東京ミッドタウン日比谷のテイクアウトグルメで、お手軽外ごはん

こんにちは。先週土曜日に、ふと気が付いたらパジャマのまま「満天☆星空レストラン」を見ていた林花代子です。
…いいんです。土曜日は、遊べる日でもあり、まったりする日でもあるのですから。けど…たまには「あー充実した休日だったなぁ♪」といえる日も過ごしたい!
ということで、もっと暮らしを楽しむために、「やってみたいけどおっくうだなぁ」「ちょっと興味あるけど勇気がいるなぁ」を思い切って自ら体験し、時には体当たり!?する新企画「明日何する? Enjoy “TOKYO LIFE!”」始めます。
東京へ遊びに来る方には「暮らすように旅する」ように、東京にお住まいの方には「旅するように暮らす」ように…そんなひと味違った東京の楽しみ方をお届けしますので、ぜひ読んでみてくださいね。
第1回目は、まずは気軽にできる遊びからスタート。東京ミッドタウン日比谷が2018年3月29日にオープンし、いま旬の日比谷エリアで、手軽に外ごはんを楽しみます。
準備や場所の確保が大変なアウトドアをしなくとも、もっと簡単に気兼ねなく、自然に囲まれた中で外ごはんを楽しめますよ。
(Photo&Text/林 花代子)
INDEX
1. 日比谷の最新カルチャー発信地のニューシンボル!東京ミッドタウン日比谷
2. ブーランジェリー、JEAN FRANCOIS(ジャン・フランソワ)でパン選び
3. カルディコーヒーファームでドリンク&おやつ選び。オリジナル商品、海外食品が充実
4. 食と暮らしのDIYをコンセプトに展開するTODAY’S SPECIALで、外ごはんを充実させるアイテム探し
5. 日比谷で外ごはんその①東京ミッドタウン日比谷6階「パークビューガーデン」
6. 日比谷で外ごはんその②日比谷公園「にれのき広場」
最新カルチャー発信地のニューシンボル!東京ミッドタウン日比谷
やってきました、東京ミッドタウン日比谷!
見上げた先には、眩しくそびえ立つ流線形のビルディング。エントランスと周辺の広場は、気持ちのよい風が吹き抜け、広々とした空間が広がります。日本初出店のレストランや、人気ショップやシネコンが集結し、グルメ、ファッション、カルチャー、エンタメなど遊びゴコロが刺激されるスポットの宝庫です。
旬がいっぱいつまった東京ミッドタウン日比谷では、話題のお店だらけとあってどこも行列必至。行列を避ける裏技としても、日比谷周辺での外ごはんはきっと使えますよ。
それでは外ごはんのテイクアウトグルメを探しにショッピングへGO!
ブーランジェリー、JEAN FRANCOIS(ジャン・フランソワ)でパン選び
まずやって来たのは地下1階にある「JEAN FRANCOIS(ジャン・フランソワ)」。都内4店舗、横浜1店舗、千葉1店舗を構えるこちらのお店は、M.O.F.(フランス最優秀料理人賞)受賞シェフ、ジャン・フランソワ ルメルシエ氏の技術と精神を受け継いだ人気のブーランジェリー。
お店に入った瞬間から、焼き上がりの香ばしい香りと、ずらりと並んだ種類豊富なパンに五感が刺激され食指が動きます。
まず1品目は、ジャン・フランソワ全6店舗でも人気No.1のクロワッサン(¥226)。
生地をちぎった瞬間に芳醇なバターの香りが漂うのは、北海道産の発酵バターをたっぷり使用しているから。外側の生地は、バリバリッと音が立つほどのしっかりめの硬さと食感にもオリジナリティを感じます。
一般的に三日月型とされるのが、かわいらしいリボンのような形をしているのも特徴です。
お次は、日比谷店限定商品レアチーズクリームパン(¥259)。
まるで杵つき餅のようにふんわりコロンとした姿がチャーミング!
国産小麦「ゆめちから」を使用した生地は、ぷにぷにした弾力でトングで持った瞬間にその柔らかさが分かります。中には、北海道産クリームチーズを使用したレアチーズクリームがとろーり。
コクのあるチーズの香りが口いっぱいに広がります。パクっと食べやすいサイズ感は、外ごはんにうってつけ。
ここで焼き立て商品が登場。めんたいこペーストがグツグツと溢れ出しそうな、博多明太子の「やまや」との共同開発商品、めんたいフランス(¥302)。焼き上がったフランスパンとめんたいこの香りがたまりません!
ジャン・フランソワでは、その日の店頭の状況を見ながらパンを焼き上げ、随時焼き立てを補充。常にできるだけ焼き立てをお客様に召し上がって頂けるようにしているのだとか。品数が一番充実している時間帯は、やはりランチ時のピークを迎える12時〜13時だそうですよ。
めんたいフランスに後ろ髪を引かれつつも、最後は外ごはんの定番・サンドイッチを選びました。ピリリとマスタードが効いた具だくさんのBLT サンド×やさしい甘さのタマゴサンドのセット(¥626)。
サンドイッチは持ち手がペーパーで包まれているため、手が汚れにくく、パンと具材がずれずに食べられる細かい配慮も。食パンは国産小麦「ゆめちから」を使用し、高い製法技術があるからこそ、小麦本来の味わいと自然な甘さを最大限に引き出しています。また、一般的に70%ほどと言われる食パンの水分量はなんと90%!そのため、もっちりしっとりとした食感で、食パンだけでも十分に食べごたえあり。ピクニックやアウトドアにもぴったりなボリューミーさです。
カルディコーヒーファームでドリンク&おやつ選び。オリジナル商品、海外食品が充実
さてお次は、「カルディコーヒーファーム」へ場所を移します。ジャン・フランソワを出てすぐ右手にある階段を少し降りた地下1階フロアへ。
オリジナルのコーヒー豆と、世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、チーズ、限定商品などが所狭しと豊富に並ぶ中から、美味しいパンに合うドリンクと、食後のおやつをスタッフさんのおすすめを伺いながら選んでみましたよ。
まず選んだのは、ストレート果汁100%のりんごの微発泡ジュース、ブール・ダモリック スパークリングアップルジュース 250ml(¥180)。屋外で飲むと、微発泡の清涼感をより一層感じられますよ。りんごの甘みと酸味のバランスがほどよく、さっぱりやさしい味わいです。ラベルもかわいいし、色も青空に映えそうです!
オリジナルのコーヒー豆を扱うカルディコーヒーファームなら、やはりコーヒー系飲料も外せない!オリジナル ミルクコーヒー 200ml(¥110)。ブラジル産コーヒー100%の芳醇な香りと、北海道産牛乳の濃厚な甘さで、パンやお菓子とともに、そして単体でもごくごくといけちゃう飲みやすさです。
別腹のおやつも欲しい!ということで、2品をチョイス。オリジナル シリアルクッキーレモン 9個入り(¥228)。全粒粉小麦とオーツ麦を使っており、ザクッとした食べごたえある食感を楽しめます。生地に練り込まれたレモンピールとイタリア・シチリア産のレモン果汁の爽やかさが、どっしりしたクッキー生地を軽やかにしてくれます。
最後は、ペンバートン ハニーマスタードプレッツェル&ナッツミックス 100g(¥345)。酸味と甘みが絶妙なハニーマスタード&オニオン味のプレッツェルがざっくり大きめに割られ、ハニーローストしたカシューナッツとアーモンドのミックス。友達と一緒に食べると、おしゃべりもお菓子もやめられない止まらない…とやみつき確定です。
食と暮らしのDIYをコンセプトに展開するTODAY’S SPECIALで、外ごはんを充実させるアイテム探し
お店巡り最後となる3軒目は、3階にある「TODAY’S SPECIAL」。
「今日を特別にする”食と暮らしのDIY”」をコンセプトに、作り手の思いやその背景とともに商品を取り揃えており、まさにセンスが光る食と暮らしのセレクトショップです。
都内に4店舗、関西に2店舗あるうち、日比谷のショップでは東京に根付いた作り手さんたちによる東京メイドの商品にも注目しセレクトしているそう。東京にお住まいの方にはもちろん、遠方からお越しの方もここならではの商品に出会うことができますよ。
ランチ後にさくっと、そして外でもおやつとして食べやすい人気の商品を伺いました。
TODAY’S SPECIALオリジナルのVEGETABLE CHIPS(¥540)。新鮮な野菜を特殊な釜で短時間でフライしているため、野菜本来の味わいや色鮮やかさはそのままに、不足しがちな野菜の栄養分を手軽に摂ることができます。
こちらもTODAY’S SPECIALオリジナル商品です。
4種あるナッツシリーズの中で人気No.1、PEPPER GIANT CORN(¥756)。ブラックペッパーがガツンと効いて、ほどよいしょっぱうまさにお酒が欲しくなってしまいます…。ナッツ類にはたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維も多く含まれ美容効果も高く、女性には嬉しい一品!
ランチ後に外で読みたい書籍をセレクトして頂きました。『深呼吸の必要』長田 弘 著(¥1944)。木漏れ日の中で読みながら、本当に深呼吸したくなるような散文詩です。
TODAY’S SPECIALでは、季節や歳時記に合わせてテーマを決めて、暮らしをより心地よく楽しめるアイテムを取り揃えています。書籍もテーマに沿って選書されており、店内に並ぶ様々なアイテムと合わせて読むことで、暮らしにさらに彩りと豊かさを添えてくれそうですね。
最後におすすめをもう1アイテム。TODAY’S SPECIALオリジナル商品のTUMBLER(¥1620)。軽量で割れにくくアウトドアユースにもぴったり。せっかく美味しいドリンクを頂くなら、外でも器にこだわってみては。
日比谷で外ごはんその①東京ミッドタウン日比谷6階「パークビューガーデン」
東京ミッドタウン日比谷内で購入した、外ごはんのアイテムが揃いました!さくっと外ごはんをするなら、6階にあるパークビューガーデンへGO!
目の前は日比谷公園、そして皇居外苑のお堀までが広々と見渡せるこちらの場所ではランチ休憩が可能です。緑豊かな庭園には所々ベンチが設置されており、ランチはもちろん、お買い物の合間にちょっと立ち寄って外の景色を眺めながら休憩するのにも最適なリフレッシュ空間です。
都心にありながら、青空の下でリフレッシュもできる、東京ミッドタウン日比谷なら商品購入から食事に至るまで、外ごはんを気軽に楽しめちゃうんです!
館内で購入した商品を、早速手軽に頂ける場所があるのは重宝します。出来たてのパンや冷えたドリンクは、やはり購入してすぐの美味しい状態で頂きたいもの。レストランに行列ができることも多い休日でも、パークビューガーデンを利用すれば、テイクアウトした商品を待ち時間なくさくっと頂くことができます。
※撮影用にベンチの上に商品を広げていますが、実際にパークビューガーデンを利用する場合は、他の利用客の方の迷惑にならないようにお使いください。
日比谷で外ごはんその②日比谷公園「にれのき広場」
もう少しピクニック感のある外ごはんがいい!
そんなあなたはこちら。先ほどのパークビューガーデンから見下ろしたところにある日比谷公園へ!
東京ミッドタウン日比谷から歩いて2分なので、わざわざ電車を乗り継いで遠出することもなく、より緑の多い中でゆったりと過ごすことができますよ。
日比谷公園内にはたくさんのベンチがあり、平日は憩いの場として親しまれ、休日は毎週末イベントが行われ賑わっています。テーブル付きのベンチは10箇所ほどあり、その中でもここ「にれのき広場」にある、花のような形のテーブル付きベンチは、2人で座って利用するのにちょうどよいサイズです。
テーブルを汚さないためにも、かわいらしい布や100円均一で買ったシートを敷いて器に盛れば、見た目も華やかに。
さきほど東京ミッドタウン日比谷で購入した商品を並べてみると、おしゃれピクニックな感じに仕上がりました。テンションも上がります。
では早速外ごはん、いただきま~す!
美味しいものを食べるだけで幸せなのに、太陽の下、緑に囲まれていつもと違う雰囲気の中で食事をすると、さらに幸せ倍増です。食欲ももりもり出て、たくさん並べた品々もあっという間に完食しちゃいそうです…!
お腹いっぱいになったら読書タイム。公園内で休憩している方にも、読書を楽しまれている方はかなり多かったですよ!気持ちの良い風に吹かれながら、美味しい珈琲とともに、本の世界にどっぷりハマって、夢中で読みふけりたいものです。
この日は天気がとても良かったこともあり、「カルディコーヒーファーム」のオリジナル商品の飲み物をもう一品購入!晴れた日に外で気軽に飲みたい、オリジナル ノンアルコールサングリア 1000ml(¥358)。赤ワインからアルコール分を取り除き、ぶどう果汁とオレンジピールエキスをブレンドした華やかな味わい。
2〜3人シェアでちょうどよい容量で、お酒が苦手な人がいてもみんなで気兼ねなく乾杯できちゃいます。紙パック仕様で、飲み終わったら折りたたんでゴミを持ち帰りやすいのも嬉しいポイント。
ノンアルコール飲料ではありますが、サングリアを買い足したので…「ジャン・フランソワ」でお酒に合うパンもチョイス!
ベーコンと茸 トリュフの香り(¥421)。じゃがいも、ベーコン、ブラックマッシュルーム、チーズ、玉ねぎのたっぷり具材と、濃厚なベシャメルソースが絡んだタルティーヌはまるでメインディッシュ。ライ麦と小麦全粒粉と天然酵母を使用したほどよい酸味のカンパーニュが、個性豊かな具材をしっかりまとめています。
一口食べるだけでトリュフの香りが広がり、サングリアがぐいぐい進みました!
ワインなどお酒に合うオリビエ(¥367)も購入。バゲットに、オリーブとアンチョビが香るソースをたっぷり入れて焼き上げられたオトナなパン。
ちぎった瞬間、外はパリッと音を立てて、弾力のある生地はオリーブオイルがじんわりとにじみ出て食欲をそそります。ハード系パンが好きな人にはたまらない一品です。
食後は、クロワッサン・ダマンド(¥313)をスイーツ感覚で。ジャン・フランソワ自慢のクロワッサンの上に、ラム酒が香るダマンドクリームをたっぷりのせてさらに焼き上げており、さくさく生地と、スイートでしっとりした口当たりの生地を両方リッチに味わえます。アーモンドの香ばしさと食感もGOOD。
おいしい食べ物と、ぐいぐい飲んじゃうドリンクに大満足。自然の中で食べる外ごはんが、こんなに爽快感をもたらしてくれるなんて…!家でゴロゴロもいいけど、外でのんびりと美味しいものを食べる休日も心の充電になるなぁとしみじみ思ったのでした。
天気のいい日は、お手軽外ごはんで気分をリフレッシュしてみてくださいね!
「明日何する? Enjoy “TOKYO LIFE!”」、次回もお楽しみに!
東京ミッドタウン日比谷
営業時間:ショップ11:00〜21:00/レストラン11:00〜23:00 ※店舗により営業時間が異なります。
Web:https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
JEAN FRANCOIS(HIBIYA FOOD HALL)【ジャン・フランソワ】
営業時間:9:00〜23:00
定休日:施設に準ずる
Web:https://www.create-restaurants.co.jp/
フロア:東京ミッドタウン日比谷 B1F
カルディコーヒーファーム 東京ミッドタウン日比谷店
営業時間:10:00〜21:00
定休日:施設に準ずる
Web:https://www.kaldi.co.jp/
フロア:東京ミッドタウン日比谷 B1F
TODAY’S SPECIAL Hibiya【トゥデイズスペシャル ヒビヤ】
営業時間:11:00〜21:00
定休日:施設に準ずる
Web:https://www.todaysspecial.jp/
フロア:東京ミッドタウン日比谷 3F
おまけPHOTO:外ごはんにぴったりなその他のアイテム
カルディコーヒーファーム:日本国内の店舗数が400店舗を超える中、東京ミッドタウン日比谷店だけで買える限定のお菓子、オリジナル コーヒーキャラメルダックワーズ 1個(¥120)。
TODAY’S SPECIAL:HANDKERCHIEF (HELLO / MINE / HIS / HERS) (各¥1296)。ワンポイントの刺繍がアクセントのオリジナルハンカチも人気。※生地はシーズンにより異なります。
TODAY’S SPECIAL:FRUIT COMPOTE MIXED BERRY(左)、FRUIT COMPOTE ORANGE(右)(各¥1512)。ヨーグルトと一緒に食べたり、アルコールや炭酸で割ってフルーツドリンクにするのもおすすめ。
TODAY’S SPECIAL:あられ(うずまきあられ / 花あられ / お好みあられ / お好み南京)(各¥356〜)。オリジナルパッケージのあられは、食べきれるコンパクトサイズ。
あなたへのおすすめ