【持続なし?】痩身エステのダイエット効果の真相を5店舗に通った私が全解説!

           
  • エステってだだの気休めって本当?期待しないほうが良いの?
  • 痩身エステにかけるお金が無駄になってしまわないか心配…
  • そもそも痩身エステで痩せる根拠って何?

この記事では、痩身エステの効果について気になるあなたのこのような悩みにお答えします。
私が痩身エステに行く前も「痩身エステは意味ないのかな」と疑っていて、ジムや自主トレ、食事制限など色んな方法でダイエットをしていましたが、体験だけならすごく安かったのでほんとに軽い気持ちで通い始めました。
実際に痩身エステサロンに1ヶ月通った結論から言うと、体重も見た目にも変化があり効果を実感しています。私が通う前にあらゆる媒体の口コミを見た際や痩身エステに通った方へのアンケートをした限りでは個人差もあるようですが、効果を実感している人は他力本願ではなくそれなりに自分でも努力している方が多かったです。
結果的に私には合っていたようで効果はありましたが、「ただ痩身エステに通うだけでは効果はなかったんだろうな」と思うところもあったので、この記事では痩身エステの効果を解説するとともに私が痩身エステで効果を得られた理由もあわせて紹介していきます。
最後まで読んでいただければ、痩身エステに通うべきかどうかの答えが見つかる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。

                 
この記事を書いた人
AYA
アラサー2児ママ。1人目出産後は勝手に元の体重まで戻ったのに、2人目は体重が少し減っても体型は元に戻らず…。妊娠前より+13kgで止まったままの状態に焦って主人に頼み込み、エステに行くことにしました。どのエステに通うか体験しながら検討中なので、同じくエステを検討中の方に為になる情報を発信します。「体験はしご」の間にどれだけ痩せるのかも実践中!

痩身エステに1ヶ月通った結果、-3kgの効果がありました!

サロン名体験料金(税込)施術内容
スリムビューティハウス500円
  1. Mキューブ&ドクターメドマー
  2. カッピング
  3. ハンドマッサージ
  4. ヒートマット
ヴィトゥレ3,300円
  1. キャビテーション
  2. ハンドマッサージ
ラ・パルレ2,000円
  1. 赤ラップ&ヒートマット
  2. RFサーモ
  3. セルライトバスター
  4. EMS
シーズ・ラボ5,500円
  1. ヒートマット
  2. セルライト吸引
  3. リンパマッサージ
  4. EMS&ヒートマット
エルセーヌ1,000円
  1. 赤外線ドーム
  2. イオンパック&ボーン
  3. リンパマッサージ&超音波トリートメント

※実際に通った店舗です。
痩身エステに通って−3kgの効果を実感できたわけですが、エステサロンの効果の持続性がどのくらいなのか身を持って体感でき、「こうしたらもっと効果を高められただろうな」と感じる部分があったので体験談とともに紹介していきます。

痩身エステは1回でも効果を実感!

サロン名効果測定
シーズ・ラボ
  • 太もも:−1cm
  • ヒップ:−1.5cm
  • お腹:−2.8cm
ラ・パルレ
  • 両太もも脂肪量:−200g
  • 全体脂肪量:−600g
ヴィトゥレ
  • 太もも(右):−1.7cm
  • 太もも(左):−0.6cm
  • 膝上(右):−1.9cm
  • 膝上(左):−1.0cm
スリムビューティハウス
  • 体脂肪率:−4.1%
  • ウエスト:−1cm
  • ローウエスト:−1.1cm
  • ヒップ:−1.1cm
  • 太もも(右):−1.1cm
  • 太もも(左):0.9cm
  • ふくらはぎ(右):−0.3cm
  • ふくらはぎ(左):−0.5cm
  • 足首(右):−0.2cm
  • 足首(左):−0.1cm
  • 二の腕(右):−0.1cm
  • 二の腕(左):−0.3cm
エルセーヌ
  • アンダーバスト:−4.3cm
  • ウエスト:−2.4cm
  • 腰回り:−2.3cm
  • ヒップ:−2.9cm
  • 太もも:−3.1cm
  • ふくらはぎ:−0.8cm
  • 足首:−0.2cm

1ヶ月で−3kg達成したときは、「どこのエステサロンにしようかな」と迷っている段階だったので、1つの店舗に集中して通うのではなく5つのサロンを体験していました。
上記の表を見てもわかるように、5つの店舗すべてで1回でも数値としてしっかり効果が現れています。(※個人差あり)
効果の測定方法はサロンによって異なるので正しい比較はできませんが、どこの店舗でも体感としてリアルに効果を実感できました。

痩身エステの効果が持続するのは2〜4日なので週2の頻度で通うのがオススメ!最低でも週1。

サロン名写真比較
シーズ・ラボ
ラ・パルレ
ヴィトゥレ
スリムビューティハウス
エルセーヌ

実際に体験した5つの店舗すべてのカウンセリングで、通う頻度は週2が良いという回答でした。週1じゃダメなの!?と思ったのですが、実際に通ってみると「たしかに週2が良いね」って気づきます。
というのも、痩身エステで受ける施術って1回でも結構効果を実感できる(※個人差あり)のですが、効果の持続性でいうとそんなにないんですよね。
上記の写真をよーく見てみてください。もし効果が持続しているとしたら、前回行った店舗のafter写真と次の店舗のBefore写真が同じような体型じゃないといけませんが、明らかに戻ってしまっているのがわかります。
ただ、Before写真同士を比べると戻りきってはいないことがわかるので、週2で通えば効果が持続しているうちに次の施術が受けられるんですよね。エステサロンに行った当日が効果を実感できて、次の日からどんどん元に戻ってきます。
なので、元に戻らないタイミングで通うとするとどうしても週2の頻度じゃないと追いつきません。私は週1で通う代わりに自宅でのケアもしっかりしていたからか、最後まで戻りきらずに済み、しっかり効果を実感できました。

痩身エステがダイエットに効果的と言われる3つの理由を解説!

痩身エステがダイエットに効果的と言われる3つの理由
  1. エステの施術は血行促進効果が高くむくみが改善され痩せやすくなる
  2. プロのダイエット知識を得られるので効率よく痩せられる
  3. エステに通うことが強制力になりモチベーションが維持できる

実際に私が痩身エステに通ってみた体験談や痩身エステに通ったことがある方へのアンケート、ネット上の口コミから調べた結果、痩身エステで効果を実感できた人には上記の3つの共通点があることがわかりました。
この3つについて、自身の体験から「なぜ痩身エステがダイエットに効果的と言われているのか」詳しく解説していきます。

エステの施術は血行促進効果が高くむくみが改善され痩せやすくなる


痩身エステでのダイエットに成功している方は、むくみが原因で太ってしまってる方むくみが原因で痩せにくくなってしまっている方が多くいました。
痩身エステの施術は、リンパを刺激するマッサージが基本で、血行を促進してくれる効果があります。
そのため、血行が悪いことが原因でできてしまうむくみにはとても効果的で、日頃からむくみがひどい人にとっては効果を実感しやすいのです。
血行を促進することで冷えが改善し、脂肪が燃焼しやすくなる効果もあるので、もちろん、むくみが原因じゃなくて効果を実感できている方むいます。

プロのダイエット知識を得られるので効率よく痩せられる


食事管理はダイエットに欠かせないと言われていますが、自分で栄養バランスを考えながら食事をするのは結構ハードルが高く、ダイエットに失敗してしまう人が多くいます。
というのも、多くの人はカロリーを減らせば痩せるってことは何となくだけわかっているので、ただただ栄養を考えずに低カロリーの食事に切り替えたり、食事を極端に食べない断食生活を始めたりしてしまうんです。
が、ダイエットはただただカロリーを減らすだけではなく、痩せるために必要な栄養素というものがあるので、しっかり知識を身に着けてバランスの良い食事を心がけなければいけません。
自分で知識をつけて食事管理を始めるのももちろんOKですが、そんな”知識をつける時間”を短縮できるのが「痩身エステ」
通うたびにプロのエステティシャンから食事のアドバイスを貰えるので、どんな食事をとれば良いかに悩む必要もなく、効率よく効果を発揮できます。
店舗によっては、プロの管理栄養士からの指導が受けられるエステもあるので、エステに通っている間だけじゃなく、今後一生使える知識が身につくのも大きなポイントです。

エステに通うことが強制力になりモチベーションが維持できる


「結局、精神論かよ」って思うかもしれませんが、実はココが重要です。
今まで痩せられなかった人がエステに行ってダイエットに成功した理由のほとんどは”強制力”と言っても過言ではないほど。
結局のところ、人って何かきっかけがないと動けないんですよね。痩せたい!とは思いつつも今のままでも不便はないので、「痩せるための努力」「現状維持の楽さ」を無意識に天秤にかけて現状維持の楽さをとってしまっています。
しかし、痩身エステは安くはない金額を払うわけなので、「高額なお金を無駄にしたくない気持ち」が強制力となり、自然と頑張れるようになります。
私も過去に高額なお金を支払ってダイエットしましたが、それまで失敗続きだったにも関わらず、支払ったお金を無駄にしたくないと無意識に考えていたのか見事に成功しました。
エステに通っても痩せない、頑張れないのは、「現状維持の楽さ」が強制力を上回っている場合です。そんな方にはエステをおすすめできないので、まずはダイエットの目的を考えることから始めてみてください。

痩身エステは施術やマシンによって効果が違うので目的にあったものを選ぼう!

施術方法筋肉太り水太りたるみ
オールハンド

リンパを刺激して流れを良くし、リンパ液の循環を良くする。リンパの流れをスムーズにすることでむくみや冷えなどの体質改善効果が見込める。

こんな人におすすめ!比較的肉質が柔らかめでむくみがある方
キャビテーション

脂肪細胞にだけ働きかけられるマシン。脂肪細胞に超音波を与えて脂肪を分解し、溶け出した脂肪は老廃物としてリンパや血液から排出される。ハンドと一緒にやると効率アップ。

こんな人におすすめ!部分痩せがしたい方
ラジオ波

体内の分子を振動させるマシン。それによって体内の体温が上昇し代謝アップや脂肪燃焼効果が見込める。キャビテーションとの相性バッチリ。

こんな人におすすめ!皮下脂肪が気になる方
ハイパーナイフ

ラジオ波よりもさらに高い熱を体内に浸透させる高周波マシン。+と−の電極がヘッドについており、体を通って電気が流れることで体内を温める(約42度)ことができる。深さ4cmのところまで熱を与えられるので皮下脂肪に効果的。

こんな人におすすめ!皮下脂肪が気になる方、部分痩せしたい方、リンパの流れが悪い方
ハイフ(HIF)

ハイパーナイフより浅い位置(1.3cm)にしか届きませんが、約70度の熱をピンポイントで与えることができるマシン。70度の高熱で脂肪を溶かすので即効性が高く効果を実感しやすい。

こんな人におすすめ!硬いセルライトが気になる方、最短で効果を実感したい方
インナーインパクト

皮下脂肪よりもさらに深いところ(7cm)まで熱を与えられるマシン。筋肉まで届くので、凝り固まった筋肉をほぐし、筋肉の内部に住み着いた脂肪までアプローチできる。

こんな人におすすめ!筋肉太りの方、姿勢が悪い方
脂肪冷却

脂肪が凍結する温度は4度、水は0度、血液は−18度なので、その温度の差を利用してうまく脂肪だけを凍結させ、自然死滅を起こす。死んだ細胞は身体に不要なものとして老廃物になり、排出される。

こんな人におすすめ!痩せつつもほどよく肉をつけたい方
EMS
電気の刺激で脂肪を収縮させるマシン。ピンポイントで筋肉を鍛えることができる。筋肉量を増加させることで代謝アップを測り、痩せやすい身体づくり&引締め効果が期待できる。

こんな人におすすめ!筋肉量が少ない方、運動が苦手な方

痩身エステでは店舗ごとに扱っているマシンが異なるので、自分の体質や悩みに合わせて相性の良いサロンを選ぶのが効率よく痩せるためのポイントです。
大手のサロンであれば、多くのマシンを取り揃えていて、体質に合わせたマシンを提案してくれるケースもあります。
複数のサロンに体験に行き、自分の合う施術ができるサロンを探してみてください。

痩身エステの効果を高めるために私が意識した3つのポイント!

痩身エステに通ってダイエットに成功しましたが、実際のところ、痩身エステだけがダイエットの成功に繋がっていたわけではありません。
エステの施術はもちろんのこと、痩身エステ外でもエステティシャンのアドバイスを行っていたことがあるので、紹介していきます。

食事管理を徹底する



血糖値が上昇すると落ちるときも急降下するのでお腹が空きやすくなってしまうため、朝は血糖値が急上昇しないような食事(低IG)+タンパク質を心がけた食事。

ポイント 血糖値のあがりにくい玄米(白米の場合は少量)、タンパク質を意識した魚、足りないタンパク質を補う卵、体を温める味噌汁を中心に献立を考える。



昼は活動的な時間帯なので、途中でお腹が空いて間食をしてしまわないように結構ガッツリした定食を食べていました。

ポイント メインはタンパク質で献立を考える。食物繊維がとれるとより良い。



夜は寝るだけで体を動かすことがないので、食事は控えめに。朝と昼で結構食べているのでこれだけでも満足できます。甘いものは夜に持ってくる。

ポイント 朝、昼で補いきれなかった野菜を摂る。ヨーグルトは寝る前に食べると睡眠にいい。

食事管理なくしてダイエットの成功は難しいので、エステに行き始めてから食事管理はしっかり行いました。
食事制限ではなく、あえて食事管理と言う言葉を使っているのですが、これには理由があり、単に食事量を減らしただけではないんですよね。
実際に食べていた食事の一部を上記に載せていますが、写真で見てもわかる通り結構ガッツリ食べています。食事量はそこまで変えず、食事の中身を変えるのがポイント。
もちろん、私は栄養バランスについて詳しくないので、エステティシャンのアドバイスをもとに、です。
食事を減らしたり、低カロリーのものだけを食べると栄養が足りずに返って太りやすくなってしまいますし、何より必ず反動が来てリバウンドしてしまいます。
なので、食事のストレスがないように、ダイエット後も続けられる食生活を意識していました。
その代わり、咀嚼回数を増やして満腹中枢を刺激したり、白湯を朝起きたときと寝る前に飲んだりと工夫しています。

有酸素運動をする


どのエステサロンに行っても、エステと有酸素運動は相性が良いと聞いたので、日常の中に有酸素運動を取り入れられるような生活に変えました。
運動をしよう!と決めてしまうと絶対に続かないことは自分でもわかっていたので、今まで車で行っていたところを歩きに変えたり、積極的に階段を使うように心がけていました。
例えば、今まで保育園の送り迎えは車でしたが歩いて行くようにしたり、エステの帰りもいつもより手前のバスで降りて歩くようにしたり、ショッピングモールでは無駄に端から端まで歩いてウィンドウショッピングをしたり。
ショッピングモールは、痩せたら着たい!と思う服を探しながらモチベーションもアップできますし、広いところだと結構歩けるので意外にもダイエットにおすすめです。

できるだけ自宅ケアも並行して行う


私は週1の頻度でエステに通っていたため、せっかく受けた施術の効果が元に戻るのがもったいなくて、自宅でもマッサージを続けていました。
ただこれも、風呂上がりにマッサージする!とか決めてしまうと続かないので、気づいたときにやるとゆる〜く考えて「ながらマッサージ」をすることが多かったです。
とくに湯船に浸かっているときは何もやることがないのでながらマッサージをするのに絶好の場でした。
あとは暇なときにYou Tubeの動画を見ながらマッサージしたり、寝る前のスマホタイムは足を壁にかけたり。
意識した3つのポイントと言ってますが、「頑張ってると思わずいかに生活に溶け込ませて取り組めるか」が重要です。
ココだけ見ると、「痩身エステではなくこの3つをしっかり行ったから効果が出たんじゃないの?」と思われるかもしれません。
ですが、痩身エステに通う前はこの3つすら自分でできなかったことから見てもわかるように、「痩身エステに通い始めたからこそ、強制力によって無理なく続けられるようになった」のがポイントです。

痩身エステで効果を実感できた人の口コミも集めてみた!

私が痩身エステに通った体験談から痩身エステの効果についてお話しましたが、私以外にも効果を実感できた方もたくさんいるので、口コミアンケートをとってみました。
ぜひ、痩身エステに通う際の参考にしてみてください。

太もも−7cmで履くのが恥ずかしかったスキニーが履けるようになった!

41歳 / 女性 /ラ・パルレ
4.0
代謝が悪くどんどん下半身が太ってきて悩むように。痩身エステに半信半疑で通ったら、5ヶ月で太ももが7cmも細くなったので嬉しいです。ヒートマットで脂肪やセルライトを温めほぐれやすい状態にしたり、血液やリンパなどの流れをスムーズにして体温アップさせ、老廃物を排出させるなど技術がすごいなと思いました。スタッフはとても親切。美容知識があり安心しました。ちょっと残念なのは脚痩せにけっこう時間がかかることです。でも、まったく太ももに隙間がない状態で恥ずかしかったのですが、スキニー履けるようになり嬉しかったです。

痩身エステに通う方でとくに多い悩む、「太もも」のダイエットに成功した方の口コミです。
太ももの隙間、、、気になる部分ですよね。
通常、ダイエットで部分痩せは不可能と言われていますが、痩身エステは部分ごとにアプローチできるのが特徴なので、特定の部位のダイエットにも効果的(※個人差あり)。
太ももが太っているときって、スキニーを着こなすことに大きな憧れを抱いてしまいがちですが、この方は無事太もも痩せに成功して、見事スキニーが履けるようになったそうです。

お腹周りのサイズが大幅ダウン!ウエスト−6cm、−8cm!

35歳 / 女性 /スリムビューティハウス
4.0
私が通った理由は、痩せたり太ったりのリバウンドを繰り返していくうちに、年齢とともに、主にお腹周りのたるみが気になって行き、それを改善したいという事でした。
サロンの雰囲気は優しい感じで、落ち着いて施術所を受けることができました。色々なコースがあったのですが、自分にふさわしいものを選んでいる間に、専門用語などでスタッフの方が色々話しかけてこられて、少し混乱し、わかりにくいなと感じました。もう少し楽に選べる空間を改善していただきいと感じました。
施術をしてくださったスタッフさんは、とても親切でお腹周りをとても丁寧に扱ってくれたのですが、思っていた以上に話しかけてこられたので、リラックス出来ないのが少し残念でした。全ての施術が終わった後は、お腹周りが−1.5センチになっており、5回通いましたが、通う前に比べてお腹周り−6センチになっており、技術の高さを感じることができました。
50歳 / 女性 /ミス・パリ
5.0
いくつかの痩身エステのお試しコースを体験したのですが、そのなかで接客や技術ともによかったと感じたのがミスパリでした。とにかくサロンとしてはかなりゴージャスな雰囲気で接客も一流ホテルなみで丁寧で素晴らしかったです。おなか痩せのコースを利用しましたが、ウエスト周りの脂肪が半年でスッキリとしました。70センチだったのが62センチになりワンピースやスカートなどがすっきり着こなせるようになり大満足の効果がありました。

痩身エステの効果を実感した方の中でもとくに多かったのが「お腹痩せ」
お腹の脂肪は比較的柔らかめだからなのか、痩身エステとの相性はバッチリ。
自分ではなかなか落としにくい下っ腹の脂肪も、マシンなら奥の皮下脂肪までアプローチできるので、効果を実感しやすいようです。
私も1回の施術で効果を実感したのはお腹周りでした。

メンズ痩身エステでもしっかり効果を実感!

41歳 / 男性 /ラ・パルレ
5.0
メンズ ラ・パルレの柏店に通いました。柏駅にはプライベートでも頻繁に行くため、ちょうどラ・パルレのメンズの痩身エステがあったこともありここを選びました。9ヵ月ほど通いました、結論から言えば効果はありました。約9ヵ月でウエストはマイナス22cm、体重はマイナス19kg落ちました。さらに体脂肪率もマイナス10%程度落ちました。確かに費用はかかりましたが、今まで食事制限も運動も行いましたがすぐに挫折をしてしまって結局痩せられませんでした。そこで痩身エステに興味を持ちました。これならば無理なく痩せることができると思って、メンズ ラ・パルレを利用しました。ここは痩身エステの効果は身をもって知ることができましたが、それ以外にも素晴らしい点が幾つかあります。例えば強引な勧誘は一切ありませんでした。それに説明も分かりやすい言葉で説明をしてくれたため、理解ができないことはありませんでしたので安心して利用することができました。店舗もリラックスできるような空間に工夫されているので、居心地はとても良かったです。ここに来ればリラックスできるので通うのしだいに楽しくなっていきました。
30歳 / 男性 /ダンディハウス
4.0
私は男性なのですが、痩身エステにとても興味がありました。と言うのも、年を取るにつれて自分の体形が気になってきたのです。しかし、痩身エステは女性が受ける物といった先入観もあり、半ばあきらめていましたが、男性用のエステも存在することを知って、東京への長期出張の際に通ってみました。簡単なカウンセリングから始まり、施術が始まると、ローラーや超音波で脂肪と筋肉を刺激していきました。意外と痛みもなく、もっと痛いと思っていたので驚きました。サウナスーツなどの体験を挟んで、筋肉に直接刺激を与える器具を使いました。週2回、3ヵ月ほど通いましたが、結果としてウエストが-10センチされました。85センチだったのが75センチになったので、大きな成果です。毎回の施術の終わりにハーブティーを飲みながら食生活改善のアドバイスもしてくれるので、とても参考になりました。今でも体型をキープできているので、とても満足しています。

痩身エステと言うと女性が行くイメージがありますが、男性専用のメンズエステも大人気。
男性のエステは、女性のエステと違い男性等有の悩みに特化した内容になっており、メタボ筋肉にアプローチできるメニューが充実しています。
男性の場合は女性よりも筋肉があり、代謝が良いので、大幅な減量に成功している方が多い印象でした。
また、女性の場合は同性が施術を行いますが、男性の場合は異性が施術を行うので自然とホルモンが活性化し、モチベーションアップにも繋がりやすい傾向にあります。

1回の施術で太もも−3cmの効果を実感!

30代 / 女性 /ラ・パルレ
4.0
脚痩せコースがあったので受けてみました。1回の施術で太ももがマイナス3cm、ヒップもしっかり持ち上がって脚が長く見えました。写真で確認すると本当に違っているので感動しました。施術は少し痛みもあったのですがセルライトがかたまっているから仕方ない思いました。丁寧なカウンセリングで安心できました。マシンと手で丁寧にマッサージや脂肪燃焼をしてくれます。むくみもすっきりと取れることで脚が軽くなったと思いました。
35歳 / 女性/ ミス・パリ
5.0
ホットペッパービューティーで見て、効果が高そうだったので予約しました。痩身エステは始めてだったので大手が安心かなと思ったのもエステティックミスパリを選んだ基準の一つです。
下半身の美脚コースをしたのですが、オールハンドで老廃物をしっかり流してくれたので浮腫みが取れてスッキリしました。ウエスト、太もも、ふくらはぎとそれぞれマイナス5から3センチと、しっかり数字で効果を実感できました。過度な勧誘もなく、また敷居の高さもなく適度にフレンドリーな接客も良かったのでオススメです。

通常、痩身エステは続けて通うことで効果を維持できるようになっていますが、中には1回でも大きな効果を実感した方がいました。
私自身むくみやすい体質で、1回の施術で効果を実感しやすいタイプですが、上記の方はそれ以上に効果が出ています。
1回の施術で大きな効果を実感できた方は、エステティシャンのハンドマッサージ技術が高いことが共通点としてあったので、1回で大きな効果を実感したい方はオールハンドを得意とするエステがおすすめです。
ただし、筋肉太りの方や肉質が固めの方は効果を実感しにくいので要注意。

痩身エステで効果を実感できた人の口コミまとめ

痩身エステの口コミまとめ
  • 足痩せやお腹痩せなど部分痩せにも効果を実感した方が多数!
  • 女性だけでなく男性のダイエットにもエステは効果的!(※個人差あり)
  • 1回の施術でも効果を実感できる人もいる!

実際に痩身エステに通ったことがある方にお話を聞いてみましたが、私が思っている以上にエステで効果を実感している方が多くいました。
痩身エステサロンに通う前はエステは意味ないと思っていましたが、実際に効果を実感している人がいるのも事実なので、合う合わないがあるのかもしれませんね。
効果を実感している方の多くは、他力本願ではなく自分でもしっかり努力できる人一人では頑張れないけど誰かとなら頑張れるという共通点がありました。
逆に「エステに通ってるからいいや」とエステ外では努力を怠るような方は痩身エステには向いていないので、自分に合うかどうかをしっかり考えてエステを検討してみてください。

痩身エステは他のダイエット方法と比較して自助努力が最小限で済む!

比較項目痩身エステパーソナルジム自己流ダイエット
効果直後の効果は実感しやすく、即効性がある最初は筋肉がついて体重が増える場合もあるが、徐々に効果を実感できる即効性がなく、間違ったダイエットをすると逆効果で太るケースあり
費用200,000〜600,000円程度200,000〜500,000円程度ほぼかからない
期間2〜6ヶ月2、3ヶ月3ヶ月〜1年
手間エステティシャンに任せるので楽サポートはあるが、自助努力が必要自力でやるので手間はかかる
方法・マシンを使用した施術
・エステティシャンによるハンドマッサージ
・食事管理
・エステ指導の自己ケア
・ジムでのトレーニング
・食事管理
・運動
・食事管理
・マッサージ
メリット
  • 強制力がありモチベーションが継続しやすい
  • プロの技術やアドバイスが受けられる
  • 一生モノの知識が身につく
  • 施術中はエステティシャンに任せるだけなので自助努力が必要ない
  • 強制力がありモチベーションが持続しやすい
  • プロのトレーニングアドバイスや食生活アドバイスが受けられる
  • 一生モノの知識が身につく
  • 運動が好きな人は楽しめる
  • 費用がかからない
  • 自宅でいつでもできる
  • 継続さえできれば習慣化しやすい
デメリット
  • 費用がかかる
  • サロンに通う必要がある
  • 費用がかかる
  • ジムに通う必要がある
  • トレーニング中も自助努力が必要
  • 運動が苦手な人には不向き
  • 自分に甘くなりがちで継続性がない
  • 食事管理や運動、マッサージ法を自分で調べる必要がある
向いている人自分に甘い方、一人では頑張れない方、誰かとなら頑張れる方運動が好きな方、一人では頑張れないが誰かとなら頑張れる方決めたことを守れる人、習慣化できる人

ダイエット方法は数多くあり、人によって向き不向きもありますが、痩身エステは他のダイエットに比べて自助努力が最小限で済むのがポイントです。
ジムでダイエットしようが、自己流でダイエットをしようが、エステでダイエットしようが、〇〇だけで痩せられるなんてことはなく、必ず本人の努力が必要になってきます。
が、そんな中でも痩身エステは施術中のみ自分の頑張りは必要なく、プロのエステティシャンに任せておけばいいので、他のダイエットに比べて自助努力が少なく済むんです。
ジムの場合はジム以外での管理もトレーニング中でも自分の頑張りが必要ですし、自己流ダイエットはすべて自分でやらなきゃいけないので知識を調べるのにも実行するにも自分の頑張りが必要。
どのダイエットも自助努力は必要ですが、なるべく少しでも楽して痩せたい方は痩身エステが向いてます。

まとめ

痩身エステの効果まとめ
  • 結論、痩身エステは効果あり!※ただし、人による
  • 痩身エステは他力本願ではなく自分でも頑張れる人が効果を実感しやすい!
  • 自助努力を最小限に抑えたい人向けなのが「痩身エステ」
  • マシンによって効果が異なるので自分の体質に合わせたマシンを選ぶのがポイント!

痩身エステの効果について、実体験や他の方の体験談をもとに紹介しました。
痩身エステはどんな人にも効果がある!とは言えませんが、痩身エステで効果を実感している人が多くいるのも事実。
痩身エステに限らずどのダイエットにも向き不向きがあるので、自分に合った方法を見つけられたらそれこそ効果を存分に発揮できるチャンスです。
痩身エステは体験だけならワンコインで行ける店舗もあるので、自分に合うかどうか試してみて損はないですよ。