パワーをもらえる...! 「西日本の絶景スポット」7選 女性約200人調査
西日本の絶景スポットを教えて!
2022年はたくさん旅行に行きたい! と考えているかたも多いのではないでしょうか。20~30代の女性約200名が集まるanan総研メンバーに、国内の絶景スポットをリサーチしました。西日本編です。
軍艦島(長崎県)

「なんだか異様な雰囲気が漂よっていて、タイムスリップしたような光景でした」(28歳・会社員)

厳島神社(広島県)

「海に浮かぶ大鳥居、朱色の廻廊、高舞台、どれも美しかったです。日本三景と言われるだけあって、ここに来ただけでパワーをもらえるような、どの角度からの景色も圧巻でした! ここはもう一度訪れたいと思っている神社です」(34歳・会社員)
修学旅行で行ったことがあるというかたも多いのではないでしょうか? ちなみに、厳島神社のシンボル的な存在の大鳥居はただいま改修工事中。シートですっぽりと覆われています。
奄美大島の海(鹿児島県)
「お天気も最高でパラグライダーをしたのもいい思い出。日本の最西端にある灯台を上から見られたのが感動。その先に果てしない海を感じました」(33歳・会社員)


「鴨川は広くて癒された。比叡山は琵琶湖を見下ろせて絶景だった」(27歳・会社員)


「とても標高が高く、なかなか行きづらいところにある。だけど、空気が全然違い、那智の滝など神社と共存しているところが、来た人にしかわからない絶景という感じがした」(33歳・会社員)


「高千穂峡はパワースポットと呼ばれているだけあって、空気も澄んでいて神秘的で素晴らしい光景でした」(33歳・会社員)

日本国内には見どころがたくさん
国内の美しい景色を見ると、改めて日本っていいなぁ、感じませんか? 景色だけではなく、そのエリアごとの名産も気になってくるのでした。
文・小田原みみ
文・小田原みみ