リアクションの大きさは“対面の1.5倍”で! オンラインでの印象強化術

2021年04月16日 19時10分

ライフスタイル anan

オンラインでは視覚と聴覚から得る情報が頼み。しぐさ、表情、視線、リアクションなど視覚情報が、人の印象を大きく左右する。常に人から見られている意識を持ち、画面に映る自分の姿をチェックしながら、話しかけられやすい印象を演出しよう。ここでは“視覚”に注目した、オンラインの印象強化法について、人材育成コンサルタント・片桐あいさんに伺いました!

1、第一印象をつくるのは、清潔感と立体感。


直接会うわけではないからと、部屋着にすっぴんはご法度。「清潔感のある身だしなみを心がけて、きちんとした印象が伝わる服装を。特に首まわりはレフ板効果を狙って、明るいものを選ぶこと。ただし白壁に白い服だと溶け込んでしまうので、背景とのコントラストを考えましょう」。画面越しだとのっペり顔に見えてしまうため、グレーやブラウンのアイシャドウや、ノーズシャドウを。立体的なメイクを意識すると、顔にメリハリが生まれ、印象がアップする。


2、顔芸で表情を豊かに。



オンラインだと、相手の反応や表情が読み取りづらい。それは相手から見える自分もしかり。だからこそ、顔全体を使っていろんな表情をつくると、相手に興味を持ってもらいやすくなる。「目の周りの筋肉を使わないと、表情が乏しくなり、退屈そうに見えます。だから感情に合わせて、目を見開いたり、細めたり、顔芸を極めましょう。表情を豊かにするのが苦手な人は、画面の近くに好きな人の写真や物を飾ると、自然と柔らかい表情ができるようになります」


3、“前向きな姿勢”は遠近の差を利用する。


興味・関心を相手に伝えるために、カメラの遠近法を使うと、前向きな姿勢が伝わりやすい。「カメラに近づくと大きく写り、引けば小さく写るので、“ここぞ!”いう時に前傾になると、相手の話に興味があることを表現できます。時には後ろに頭を倒してから大きくうなずくのも有効です」。自分が話す時にも前向きな姿勢が大事。「自宅だからと油断せず、良い姿勢をキープしましょう。発声のためにも腹筋に力を入れることは大切です、カメラを常に意識して」


4、視線はカメラの下に映る人に合わせる。



画面越しであっても、相手の目を見ながら話すのがマナー。だからこそカメラの位置や角度は適切に。「カメラを設置する場合は、正面かモニター上部が理想。横や斜めからのアングルはマナー違反。また下からのアングルも威圧的な印象を与えてしまうので注意が必要です。視線は、カメラの下に映る人を見ると、大体目が合います」。時には目力のインパクトもうまく利用し、何かを言い切るタイミングで、カメラ目線にすると、説得力がグッと増す!


5、下がり口角はNG。日頃からアップして鍛える。


長引くマスク生活で、口まわりの筋肉のたるみが加速し、口角が上がりにくくなっている人が続出! 老け顔を防ぐためにも、日頃から口まわりの表情筋トレーニングを行うべし。「筋肉は使えば使うほど柔軟に動くようになるので、“イー”の口の形で、口角をグッと上げる練習が効果的です。オンライン会議が始まる前に習慣づければ、笑顔がつくりやすくなります」。ひとりの空間でオンライン会議を行う際はマスクを外し、口角をしっかり上げて口元美人を狙おう。


6、邪魔にならない動きで、多様なリアクションを。



オンラインでのリアクションは、少しオーバーなくらいがちょうどよい。「参加者の話しやすい雰囲気をつくることも、オンライン時代の大事なスキル。あいづちやうなずきをはじめ、リアクションの大きさは対面の1.5倍を心がけて。拍手をしたり、手で“いいね!”のポーズをしたり、バリエーションを増やすと、会話も弾みます」。話す側も伝わっているか不安なもの。さまざまなリアクションを試して相手の反応を確認すれば、コミュニケーションの質がアップ!


片桐あいさん 人材育成コンサルタント、産業カウンセラー。『オンラインコミュニケーション35の魔法』『これからのテレワーク』(共に自由国民社)など、著書多数。


※『anan』2021年4月21日号より。イラスト・伊藤ハムスター 取材、文・鈴木恵美


(by anan編集部)

anan

2021年04月16日 19時10分

ライフスタイル anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 エッチ LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。