自然の宝島「青島神社」は縁結びにもご利益アリ!宮崎のパワースポット

皆さんは「宮崎のみどころは?」と聞かれたら、どこを思い浮かべますか?海が綺麗でサーフィンが盛ん、緑豊かで清々しい空気に満ちた宮崎ですが、私の断然イチオシ観光スポットはというと、やはりここ「青島神社」。四方を美しい海に囲まれ、約5,000本の常緑樹ビローの木を有する緑豊かな島です。
縁結びにご利益があることでも有名な、海に浮かぶ素敵なパワースポット・青島神社のみどころを、早速ご紹介していきます。
「鬼の洗濯板」に囲まれた神秘の島
宮崎県は実は、古代からの神話が数多く残っていることから「神話の国」と呼ばれています。そんな宮崎県が誇るパワースポットの一つ、青島神社が位置する島は、海の中の岩の上に貝などが長い年月をかけて積もり出来たもの。そんな海の中に浮かぶ青島神社に行くにはまず、こちらの「弥生橋」を渡ります。
そして橋を渡る前から目を引くのは、島の周辺を取り囲むたくさんの岩、通称「鬼の洗濯板」でしょう。青島神社の神主の津曲さんも、「満潮の時にはほぼ隠れて見えなくなってしまうので、干潮の時にいらっしゃるのがオススメです」と仰っていました。
私自身も鬼の洗濯板がこの様にしっかり見えて、上を歩くことも出来る干潮の時間に行くのをオススメします。海も透き通っていて本当に綺麗なんです!
青島神社の神事とお守りで、縁結び祈願!
青島神社の中の至る所に、「神事」と呼ばれる神様にお願いをする儀式を自分で簡単に行える場所があります。本殿の真横には、サイコロを振って出た目で今注意すべきことが分る「賽の目神事」が。神社の奥の本宮横には、こよりを結んでお願い事をする「むすびこより」の神事が(ピンクを結ぶと縁結びのお願いになるそうです!)。他にもたくさんの神事が出来るので、ぜひ青島神社の中を探検しながら探してみてくださいね。
青島神社で一番人気なのは、やはり縁結びの御守り。こちらは中に縁を結ぶという意味の赤い「こより」が入っていて、とっても可愛らしいです!私もちゃっかり購入しました。御守りは全て青島神社の神主さんがデザインされているそう。種類は全部でなんと約50種。他にも青島神社らしい個性的でほっこりするデザインのものがたくさんあります。
やしの木が描いてある青い御守りは、なんと巨人軍全員が持っているそう!プロ野球選手からも信頼される御守り、ご利益がありそうですね。本殿横には選手が奉納された絵馬も飾られています。巨人軍のキャンプ地として有名な宮崎県ですが、その様に地元の神社を大事にして頂けるのは、県民として大変嬉しいです!
まるでジャングル⁈島の中心部、神秘の森で深呼吸
本殿の前の横道から奥へ入ると、青島神社の中心部・本宮のあるビローの森へ行くことが出来ます。まずはこの絵馬で出来たトンネル「祈りの古道」を通ります。
この森には約5,000本の常緑樹・ビローの木があり、中でも最高樹齢のものは約350年だそうです。
ビローはとても背が高くて密集しているので、なんだかジャングルの中にいる様な不思議な気持ちになります。そしてこちらが青島神社の中心部、本宮。古代から祭祀が行われていた場所だと言われている、とても神聖なパワースポットです。女性の健康などにもご利益があるとされるなど、青島神社は昔から女性に関わりの深い場所だったのです。昔はお願い事のために女性が本宮周辺に髪を結んでいたそうですが、今ではそれが縁結びにもご利益のある「こよりむすび」の神事に変わりました。
青島神社は、初の恋愛結婚をされた皇族の新婚旅行先!
昭和35年に皇族初の恋愛結婚をされた島津貴子さんが新婚旅行で訪れたことから、新婚旅行のメッカとして全国的に注目される様になった青島神社。青島とその近くの日南の海岸線は「プリンセスライン」という、なんとも乙女ごころをくすぐる名称で呼ばれていたそうです。
昭和35年〜45年がピークで、昭和45年にはなんと一年間で35万組・70万人以上が訪れていたとのこと。青島神社が新婚旅行のメッカと呼ばれていたのは少し昔のお話ですが、本当に素晴らしい場所なので、カップルに限らず女性同士のご旅行でも、お一人でも、ぜひ訪れて頂きたいです。
青島神社で、身体と心を整える
地元民の私は子どもの頃からもう何十回となく訪れていますが、来る度に新しい発見があり、魅力を再確認出来る青島神社。のんびり過ごそうと思えばいつまででも飽きずにいられます。特別なことは何もしなくても、自然に触れて神社にお参りをするだけで、身体も心もしゃんと整う心地がします。
皆さまもぜひ一度、自然の宝島・青島神社にパワーをもらいに来てくださいね。
(Text&Photo/荒武幸恵)
青島神社【あおしまじんじゃ】
営業時間:11月〜2月 6:00~日没まで、3月〜10月 5:30~日没まで
定休日:無休
Web:http://www.aoshimajinja.sakura.ne.jp
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
おまけPHOTO
青島神社から見える宮崎の海。本当に綺麗です。
宮崎の神話に詳しくなれる、蝋人形館。
参道の入り口にある改装したばかりのお土産屋さん「青島屋」。チーズ饅頭など宮崎ならではのお土産をぜひゲットしてください。
関連記事 こんな記事も読まれています
あなたへのおすすめ