【動物園】筋骨隆々!イケメンゴリラに会える自然いっぱいの「千葉市動物公園」
国内でも珍しいニシゴリラのオス・モンタとメス・ローラが仲良く暮らす「千葉市動物公園」。また、一世風靡した立ち上がるレッサーパンダ・風太くんがいる動物園としても有名。千葉県唯一の展示となるライオンや、園内どこにいても聞こえるほどの大きな鳴き声が特徴のフクロテナガザルなど、大小さまざまな動物たちがお出迎え。ヤギやヒツジ、アルパカなどとのふれあいが楽しめるエリアもあるから、子連れのお出かけにもぴったり。
【千葉県唯一のライオンに会いに行こう。迫力のあるゴリラ・モンタも人気】
県内唯一のライオン展示となる「京葉学院ライオン校」では、ガラス越しにライオンの迫力を間近に感じることができる。たまにガラスに近づいてじゃれて遊んでくれることもあるから、お楽しみに。
オスゴリラのモンタは年齢を重ねるにつれ背中が白くなる“シルバーバック”が鮮やかになり、ますます風格を増している。
【フクロテナガザルなど、多くの珍しいサルたちに出会える「モンキーゾーン」】
のど袋を膨らませて大きな声で鳴き叫ぶフクロテナガザル(園内のどこからでも鳴き声が聞こえるのだとか)や、絶滅危惧種に指定されていて千葉市動物公園でしか出会えないカオムラサキラングールなど、多くの珍しいサルたちに出会えるモンキーゾーンは必見。
ほかにもじーっと動かない鳥として有名なハシビロコウも、関東ではここを含めて3園しか出会えないレア動物。こちらもじーっと観察していたら、動く瞬間が見られるかも。
【アルパカやヒツジへのえさやり体験も。思わずふれたくなるカワイイ動物がたくさん】
「ふれあい動物の里」と「子ども動物園」の2つのふれあいエリアがあり、ヤギやヒツジ、アルパカなどさまざまな動物とのふれあいを楽しむことができる。どの動物も人懐っこいから、普段動物に慣れていない子どもでも安心。
レッサーパンダやビーバーといった小動物から、ライオンやゾウ、キリンなどの大きな動物まで、さまざまな動物に出会える「千葉市動物公園」。モノレールの駅からも1分と、アクセスも抜群だから、ファミリーやデートでぜひ訪れてみて。