意外に難しい押入れの収納アイデア集。奥ゆきと高さはこう活用する!

2018年07月14日 12時03分

住まい LIMIA

かつて日本家屋なら必ず備わっていた押入れ。最近はマンションや洋風の戸建だと減ってきたかもしれませんが、まだ押入れが備わっているお宅も多いのでは? ここでは活用の難しい押入れの収納アイデアをご紹介します。100均&プチプラアイテムの使い方やDIYアイデアも♪

押入れといえば「布団」の時代は終わり!?

かつて日本の住宅には必ず和室があり、その収納スペースとして「押入れ」がありました。主な用途は布団の収納。畳の上に布団を敷き、毎日上げ下げをするのが日本のスタンダードな就寝スタイルでしたが、ベッドが普及したことで、押入れの使い方も多様化する傾向にあります。

奥ゆきがあり、たくさんのモノを収納できる押入れですが、便利なようで意外と難しい場所。つい奥へ奥へと押し込んでしまい、ものが行方不明になったりなんてことも……。

「押入れ=布団収納」ではなく、シーズンアイテムやおもちゃの収納など使い方も変わってきた今の時代。奥行きのある押入れを活用することで、ご家庭の収納力がアップするかもしれませんね。

押入れってどれくらいの空間があるの?

「一間(イッケン)」という言葉を聞いたことはありますか? これは畳のサイズを表すもので通常、畳の長いほうの辺を「一間」、短いほうの辺を「半間」と呼びます。つまり、「押し入れ一間」と言えば、幅1間、奥行き半間の畳1枚分の大きさになります。

押入れの間口は165~180cmで、平均170cm前後。高さは上段が90~100cmで、下段は65~75cmになります。奥行きは通常80~85cmですが、一部住宅メーカーの集合住宅については75cmくらいのものもあります。

このように、収納力としては申し分がない押入れですが、奥行きがある分、ものを奥に奥にと追いやってしまい、しまったことを忘れたり、探すのが大変という難点も。これではせっかくの大容量スペースもムダになってしまいますよね。そこで次に、押入れを使い勝手の良い収納スペースとするためのアイデアをご紹介します。

まずは1つひとつ棚卸しをしよう!

押入れ=布団収納の時代ではないとはいえ、来客用や冬用の羽毛布団などを収納されている方も多いことでしょう。他にもオフシーズンの家電、ストーブや五月人形、雛人形などを収納されているご家庭も。

整理収納アドバイザーのA+organizeさんによると、「開けてもきれい!」な押入れ収納を目指すなら、棚卸しをすることがポイントになるとのこと。

上の画像をご覧ください。見て分かるように布団の上のスペースが空いてしまっていたり、とりあえずで置いたものがそのまま手つかずになっていますよね。まずは一度、全部出し、1つひとつ見直すことからはじめましょう。この機会に不要なものを整理する断捨離をするのもおすすめです。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/127250/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
押入れ収納☆開けてもスッキリを実現させるオススメ収納アイデア♪

押入れは手前と奥を使い分けして出し入れを簡単に

すべてモノを出し、要るもの、要らないものを区別したなら、いよいよ収納です。奥行きがある押入れは、奥と手前に区切り、子どもでも取り出しやすい収納用品を使っているのがuedmkkさんのアイデア。

【下段】
左側には〔カインズホーム〕の《キャリコ》を使って、オモチャを収納されているそう。3歳になるお子さんはまだ字が読めないため、写真をつけてラベリングし、中身がわかるように。これなら小さなお子さんでもどこに何があるのかが一目瞭然! 片付けのしつけにもなりますね。

右側は〔無印良品〕の《ポリプロピレン収納ケース》を2段に並べています。前面はカッティングシートを貼っていてホワイトに統一。収納ケースの上には〔セリア〕の収納ボックスを。こちらは〔キャンドゥ〕のインデックスシールを貼って、子どもでも中身が分かるように工夫をされています。

収納ケース類の奥には、五月人形、クリスマスツリー、空き箱類など普段使わないものを。使用頻度に合わせて手前と奥に置くものを選びましょう。

【上段】

上段には突っ張り棒をつけてアウター類、幼稚園の制服などを掛けられるようにしています。左側には旅行用バッグの大きいサイズを2つ。右側は手前に洋服、奥はフリースペースにしていて、春休みや夏休みなどで持ち帰ってくるグッズを置けるようにしているそうです。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/195332/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆

押入れ内に棚を設置し、収納力アップ!

奥行きのある押入れに、棚を取り入れることで収納力アップを実現したのはkorenankore72さん。

まず、可動棚の棚柱を取り付けるため、壁の中の柱を探します。石膏ボード部分に取り付けると、強度が弱いため重いものは載せられなくなるので必ず壁の中の柱に取り付けるようにするのがポイント。korenankore72さんの場合、下地センサーを購入し、壁の中の柱を探したそうです。

あとは好きな高さに棚受けを取り付け、板を乗せるだけ。可動棚にしておくともし収納するものが変わってもそのサイズに合わせて高さを変えることができるので安心。DIYで簡単に取り付けることができるのも嬉しいですね。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/181475/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
押入れDIYで収納力UP(その1)

天井付近を大胆に有効活用!

押入れでデッドスペースになりがちなのが上部にある「枕棚」や「天袋」と呼ばれるスペースです。高さがあるため、出し入れが面倒と感じている方も多いのでは? そんな枕棚を大胆にDIYをして有効スペースにしたのがranranさんです。

同じ押入れとは思えないほどの仕上がりです! しかも、材木を横、縦、横に組み、それを天井部分に付けただけという手軽さ。同じ物を3つ作り、取付け、〔ニトリ〕のフタ付きボックスを木と木の間に取り付けます。収納力がアップするだけではなく、人に見せたくなるようなスッキリ収納に! 出し入れも簡単なので、衣類や小物などを収納するのに便利ですね。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/80586/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
押入れのデッドスペースに簡単に収納をdiy♡第1弾♡

白いアイテムでそろえると見栄え良し

基本的には襖を閉めている押入れですが、開けるたびにごちゃついていては気分も下がりますね。スッキリとしたきれいな収納を目指すなら、色を統一することも有効です。korenankore72さんは家に余っていたカラーボックスやファイルボックスを白に統一することで、スッキリ感を演出。半透明の引き出しの内側に厚紙を入れて中身を見えないようにしたり、できるだけ同じシリーズを使うことがポイントです。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/102218/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
家族みんなが使いやすく!我が家の押入れ収納

キャスター付きのグッズが出し入れに便利

部屋を少しでも広く使うために、和室の襖を外し、リビングとひと続きにしているという__________7hm7_____さん。和室の押入れをしよう頻度が高いリビングで使うアイテムの収納にも使っているとのこと。

取り出しやすいように、収納アイテムとして使っているのがキャスター付きの棚を使用しています。これなら奥行きがあっても出し入れが簡単なので、奥行き収納の迷子を防ぐことができますね。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/61891/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
奥行きのある押入れは縦収納で有効活用?!

大人にとっては低い下段も子どもにはぴったり

押入れの下段は、小さな子どもの目線にぴったりで、使い勝手が良いことをご存知ですか? miiiさんはそんな押入れの特性を活かし、子どもが自分で身支度ができる“押入れクローゼット”を活用しています。

押入れの幅180センチに強力な突っ張り棒を設置し、子どもでも手が届くハンガー掛けに。この方法なら、自分で洋服をしまってもらえるため、着替えも片付けも自然に覚えてくれそう!

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/136393/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!

デッドスペースにアイロン台をDIY!

アイロン台とアイロンは頻繁に使う家電ですが、大きなアイロン台ともなるとかさばり、収納場所に困ってしまいますよね。mirinamuさんは押入れのデッドスペースを活用し、スペースにぴったりはまる押入れ収納ワゴンをDIYされたました! 

すのこを使って作ったのがこちらのワゴン。もともとあったアイロン台の天板部分を取り付け、キャスターをつけれて完成。中にはアイロン本体も収納することができ、そのまま押入れにしまうだけ。見た目もおしゃれなので、面倒なアイロンがけも楽しくなりそうですね。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/177087/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIY

思い切って押入れごとプチリフォーム!

視聴者のお部屋の悩みを解決するTV番組のコーナーを担当する瀧本真奈美さんのアイデアをご紹介。祖父母の自宅だった部屋を改装した実際の事例を、ビフォー、アフターで見比べてみましょう。

まずは上の写真。押入れは長く使うと、収納品に占領されて開かずの間と化すこともしばしばですが、有効利用できるようにローコストDIYをしたとのこと。まずは押入れに入っていたものを出して断捨離。

こちらがアフターの様子。押入れの上下段ともにクッションフロアを敷き、上段の側面にはアクセントになるトリムボーダーを貼りました古道具がお好きな依頼者さん。雰囲気に合わせて2×4材をペイント後にラブリコで飾り棚を付けを。飾っているのは古本屋さんで買った本や、100均グッズ、もともと依頼者さんが持っていた雑貨でなど。押入れが秘密基地のような雰囲気に!

押入れリフォームの参考にしたい、すてきなアイデアですね♪

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/100654/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン

子どもの秘密基地にするのも楽しい

小さい頃、押入れに入るとなぜか安心した記憶ってありませんか? それは秘密基地のようなワクワク感。そんな子どもならではの気持ちを大切にしているのがnemoさんです。キッズスペースにもなり、おもちゃの収納にもなってとても便利なのだそう!

まずは押入れのモノを全部出し、壁紙を貼ります。簡単に剥がせるように、下地にマスキングテープを貼って、両面テープで貼り付けて行きます。

リサイクルショップで見つけたキッズデスクとチェア、デスクランプなど置けば、立派なキッズスペースに! りんご箱にオモチャを入れるだけでアンティーク感が生まれ、大人でも楽しくなる秘密基地ができました。

▽詳しいアイデアはこちら▽

https://limia.jp/idea/149482/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
子どもが喜ぶ♡押入れを秘密部屋に!

使わないものをとりあえず置く場所だった押入れも、DIYや収納アイテム、100均グッズを使うことで収納力がアップしたり、趣味や子どものためのスペースになることがわかりました。開かずの間になっている押入れを、断捨離も兼ねて一度見直し、有効活用できるようにしましょう!

2018年07月14日 12時03分

住まい LIMIA


【免責事項】

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。

Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2024