【簡単】ピカピカな水回りを目指して!水垢掃除のポイントまとめ

2018年03月04日 12時03分

住まい LIMIA

水回りの水垢汚れにお困りではありませんか? 忙しくてこまめな掃除ができず、気がつけば水垢だらけ……ということにならないために、今回は簡単にできる水垢掃除の裏ワザをまとめました! また、掃除の回数を減らせる水垢予防のポイントも紹介します。

数日放っておくだけで水垢が……。水回りの掃除って面倒!

台所やお風呂場、洗面台などの水回りは、少し放っておくだけですぐにカビや水垢などの汚れ、そして臭いが出てきてしまいます。

こまめに掃除をするのが理想的だとわかっていても、忙しい日々の中で毎日念入りに掃除するのは大変! ピカピカな水回りを維持するのはとても手間がかかると思っていませんか? 実は、ひと工夫するだけで水回りの掃除はググッと簡単になります。 意外なアイテムでがんこな水垢が落とせたりもするので、上手に活用して掃除したてのようなピカピカな水回りを維持しましょう!

水垢の正体とは? どんな洗剤がいいの?

そもそも、何度も掃除してもどんどん発生する水垢って、いったいどうやってできるのでしょうか?

「水道水にはカルキが入っている」と、聞いたことはありませんか? カルキは、消毒のために水道水に入っているものです。水が蒸発した後も、カルキに含まれるミネラルがその場に残り続け、それらがどんどん積み重なることで水垢はできると言われています。

水垢に含まれるミネラルはアルカリ性物質です。アルカリ性の汚れは、酸性の洗剤を使えば中和され、きれいになりやすいです。そのため、水垢汚れには酸性の洗剤を使うことをおすすめします。

重曹は水垢汚れに効果的?

重曹を使っておうちの汚れを落としている、という方もいると思います。重曹は口に入れても問題ないものなので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えるアイテムです。幅広い分野で役に立つ重曹ですが、水垢汚れには効果を発揮してくれるのでしょうか?

水垢汚れはアルカリ性です。そのため、酸性の洗剤を使えば効果的に汚れを落とせます。しかし、実は重曹は弱アルカリ性。中和できないので、重曹はあまり水垢汚れには効果的ではないんです。

重曹は油汚れなどの酸性の汚れには効果的です。また、クレンザーの代わりとして使うこともできるので、がんこな水垢には酸性の洗剤、シンクを磨くときは重曹というように同じ水回りでも場合によって使い分けるようにしましょう!

クエン酸で水垢が落ちる!

水垢汚れには酸性の洗剤が効果的! と紹介してきましたが、具体的にはどんな洗剤を使えばいいのでしょうか? 子どもがいるから、安全のためにもあまり強い洗剤を使いたくないと思う方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめしたいのが、クエン酸です。クエン酸はレモンや梅干しなどに含まれる成分で、性質は酸性です。食品にも含まれているので、安心して使えますね。

使用する際は水に溶かし、クエン酸水として使ってください。水垢がつきやすいキッチンのシンク、お風呂場の鏡や壁にスプレーで吹きかけて磨くだけでOKです。

ただし、クエン酸も万能ではありません。重曹が得意としている油汚れにはあまり効果を発揮してくれません。また、大理石に使うと大理石にダメージを与えてしまう場合があるので使用しないようにしてください。人工大理石でも、メーカーによっては大理石と同様に溶けてしまうことがあります。注意してください。

キッチンのシンクなどの鉄製品に使うときには、使用後しっかりと洗い流すようにしてください。そのまま放置してしまうと、サビの原因になってしまうことも。

塩素系の洗剤と混ぜてしまうと、有毒ガスが発生しとても危険です。絶対に同時に使わないようにしてください。

クエン酸で水垢が落ちる! 実践編

クエン酸の使い方を説明したところで、さっそく使用例を紹介します。

水垢ですっかりくもってしまった鏡。そのままにしておくともっと落ちにくくなってしまいます。早めにきれいにすることが重要です。

水200mlに小さじ1杯のクエン酸を入れて混ぜれば準備完了。クエン酸で、くもった鏡をきれいにしちゃいましょう!

しっかりと汚れが落ちるように、クエン酸スプレーをペーパータオルに染み込ませて鏡に貼ります。

ペーパータオルを使うことで、クエン酸が汚れにより長くとどまり、普通に吹きかける場合よりもよく汚れが落ちるようになります。

鏡全体にクエン酸を染み込ませたペーパータオルを貼ります。

水が蒸発して落ちてしまうのを防ぐと同時に、よりクエン酸が汚れに作用するようにラップで鏡を覆ってください。

このまま半日ほどそのままにしておけばOK!

半日後に、ペーパータオルをとり鏡に残ったクエン酸をシャワーで流します。仕上げにスポンジでこすれば、水垢でくもった鏡がまるで新品のようなきれいな鏡になっちゃうんです!

それでも落ちない汚れがあるときには、ダイヤモンドクリーナーなどでこするときれいになります。

ピカピカの鏡になりました! きれいな鏡なら、気分まで明るくなってきそうですね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/70701/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
ガンコな汚れが面倒なお風呂掃除。そんな時は、重曹とクエン酸を使って楽々キレイに!

がんこな水垢も意外なアイテムできれいに!

こまめに掃除しておかないと、水垢が固まってしまい洗剤で簡単に取ることはできなくなってしまうことがあります。そんなときには、A+organizeさんのアイデアが役に立つかもしれません!

このように、固まってしまった水垢汚れはメラミンスポンジでこすってもなかなか落ちなくなってしまいます。

一度はあきらめかけたこの汚れ、なんとA+organizeさんは普段掃除にあまり使わないような意外なアイテムできれいにしてしまったんです!

一体、意外なアイテムとは、なんだったのでしょうか?

意外なアイテムとは、なんと紙やすり! 固まってしまった汚れにはとても有効だそうです。

今回使用した紙やすりは耐水紙やすりの#800番。目が荒い紙やすりを使ってしまうと傷の原因になってしまうので注意してください。

紙やすりは普段DIYをしない方にとってはあまりなじみがないですよね。お店で探そうとしても、あまり掃除コーナーに置いてあるものではありません。ホームセンターの工具コーナーやDIYコーナーに置いてある場合が多いです。また、種類もたくさんあるので慣れていないと少し探すのが大変かもしれないですね。

探すのが面倒! という方には通販もおすすめです。

使い方は簡単! 普段掃除をするように汚れている部分をこするだけでがんこな水垢汚れが落ちるんです。

強くこすりすぎて、傷がついてしまわないように注意しましょう。

紙やすりを使うだけで、こんなにきれいになりました!

普段掃除せず汚れをそのままにしてしまい、簡単には落ちないがんこな水垢汚れがついてしまっている方におすすめです。

▼A+organizeさんのアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/111162/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
洗面所の厄介な水垢を消し去る方法!オススメ品!

100均グッズも水垢掃除に使えるんです

毎日の掃除で、高価な洗剤を使っているとランニングコストがかかってしまいますよね。毎日使うものだからこそ、安く抑えたいものです。

__________7hm7_____さんのアイデアでは、100均アイテムを活用して水回りの掃除をしています。

掃除に使うのは100均アイテムの多目的クレンザーとメラミンスポンジだけ! メラミンスポンジは使い捨てできるので、汚れが気になったときに気軽に掃除して、終わったらすぐ捨てられるのが嬉しいポイントですね。

使い捨てなのでスポンジを洗う必要もなく、掃除後の洗面台の水気を少なくしてくれます。

水垢で汚れた蛇口も多目的クレンザーをつけたメラミンスポンジでこするだけ。簡単にピカピカにできます。

手軽にこんなにきれいになるなら、毎日の掃除も重荷になりにくそうですね!

時間もコストも少なく、効率よく水垢掃除をしちゃいましょう。

▼__________7hm7_____さんのアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/82783/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
セリアの最強コスパ洗剤とは?!

掃除した後のピカピカなシンク。せっかくだから少しでも長くきれいな状態を保ちたいですよね。こちらも__________7hm7_____さんのアイデアで、ピカピカなシンクを保つコツが紹介されています。

ピカピカな状態を保つためには?

まずは水垢をしっかりと落とします。洗い終わったらスクイージーで水気をしっかりと取っていきます。

水気を取るのがとても重要! 水気が残ってしまうと水垢の原因になってしまうほか、後の作業の効果も落としてしまいます。

乾ききって、きれいな状態になったら《ステングロス》をよく振ってからスプレーします。シンクのコーティングとなってくれるので、全体をしっかりスプレーしてください。

最後に、清潔なタオルで塗り伸ばして、拭き取ればコーティング完了!

光沢がまぶしい、とてもきれいなシンクになりました。

《ステングロス》はツヤ出しの効果のほかにも、表面がサラサラになり汚れがつくのを防ぐ効果もあります。また、撥水効果もあるので水垢の原因となる水気を抑えられます。

見た目のみならず、毎日の掃除を簡単にしてくれるのでおすすめです♪

▼__________7hm7_____さんのアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/88501/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
ステンレスシンクを新品に?!

水垢予防のポイント

特別なアイテムを使わなくとも、いつもの掃除のときにひとつ気をつけるポイントを増やすだけで、きれいな水回りをキープし、普段の掃除を簡単にすることができるんです。そのアイデアを今から紹介します。

お風呂場の掃除は、入浴後の湿気が残っているうちに済ませてしまうのがおすすめです。皮脂汚れなどがはがれやすい状態になり、簡単に汚れが落とせるようになります。

重要なのは掃除の後に水気を取っておくこと! お風呂場の水気は水垢以外にも、カビの繁殖の原因にもなってしまいます。

お風呂掃除をする時間がない! というときには、掃除のかわりに壁に冷水をかけるようにしましょう。冷水をかけることで石けんかすや皮脂汚れが落ちるのに加えて、お風呂場全体の温度が下がりカビの繁殖予防にもなります。

冷水をかけて、水気を取る。これだけで、お風呂場の汚れの原因を抑えることができちゃうんです!

シンクは食器を洗ったときのついでに洗ってしまうのがおすすめです。あまり汚れがついていなければ、食器用洗剤でも十分に水垢を落としてくれます。

汚れをためないようにすればがんこな汚れも減り、力を入れずにささっと掃除できるようになります。

掃除が終わったら、布巾で水気をしっかりと切るようにしましょう。

また、シンクの水気の原因にもなり、臭いやぬめりが気になってしまう三角コーナーを取り外してしまうのもおすすめです。

生ゴミをこまめに捨てるようにすれば掃除が楽になるほか、シンクの見た目もすっきりとして清潔な印象を与えてくれます。

お風呂場とシンク、2か所の水回りの掃除術を紹介しました。

これらに共通して言えるのは、水回りは水気をしっかり取り切るのが水垢を出さないコツだということ。しっかりと水気を取るだけで、今まで悩まされていた水垢が少なくなりますよ!

水回りを使ったら、しっかり水気を取るのを習慣づけるようにしましょう。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/106280/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
【ずぼらさんへ送る】これだけは毎日やっておきたい水回り清掃の簡単ポイント

スマートな掃除術で、簡単にピカピカ水回りへ!

一見すると何度掃除してもすぐ汚れが出てしまい、掃除が面倒に感じてしまうこともある水回り。今回紹介したアイデアで簡単にきれいになるんです。

水垢掃除に困っている方は、ぜひ試してみてください♪

https://limia.jp/keywords/2434/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
掃除に関するアイデアはこちら

2018年03月04日 12時03分

住まい LIMIA


【免責事項】

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。 ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。

Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-2024