じられそうな雰囲気。期待が高まります。


そろりと足を踏み入れていくと、一幅の掛け軸が目の前に。展示されているのは、江戸時代に活躍した絵師、円山応挙の《青楓瀑布図》です。迫力ある滝つぼの様子を描いた本作品は、縦182センチほどもあるので、ほぼ実物大。音響効果と相まって、リアルな滝を見ているようです。

次の部屋との仕切りには、襖が使われています。第1章「空間をつくる」の展示室に入ると、華やかな屛風が出現。室町時代の《四季花鳥図屛風》です。四季の花や木の合間に鳥や蝶が描かれています。

屛風の手前にある床には、蝶々がひらひらと舞っていました。心憎い演出です。

続いてご紹介するのは《洛中洛外図屛風》。この種の作品は教科書などでおなじみですが、方角や建物をどう見たらいいのかわからない人も多いと思います。ここで、裏技鑑賞法の登場!

京都のどのあたりを描いているのかイメージできるよう、床を使って図解で詳しく説明されています。

風景を見たあとは、ミニチュアの世界に入ります。第2章「小をめでる」では、日本人が大好きな小さくてカワイイものが集結。ミニチュアの漆器や陶磁器、絵巻などが並んでいます。


上の写真は雛道具。小さいけれど、かなり精巧につくられているのがわかります。江戸時代後期の人形屋で販売されていたもので、大名や裕福な町人たちが購入したそうです。

ジワる名作絵本!

続いて第3章「心でえがく」へ。室町時代の絵巻が展示されているのですが、ここでは、ぜひ学芸員さんの「言葉」にも注目してみてください。まず、章解説のボードには、次のような一文が書いてあります。


“当館所蔵の「かるかや」は、一度見たら忘れられない、ジワジワと心を奪われる逸品です”


いったいどんな作品なのか、ワクワクします!

「かるかや」は、仏教説話を語り聞かせるためにつくられた絵本。花見の席で無常を感じ、身重の妻と娘を捨てて出家した主人公の刈萱道心(かるかやどうしん)と、父を知らずに育った息子の物語が展開します。


作品横にある解説には「絵は正直下手」と身もふたもないお言葉が…。実際、美術館に展示されるものとしてはちょっと稚拙。でも、見ていると作品世界にジワジワと引き込まれていきます。

ストーリーが理解できるよう、絵の下には場面解説も書いてあるので、ぜひ読んでみてください。素朴な絵と、悲劇的な物語のギャップに魅了され、ラストはちょっと感動します。

お気に入りを探す!

次は第4章「景色をさがす」へ。タイトルにある「景色」とは、陶磁器を焼くときに偶然できあがる形や色つやなどの表情のこと。鑑賞するとき、どの部分が好きか、自分で「正面」を探してみるのが鑑賞のポイントになるそうです。会場では、作品を360度どこからでも見られるように展示されています。

例えば、野々村仁清の《色絵鶴香合》で自分が好きな景色を探してみます。このような動物の香合は「顔を正面にして飾るのが基本」らしいのですが、後ろから見る姿もエレガントです。

和歌はラップ?

続いて、第5章「和歌でわかる」へ。美術工芸よりもさらに難易度が高そうな和歌の世界。ですが、ここでもハードルを下げる工夫がされています。まず章解説に「かつての日本人は、ラップのように和歌でバトルを繰り広げていた」と書いてあり、一気に親近感アップ!

和歌は、当時の恋愛やコミュニケーションに欠かせないツールで、和歌の名手はアイドルのような存在だったとのこと。彼らを集めたグループも結成されていました。平安時代に選ばれたのは、36人の歌人たち。会場には、36人のメンバー全員を描いた絵巻を分割した《佐竹本・三十六歌仙絵 源順》も展示されています。

最後の第6章「風景にはいる」では、風景画に描かれている小さな「点景人物」に注目して、作品を楽しむ方法が紹介されています。


例えば、江戸時代の人気絵師、池大雅の作品《青緑山水画帖》第8図「漁舟楊柳図」では、ぜひ船に乗った人物を探してみてください。さらに、どんな場面なのかを想像し、心のなかで話しかけてみるとよいそうです。

日本美術が身近に!

今まで、日本美術の楽しみ方がわからなかった人でも、この会場をひとまわりすれば、きっと興味がもてるようになるはず。昔から日本人が大切にしてきた美意識に、改めて気づくこともできると思います。会期は11月29日まで。

Information

会期 : ~11月29日(日)


※前期・後期で作品の入れ替えがあります

時間 : 10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)※11月2日(月)、22日(日)は20時まで開館(入館は閉館の30分前まで)

休館日 : 火曜日(※11月3日、24日は18時まで開館)

入館料(税込): 一般¥1,500、大学・高校生 ¥1,000、中学生以下無料

会場:サントリー美術館

anan

2020年10月14日 19時00分

エンタメ anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。