究極の絶景を求めて幻の島“浜島”へ。あったのは、白い砂浜と青い海だけ!

石垣島と西表島に挟まれた石西礁湖とよばれるエリアは、国内最大規模のサンゴ礁域。この広大なラグーンの真ん中に位置する、とっておきのスポットが“幻の島”と呼ばれる浜島です。
写真の通り、絵に描いたような南の島の風景が広がります。その上、「幻」と聞くと、ますます誘惑されませんか?
浜島が「幻の島」と呼ばれるワケとは…
浜島が「幻の島」とよばれる理由は、大潮の満潮時に海面下にほとんど隠れてしまうから。そして潮が引いたときに、真っ白な小島が姿を現すのです。
幻の島・浜島への定期航路はありません。マリンアクティビティのショップが催行するツアーでのみ、上陸することができます。石垣島からだと約30分のミニクルーズ。そんな特別感とこの絶景が、旅を最高潮に演出してくれるのです。
浜島からのんびり眺める八重山の島々
ボートから幻の島・浜島に上陸します。透明な海の水が、足にひんやり気持ちいい!
青い海の先には、石垣島、竹富島、西表島、小浜島、そして遠くに黒島を一望。そして島々の上には積乱雲が立ち上り、夏の渡り鳥アジサシが軽やかに舞います。 また海上には、石垣島とその先の離島を結ぶ高速船が行き交う光景も見られます。 サンゴ礁に囲まれているので海は穏やかなことが多く、浜島に来たらこの美景を眺めてぼんやりするのが私のお気に入りの過ごし方です。
水中に広がる美景にも感動
浜島は砂で出来ているので、その先の海中にも白い砂地が広がります。シュノーケリングで水中をのぞくと、真っ白な海底に眩しいほどの光がキラキラとあふれます。 ときおり小魚の群れが通り過ぎることも。浜島の周りは遠浅なので、初心者や子どもでも水遊び気分でシュノーケリングを楽しめます。
この撮影に行ったときには、スキューバダイビングの講習が行われていました。こんな綺麗なロケーションでダイビングを始めたら、きっと海の魅力に取り憑かれることでしょうね。
周辺の海に移動して、本格的なシュノーケリング
浜島の周りは砂地ですが、船で少し移動するとサンゴ礁が広がります。2016年の高水温でサンゴがダメージを受けましたが、群れ泳ぐ魚の姿は健在。シュノーケリングの器材を身につけて海に飛び込むと、色とりどりのスズメダイやブダイの仲間が目の前を泳ぎます。それこそ手が届きそうな距離。スナップ感覚で水中写真をパチリ。
水深は2〜5mと少し深いですが、ウエットスーツを着用すれば浮力を確保できるので安心。ツアーではガイドが引率してくれるので、リラックスして楽しみましょう。余裕があればレンタルの水中カメラで撮影を。水中写真でSNSを飾ってみてはいかがでしょうか。
浜島へのツアーは半日が基本
石垣島からの浜島ツアーは、朝出発し、お昼頃に戻る行程が一般的。マリンアクティビティのツアーとしてはとてもカジュアルで、午後には別の計画が組めるのもうれしいですね。
そして半日といえども、同じ船に乗船した人たちとの出会いも楽しみたいもの。
最後に浜島ツアーを比較的少人数で催行しているアットホームな雰囲気のショップをご紹介するので、気軽に参加をしてみてはいかがでしょうか。
(Photo&Text/南風野次郎)
石垣島ブルーダイブ【いしがきじまぶるーだいぶ】
営業時間:8:00~22:00
定休日:無休
Web:http://www.edo-dive.com
住所:沖縄県石垣市石垣524-44
おまけPHOTO
浜島から西側に、小浜島、加屋真島、西表島を望む
浜島の水中風景。真っ白な砂地に、波紋が作り出す光の綾が美しい
石垣島と浜島の途中、ボートから見る風景も素敵。見逃さないで!
関連記事 こんな記事も読まれています
あなたへのおすすめ