恋愛中になぜか不安になってしまう本当の原因と解決方法とは?
片想いで「不安」になる原因
嫌われたくない

好きな人ができると、自分を意識してもらうためにアプローチしたり、自分磨きをしたりします。
そうして、ふたりの距離が縮まっていく過程は楽しいものですよね。
しかし、一方で嫌われたくないという不安がつきまといます。
片想いが叶わない可能性についてはある程度覚悟していても、嫌われてしまうことほど大きなショックはありません。
自分の言動が相手を不快にさせてしまえば見向きもされない可能性があるのです。
相手に好かれているという安心感がないため、ちょっと相手の反応が悪かっただけで「嫌われたかも」という不安が大きくなります。
傷つきたくない

片想い中にやってくる不安のひとつが、傷つきたくないというもの。
「頑張って誘ったデートを断れたら…」「相手に彼女ができたら…」「告白してもフラれたら…」など片想いは両想いと違い、傷つく要素がたくさんあるのです。
「好きな人の彼女になりたい」と彼にアプローチするたび、その結果と向き合うことになります。
その結果を受け入れて進まなければ、ふたりの距離は縮まらないのです。
好きな人ができると不安になってしまう女性は、自分のアプローチがうまくいかなかった場合を想像しては、その結果やショックを受け入れられるか不安になるのでしょう。
恋愛中の不安を解決する方法
不安が大きすぎるなら諦める
恋愛中の不安が大きすぎる場合、その恋愛はあなたにとって楽しいものではなくなるでしょう。
不安が大きくなるにつれ、次第に相手の顔色をうかがったり、無理したりするようなら、本来のあなたではなくなってしまいます。
そんな状態なら、もし相手が自分のことを好きになってくれても、交際を心から楽しめない可能性もあるのです。
不安のほうがあまりに大きいなら、その男性はあなたを輝かせてくれる人ではないかもしれません。
「楽しい」「嬉しい」という気持ちより、不安が大きい人は、潔く諦めるのもひとつの手です。
マイナスの妄想をやめる

片想い中は相手の男性がどんな気持ちなのか分からないため、ついさまざまな妄想をしてしまいます。
楽しいことならプラスに働くことがありますが、自分が傷つくような内容を妄想してしまうと、どんどん不安が大きくなるのです。
そうなると、アプローチする上で自分が思うように動けなくなったり、うまくいっているのに消極的になったりします。
自分にとってマイナスな妄想はできるだけしないことで、無駄な不安を取り除くことができるでしょう。
彼がいるのに「不安」になる
将来のふたりが見えない

交際が長くなると、自然とふたりの将来を考えるようになるでしょう。
「この人とならずっと幸せでいられる」という安心感が持てればいいのですが、未来が見えない相手なら一緒にいること自体に不安を持つようになります。
特に、周りの友達がどんどん結婚していくようになったとき、この不安を感じる女性が多いようです。
相手がふたりの今後についてどう考えているのか自分自身はどうしたいのかがしっかり見えてこないと、ふたりでいる時間も意味あるものに感じられなくなるでしょう。
自分に自信がない
彼氏がいるのに不安になるもうひとつの原因は、自分に自信がないこと。
交際していても、「自分は彼に釣り合わないのでは」「いつか嫌われてしまうのでは」と、考えてしまいます。
その不安のせいで、彼氏を束縛するようになるとさらに悪循環。
束縛のせいで彼氏が彼女をウザいと感じてしまえば、さらに自己肯定感が低くなっていくのです。
自分のことを認め、自信を持てない限り幸せなはずの恋愛が不安だけのものになってしまいます。
交際中の不安を解決する方法
不安を共有する

もし、彼とのことで不安を感じているなら、ひとりで抱えずに伝えてみましょう。
「伝えたことで嫌われたらどうしよう」と、さらに不安になるかもしれません。
受け止めてもらえなかった時のショックを想像して、なかなか伝えられない人もいるでしょう。
しかし、彼氏との関係が原因の不安は、共有してふたりで解決策を考えなければ、完全に解消することはできません。
もし、自分の気持ちも見えないときは、友達に話してみるのもおすすめ。
女性は人に聞いてもらうことで自分の気持ちに気付き、整理することができるのです。
それによって、彼氏に伝えるべきことが分かるかもしれません。
自分を好きになれるよう努力する
不安は、自分の心の弱さが原因になっていることがあります。
彼氏は何とも思っていないことを、あなたが気にしすぎているだけかもしれません。
そんな自分の弱さは、自信のなさが原因になっている場合もあります。
「自分のことを好きだと思えない」「自信が持てない」という人は、どうすれば自信が持てるのか考えてみて。
見た目に自信がないのか、自立できていないことがあるのか、それはあなたにしか分かりません。
自分の気持ちと向き合うことで、不安を解消するためにすべきことが自然と見えてくるはずです。
いかがでしたか?
人を好きになったり、交際したりといった人間関係は、楽しいだけではありません。
相手の気持ちが分からない不安や埋められない寂しさなど、心細いことや心配ごともたくさん。
仕方のないことと放っておかず、ひとつずつの不安と向き合うことで相手との距離が縮まっていくはずですよ。
あなたへのおすすめ