YOLO 記事一覧
-
鍛えるべきはインナーマッスル!自宅でできる体幹トレーニング10選
メリハリボディの秘密は、インナーマッスルにあり!誰でも一度は「インナーマッスル」という言葉を聞いたことがあると思います。インナーマッスルとは、体の深いところに位置する筋肉で「深層筋」とも呼ばれています。いっぽう、「アウターマッスル」は体の浅いところにある筋肉です。こちらの筋肉は、少し鍛えればすぐに…
-
疲れやむくみ、老廃物を全部流してスッキリ!逆転のヨガ|渡辺由布子の免疫力UPヨガ6
冬は体が冷えやすく、体が縮こまったりしやすいですよね。体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われています。そこで、ヨガインストラクター・渡辺由布子さんによる「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UPヨガ」を全7回にわたってお送りしています。渡辺由布子さんが教える「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UP…
-
すっぱい食材でお口のニオイが消える!?口内&腸内環境を改善して口臭を断つ
すっぱいアレで口の中をスッキリお掃除歯周病といわれると中高年の問題と思いがちですよね。でも、30代でも3人に2人は歯周病に罹患しているといわれているのです。だから、若いからといって、油断は禁物。歯周病は初期には自覚症状があまりないため、知らず知らずのうちに進行し、気づいたときには、症状がかなり悪化…
-
1/19(火)開催!美ボディトレーナー・えみりーさんによる無料ライブ配信!
正月太り、していませんか?年末年始、いかがお過ごしでしたか?家でゆっくりしていると、どうしても運動不足になってしまうのに加え、ついつい食べ過ぎてしまいがち。「気が付けば正月太りしてしまっていた……」なんて方も多いかもしれません。また、冬の寒さで体が冷えると、血液の流れが悪くなって皮下脂肪を溜め込み…
-
永遠に自分を探し続けてない?旅を終わらせるためにやるべきこと
自分を探すってどういうことそもそも、なぜ自分探しをしているのでしょうか?何か現状に不満がある、もっといいやり方があるはずだ、今は持っていないが、すごい何かを見つけられるに違いない…。そんな風に、自分に満足するために、自分探しをしているのではないでしょうか?反対に言えば、今の自分に満足できないから自…
-
日本人だけが知らないスーパーフード !?「フムス」が女子にいい3つの理由
フムスって何?女子の願いを叶えるスーパーフードフムスという食べ物を知っていますか?レディーガガやミランダカーなど海外のセレブがダイエット・美容に利用したことからNYやロスで大ブレークしたスーパーフード。タンパク質が豊富なだけでなく、食物繊維、ビタミン、ミネラルやカラダにいい摂るべき脂質である不飽和…
-
呼吸のために、「体の土台」を整える
呼吸=エネルギーのコントロールいつもは何げなくしている呼吸。ヨガのポーズを取る時など、意識すると急に苦しく感じたりすることがあります。せっかくなら、呼吸と体の連動力を高めたいものです。呼吸というのは、ただの空気の出し入れではなく、エネルギーのコントロール。呼吸を通してエネルギーをコントロールする力…
-
生理前のイライラはホルモンバランスが原因!薬剤師直伝の根本解消法
生理前になると、普段なら何とも思わないことにイライラしてしまったり、急に気持ちのコントロールが難しくなり、そわそわして食欲が増す……なんて人も多いのではないでしょうか。その症状、PMS(月経前症候群)かもしれません。これらの症状を軽く見ていたり、イライラする気持ちを食べることでごまかしていたりする…
-
「筋トレ界のディープインパクト」尾藤朋美さんが続けるあくなき挑戦|トレーナー探訪
フィットネス業界を支えるトレーナーを訪問して、仕事へのやりがいやトレーニングへのこだわりをインタビューする連載企画「トレーナー探訪」。第9回は、「筋トレ界のディープインパクト」のキャッチフレーズで活躍する、尾藤朋美さん。トレーニングとランニングの両方を指導しているトレーナーです。キャッチフレーズの…
-
大きな筋肉を鍛えて冬もポカポカ!下半身を強化するヨガ|渡辺由布子の免疫力UPヨガ5
冬は体が冷えやすく、体が縮こまったりしやすいですよね。体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われています。そこで、ヨガインストラクター・渡辺由布子さんによる「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UPヨガ」を全7回にわたってお送りしています。渡辺由布子さんが教える「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UP…
-
くしゃみをした時にドキッ…人には言いにくいデリケートゾーンに要注意
重い物を持った時やくしゃみをした時など、急にお腹に力を入れた時に尿漏れをしてしまうことはありませんか?恥ずかしくてなかなか人には言えない悩みですが、若い世代でも悩んでいる女性は少なくはありません。尿漏れの原因の一つ、骨盤底筋群私達のデリケートゾーンには骨盤底筋群という筋肉が位置しています。骨盤の底…
-
「トレーニングにまつわるQ&A」素朴な疑問をまとめて解決!
「トレーニングの効果がなかなかでない」「いつどれくらいやったら良いのかわからない」「仕事と運動をうまく両立させたい」そんなお悩みを抱えていませんか?今回は、トレーニング管理にまつわる素朴な疑問にQ&Aでお答えします!トレーニング管理にまつわる素朴な疑問5――Q1:「早朝トレーニングをはじめたけど、…
-
下半身のだるさやむくみを解消!オフィスヨガで自分にごほうび
ズッシリ下半身から解放されたい長時間、座りっぱなしのオフィスワークで出てくる悩みと言えば、下半身のだるさやむくみ。特に女性は、無意識のうちにお尻に力が入っていることが多いようです。そんな緊張したお尻まわりを、すきま時間でストレッチ。少しでも下半身の不調を軽くしていきましょう。オフィスで起こりがちな…
-
女子力アピール効果抜群!スイーツ男子への贈り物にもぴったりな簡単チョコスイーツ
ネイルアート感覚で作ろう!技あり手作りスイーツおこもりタイムを有効に使うためにおすすめなのが、スイーツ作り。でも食べるだけを目的にして作るのもなんとなくもの足りない…。そんな人におすすめしたいのは、ちょっと遊び心が感じられるデコレーションスイーツ作り。プラスαの楽しみがあれば、お菓子作りの楽しさは…
-
スマホ中毒さんのガチガチ首を一気にほぐす!アレを使ったエクササイズ
スマホ疲れをテニスボールで改善背中を丸めてスマホを長時間見る…。いけないとはわかっているものの、スマホチェックはやめられない!そしていつの間にか首はガチガチ、肩コリも悪化するばかり…。そんなスマホ首に悩む人におすすめしたいのが、テニスボールを使ったエクササイズです。テニスボールを使って硬くなってい…
-
内臓マッサージ効果で腸美人に!うつ伏せで行うヨガ|渡辺由布子の免疫力UPヨガ4
冬は体が冷えやすく、体が縮こまったりしやすいですよね。体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われています。そこで、ヨガインストラクター・渡辺由布子さんによる「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UPヨガ」を全7回にわたってお送りしています。渡辺由布子さんが教える「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UP…
-
たくさんあってわからない! あなたにぴったりのヨガの選び方③〜精神安定系ヨガ〜
「ヨガを始めたいけど、種類がたくさんあるからどれがいいの?」とか、「よくわからないままにレッスンに参加してみたら想像以上にキツくて、ヨガは自分に合ってないかも?!」なんて思う前に、ヨガの種類とその特徴をつかんで、自分の目的に合ったものを選びましょう!いったい何でこんなにヨガの種類が増えたの?ヨガの…
-
1日5分でメンタル美人!イライラ・不安から開放される新習慣
冬のメンタル不調は放っておいてはダメ!「冬にかけて気分が落ち込むことが多く、何をしても集中力が続かない」「体がぐったりとして朝起きるのもおっくうになる」そんなお悩みをお持ちではありませんか。冬のメンタル不調は、放っておくと「季節性情動障害」という冬季うつ病の一種になりかねません。そのため、症状の軽…
-
寝たままで簡単!おこもり生活のイライラもストレッチでスッキリ改善
目覚めの朝ストレッチと眠りの夜ストレッチで不調を改善肩こりや腰痛、足のむくみ。病気ではないけど、なんとなく体調が優れない。そんな時はストレッチが有効です。では、いつストレッチをするといいのでしょうか?おすすめは、筋肉が温まっているお風呂上がりや、運動の前後です。また、朝や仕事始め、また就寝前のスト…
-
デスクワークで縮みがちな胸を開く!オープンチェスト|渡辺由布子の免疫力UPヨガ3
冬は体が冷えやすく、体が縮こまったりしやすいですよね。体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われています。そこで、ヨガインストラクター・渡辺由布子さんによる「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UPヨガ」を全7回にわたってお送りしています。渡辺由布子さんが教える「寒い季節を元気に過ごす!免疫力UP…