【除菌もできて◎】車内のイヤなニオイは、これ1本で一瞬

2020年07月05日 19時03分

住まい LIMIA

ドライブしていて車内のニオイに酔ってしまう……という経験ありますよね。いい香りにしようとして芳香剤をつけたものの、混ざってしまい逆効果になってしまうことも。

今回はそんな悩みを解決してくれる消臭スプレー『ピュアクロール』をご紹介♪ 車内清掃のポイントも確認していくので、この機会に車をキレイにしましょう!

車の掃除ってどうしてる?

みなさんは車のお手入れをきちんとしていますか? 外側は洗車で簡単にきれいにできても、車内の掃除は入り組んでいて面倒ですよね。

ハンディクリーナーだけだとなにか足りない、ニオイ対策に芳香剤を置いたら逆にイヤなニオイに……。今回はそんな悩みの多い車内のお掃除のポイントお教えします!

車内清掃は4つのポイントを押さえれば簡単♪

車内のお掃除でとくに気をつけたいのがフロアマット、運転席周り、シート、車内のニオイの4つです! よく触れる場所は汚れの溜まる場所。それぞれのお掃除の仕方を確認しましょう。

フロアマット

靴のまま乗る車。フロアマットはかなり汚れますよね。

時間があるときは外し、洗剤を使って水洗いをするのが一番! 急いでるときはハンディクリーナーで、砂利やゴミを簡単に吸い取るだけでもきれいになりますよ。

運転席周り

運転席周りはハンドル・シフトハンドルに、さまざまな計器類があるダッシュボードと、一番入り組んでいる場所。 

時間があるときは雑巾がけをしたあと、エアコンなどの隙間を綿棒など細いものですみずみまで掃除するようにしましょう。

時間がないときはささっと雑巾がけするだけでもきれいになり、気持ちよく運転することができますよ♪

シート

シートには実は見えない汚れがたくさん! 時間があるときは布団叩きなどで叩いて埃を出してからクリーナーで吸い取りましょう。

時間がないときはコロコロで表面のゴミだけでも取り除くのがオススメ。髪の毛などが落ちているとダニが発生する原因になってしまうので注意しましょう。

車内のニオイ

車内に残るタバコや食事のニオイ。夏場はシートが汗を吸ってニオイの原因にもなるんです!

ニオイ対策に、芳香剤を取り付けたらその香りに酔ってしまうことも……。そんな方にイチオシなのが、ニオイのない消臭スプレー『ピュアクロール』なんです♪

ピュアクロールで車内を消臭!除菌もできちゃう♪

ピュアクロールは中性~弱酸性の除菌・消臭スプレー。シュッと吹きかけると即座にニオイの元に反応し、水に分解されるんです!

なので消臭したあとは無臭。芳香剤や消臭剤の香りと混ざってイヤなニオイに変わる心配もありません。

水に戻るから安心

水に戻るメリットは無臭になるだけではありません。人体に影響がないので、小さなお子さんが使うチャイルドシートや、ペットの乗ったあとのシートにも安心してお使いいただけます!

消臭だけじゃなくて除菌もできる♪

消臭だけでなく除菌もできるのがピュアクロール。よく触るハンドルやシフトハンドルなど、拭き取り掃除をしたあと、仕上げにシュッとスプレーして除菌対策しましょう。

かわいいデザインボトル

ペンギンとシロクマのデザインで、車の中に置きっぱなしにしてもかわいいデザインなのもポイントです♪ 

ただし、直射日光のあたらない冷暗所に保管する必要があるため、車内が暑くなる時期や、直射日光があたる場所には置かないよう気をつけてくださいね!

快適なドライブに、ピュアクロールを♪

ニオイ対策のついでに除菌もできて一石二鳥なスプレー。車掃除のアイテムとして車にひとついかがですか?

かわいいボトルで車内を清潔に、一緒にドライブを楽しみましょう♪

2020年07月05日 19時03分

住まい LIMIA


【免責事項】

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。

Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2024