【このSNSうぜぇ~!】男に嫌われる「××を投稿する女」3つ
日常や楽しいできごとなど、アップしたSNSに「いいね!」がいっぱいついたら嬉しいですよね。ですがその投稿「ウザい」って思われてるかも……。そんな悲しいことにならないために、男性が嫌うSNSをチェックしましょう!
文・三谷真美【みんなの恋テク】
ウザいと思う投稿内容とは?

プチセレブ気取り
「派手な交友関係や高級なお店ばかりをSNSで投稿する子は苦手です。それを見て『この子いいな』なんて思う男はいないのに、なんで気づかないの?」(38歳・会社経営)
たくさんの友だちとパーティをしたり、おいしいごはんを食べたときこそSNSに投稿したくなっちゃいますよね。でも、その写真を見て「いいな」と思うのは女の子だけなのかもしれません。中途半端なセレブ写真は “チャラい” や “お金がかかりそう” などのマイナスイメージがついたり、同性からはひがまれてしまうこともあるので、やりすぎには注意しましょう。
「私、かわいいでしょ」アピール
「水族館に行ってる投稿のはずなのに、魚よりも自分が目立つ写真ばかりをアップする子。加工アプリでかわいくなりすぎてたりすると、自己顕示欲の強さに引きます」(28歳・会社員)
“女に嫌われるSNS” でもよく出てくる「私、かわいいでしょ」投稿。他の写真をアップするフリしてかわいい自分を載せてる子、バレてますよ(笑)。水族館だけでなく、ペットや子どもと写るときも注意しましょう。
私の男関係は……
「コメントでは何も触れずに、ただ何となく男の影を匂わせるようなSNS。自慢したいのか隠したいのかハッキリしてほしいです(笑)。それに旦那とかならいいけど、いろんな男のネタを言いふらすような子は信用できない」(35歳・会社員)
素敵なディナーを撮りつつ男性っぽい手もとや小物が写ってたり、「××をもらった」なんてコメントがあるけど「誰から」とは書かなかったり。人の気を引くという意味では成功ですが、軽そうってイメージを持ってしまう男性もいるようなので気をつけましょう。
SNSはほどほどに

何気なく撮った写真でも、他人にウザがられてしまうこともあるんですね。気づかないうちに嫌われてしまわないように、SNSの投稿内容には注意しましょう。
(C)misscherrygolightly/Gettyimage(C)Rawpixe/Gettyimages