いつ何を読んでるの?...女性約200人に聞いた「好きな本・漫画」

2020年09月13日 18時30分

アニメ・漫画 ライフスタイル anan

若者の活字離れなんて言葉がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。今回は、20代〜30代の女性が所属するanan総研メンバー約200人に、読書習慣の有無やおすすめの本などを聞いてみました。

文・harako


【アンアン総研リサーチ】


みなさん、何を読んでいますか?


Q. 本を読む習慣はありますか?



はい 57%

いいえ 26%

どちらとも言えない 17%


社会に出ると自ら情報収集しなければ、知識がどんどん薄れてしまうことでしょう。そこで、意識高く読書を習慣化している57%のanan総研メンバーに、おすすめの本や読書習慣の作り方を教えてもらいました。


Q. どんなジャンルの本を読みますか?



雑誌・週刊誌 34%

漫画・コミック 34%

小説・エッセイ 22%

howto本 3%


その他 7%

※その他のコメントには、「自己啓発本」(25歳・会社員)や「仕事に役立つ専門書籍」(32歳・専門職)などがありました。


多く読まれている本のジャンルは、活字だけではなくイラストや写真を組み合わせた「雑誌・週刊誌」、「漫画・コミック」が同率34%という結果に。娯楽や息抜きだけではなく、仕事に役立つような専門知識を書籍で深めている方もいました。


anan総研メンバーおすすめ本



ぜひ、手に取って読んでほしいのは……。


「『はぐちさん』という4コマ漫画。ひとり暮らしの女性のもとに不思議な生き物がやってきて、同居するお話。優しい話も切ない話も多く、心に響く内容だった」(35歳・その他)

「『+1cm(プラスイッセンチ)たった1cmの差があなたの世界をがらりと変える』という本がよかった! ほっこり温かい気持ちになった」(35歳・専門職)

「『おかんメール』という本」(29歳・自営業)

「ラストで驚くような小説が好き。『重力ピエロ』、『葉桜の季節に君を想うということ』、『イニシエーション・ラブ』、『medium(メディウム)霊媒探偵城塚翡翠』、『君の膵臓を食べたい』などを改めて読んでみた」(31歳・会社員)

「『7つの習慣』で、自分の生活を見直してみた」(28歳・派遣社員)

「漫画『ONE PIECE』を最新巻までもう一度読みなおしたが、やっぱり面白かった」(34歳・主婦)

「『外見至上主義』が面白かった」(34歳・会社員)


おすすめ本を知る機会がないと、なかなか新しいジャンルを読まないという方も多いのではないでしょうか? 日頃、特定のジャンルしか読む習慣がないという方は、思い切って他ジャンルに挑戦してみるのも面白そうです。


どのくらいのペースで読書する?



無理なく続けられる頻度を見つけて……。


月間で…


「雑誌は月5冊のペースで読む」(29歳・会社員)

「最近の流行をチェックしに、本屋は週1くらいで行く。月5冊くらい読むが、読む時は一気に読む」(35歳・専門職)

「月に1冊くらい読む目標」(32歳・会社員)


週間で…


「週3くらいでちょこちょこ読み進めている」(28歳・契約社員)

「週に1回は雑誌を読む」(25歳・会社員)

「週刊少年ジャンプをアプリで毎週読んでいる」(34歳・主婦)


隙間で…


「毎日の電車の中、寝る前」(27歳・会社員)

「毎日、休憩時間に、アプリで漫画を読んでいる」(25歳・会社員)

「仕事の関係で本を読まなければならない時は、空いた時間にちょくちょく読む」(23歳・大学院生)


月間発売、週間配信など、新しい本のリリースに合わせて読むのも良し、お気に入りの一冊を隙間時間でじっくり読むのも良し。自分なりの読書目標を持つと、ペースを維持できるかもしれません。


新しい本と巡り合うには…


Q. どんな方法で本を読みますか? または、買いますか?


3つまで回答していただきました!



第1位 書店で買う(56%)

第2位 専用アプリで読む(36%)

第3位 中古(古本)を買う(17%)

第4位 Kindleでダウンロード(14%)

第5位 コンビニで買う(11%)

第6位 お店にある置き本を読む(6%)

第7位 iBookでダウンロード / 立ち読みのみ 同率(3%)


図書館に行く・借りる 0%


堂々の1位は、「書店で買う」56%でした。電子書籍やアプリでサクッとダウンロードしてしまえば一瞬ですが、店頭に行くと新作のポップが出ていたり、売れ筋ランキングに入っている書籍などが陳列されていたりと一度に多くの本と出合うことができます。


もし、面白い本ないな……と探しているのではあれば、お近くの書店に足を運んでみてはいかがでしょう。




©petrenkod/Gettyimages

©lechatnoir/Gettyimages

グラフ:Canva

anan

2020年09月13日 18時30分

アニメ・漫画 ライフスタイル anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。