モテクリエイター・ゆうこすが考える「モテる人」の特徴とは?

2019年06月19日 20時40分

モテテクニック 恋愛 anan

この時代の「モテる」とは? 人気インフルエンサーやCMクリエイター、アナリストなど「モテる」の秘密を敏感にキャッチしている4人による、新・モテキーワード考察。

「好感度」ってどうやったら生まれるかというと、「共感」で生まれるんです。


「広告にとって、好感度は大事な要素の一つです。やはり、好感を持てる人がメッセージを発信しないと、見ている人は聞いてくれませんから。そんな好感を生むものが、“共感”です。初対面の人と話すときに、例えば、同じ映画の同じシーンが好きだと、共感が生まれて盛り上がることってあるじゃないですか。そんなふうに共通の話題があると一気に距離が近づくのと同じで、『あ、一緒だ!』とか『わかるわかる!』となることが、心を掴む大事なポイントになります。では“わかる”を作るにはどうすればいいかというと、“面白い”ものである必要があって、この場合の面白いは、ファニーではなく、昔の“いとおかし”や、英語の“interesting”。カッコいいや美しい、泣ける、驚きを感じるなど、相手に興味を持たせることが大切なんです。これは人間関係においても同じで、面白いを持っていて、共感力がある人がモテているんじゃないでしょうか」(クリエイティブ・ディレクター・篠原誠さん)


モテる人は自分から動く。give give giveの精神が大切!


「周りでモテているのは、人を楽しませることが好きで、相手を楽しませることで自分のテンションが上がる人。ポジティブで楽しそうな空気が漂っているところに人は集まると思うんです。私自身、“give give give”の精神で、少しでも楽しんでもらえるようにインスタグラムやYouTubeの生配信をたくさんアップしています。その人の熱量は数や量に表れると思うし、多くの人が見てくれているのも、そんな気持ちが伝わっているからだと感じます」(モテクリエイター・ゆうこすさん)


どこかに優しい視点がある。絡んだ人が「誰も損しない」。


「コミュニケーションをとるとき、根本にある視点が優しいか意地悪なのかで、人の印象はまったく違ってくると思います。前者のタイプの場合、たとえ少しキツいことを言ったとしても、ベースに優しさがあるので相手も傷つきにくいし、損した気分にならない。そういう人のほうが、気に入られますよね」(篠原さん)


「今の若い人は、他者を傷つけることなく自分を表現する傾向があります。毒舌といえども本気ではなく、“茶番毒舌”じゃないと受け入れられません」(マーケティングアナリスト・原田曜平さん)


人間関係のネットワークやしがらみに囚われていない。


「疲れないで生きたい、と思っている日本の若い世代は、上の世代のようにリアル世界でのしがらみに囚われていません。軽めの対人感覚を持ち、嫌な相手はスルーもしくはドロップすればいいと考える。そのような諸外国と比べても世界最先端をいくライトでスリムなコミュ力は、時代にふさわしい新たなサービスや商品を考えるうえで重宝されるはず。また、昔は偉い人に認められることで承認欲求を満たす人が多かったのですが、今は“いいね!”をもらう相手が誰なのかよりも、数多くもらえるかを重視する人が増えました。その結果、フラットでリベラルな視点を持つ人が増えているし、モテる要素の一つになっていると思います」(社会学者・栗田宣義さん)


「モテたい!」を隠さない人。


「これまでは、モテる女性=相手に合わせて行動するとか、ぶりっ子だというイメージがあって、なかなか『モテたい』とは言いづらい風潮があったと思うんです。でも、人に好かれたいと思うのは当然のことだから、私は『別によくない?』と思うし、モテるためのテクニックを発信しています。そうして努力をして変わるにつれ、だんだんと周りの反応が変わってポジティブな空気が生まれたし、自分自身が生きやすくなりました。モテの電波は隠さなくていいんです!」(ゆうこすさん)



しのはら・まこと クリエイティブ・ディレクター。auの「三太郎」シリーズや、イケメン俳優がたくさん登場して話題の花王「アタックZERO」、「UQモバイル」など、好感度の高い数々のCMを手がける。桐谷健太さんが歌う「海の声」や菅田将暉さんの「見たこともない景色」の作詞も担当した。



ゆうこすさん モテクリエイター。“モテクリエイター”という肩書を作り、インフルエンサーやYouTuberとして、メイクなどモテるテクニックを発信中。紹介したコスメが完売するなど、10~20代女性を中心に絶大な影響力を誇る。最新刊に『共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る』(幻冬舎)。


はらだ・ようへい マーケティングアナリスト。若者やメディアを中心に、次世代に関わる様々な研究を行う。「マイルドヤンキー」「さとり世代」という言葉の生みの親。TVやラジオをはじめ、メディアでも活躍中。著書に『平成トレンド史 これから日本人は何を買うのか?』(角川新書)など。


くりた・のぶよし 社会学者。甲南大学文学部教授。博士(社会学)。主な研究テーマは化粧美容服飾と流行。『マンガでわかる社会学』(オーム社)、『社会学(図解雑学)』(ナツメ社)など著書も多い。『新社会学研究』(新曜社)にて、「ファッション&パッション」を連載中。


※『anan』2019年6月26日号より。取材、文・重信 綾 ©Colin Hawkins


(by anan編集部)

anan

2019年06月19日 20時40分

モテテクニック 恋愛 anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。