気になる男性ができた。そのときあなたが考えるべき行動とは
気になったら行動にうつして
お互いの共通点を探す

気になる男性と自分との共通点とは何か、探ります。
全く共通点がないと、仲良くなるのに不自然な印象を与えたり、距離を縮めることが難しいと感じたりすることもあるからです。
なかなか見つからなくても、家族構成や好きなLINEのスタンプなど、どんなことでもいいので、話すきっかけを見つけておきましょう。
相手に親近感を持ってもらいやすくなりますよ。
恋人関係をチェックする

気になる男性には、付き合っている人がいるのか、好きな人がいるのか、もしくは結婚していないか、確認しましょう。
好きになってから気付くのでは遅すぎて、ブレーキをかけたくてもかからないことがあるので要注意です。
付き合っている人がいないのであれば、好きになってもいいかもしれないと前進する気持ちが湧いてきます。
なかなか知り合いがおらず、リサーチが難しい場合もありますので、可能な限り試みてください。
連絡先を交換する

気になる気持ちが膨らむと、ただ見ているだけでは物足りなくなります。
直接男性とやりとりができるよう、連絡先をゲットしましょう。
その際に、LINEや他のアプリなど、相手が普段使用していてやりとりしやすいツールを確認しておくといいです。
もしも今までLINEのグループで一緒に会話する仲だったのであれば、1対1でトークを始めてみては?
相手がこたえやすい質問をすると、気軽に返信してくれるはずです。
ささいなやりとりを重ねる

相手が気になるという感情が、早く両思いになりたいという気持ちを加速させて、男性との距離を急に縮めたくなることもあるでしょう。
しかし、ショートカットする裏技はないのかと、焦ってしまってはいけません。
なんでもない男性との会話のやりとりを、毎日地道に積み重ねていきましょう。
あなたと連絡をとり合うことが、いつの間にか男性の日常になり、音沙汰がない日には「今日はどうしたのかな?」と心配してもらえるようになるといいですね。
積極的に知ろうとする

相手の男性のことを、すべて知り尽くすのは難しいことです。
しかし、できる限り相手のことは、好きだなと思うところとダメだなと感じるところの両面から知って、正面から向き合うことが大切。
よく知りもしないのに「きっとこんな人」と、自分の勝手なイメージだけで、相手の男性像を作り上げてしまうことにもなりかねません。
もしもがっかりすることがあったら、ありのまま受け止めて、それでも好きでいるかどうかを自分に問いかけましょう。
いかがでしたか?
気になる人ができた段階では、これから本気で好きになろうかどうしようかと迷っていることも多いはず。
相手のありのままの姿を受け入れられるかどうかの自信もなく、手探りの状態です。
新たな恋の始めかもしれないと前向きに考えて、積極的に気になる男性のことを知る努力をしてみましょう。
もしかしたら、本気で好きになれる運命の相手かもしれませんよ。
あなたへのおすすめ