あなたは9タイプのうちのどれ? 「エニアグラム」で自己分析!

2020年07月31日 20時00分

ライフスタイル anan

どんなことが得意なのか知りたくても、自分で自分のことは評価しにくいもの。そこで「エニアグラム」を活用して、自分の性格や適性を知れば、自分の可能性や輝きを発見でき、成長への近道に。

自分の気質を自覚することで、眠っている才能が開花する。


自己探求、自己成長システムとして、ビジネスやコーチング、教育など、さまざまな分野で取り入れられている「エニアグラム」。長い時間をかけて検証が重ねられてきたもので、究極の性格分析ともいわれている。


「人には誰しも、本来その人に備わっている気質があり、輝きや才能を持っています。しかし、それを上手く活かせていないことが多いです。そこで自分のタイプから性格の本質を導くエニアグラムを用いれば、自分の中に眠っている才能を開花させるきっかけになります」と、日本におけるエニアグラムの第一人者である高岡よし子さん。


自分の気質を自覚できれば、才能を伸ばしやすくなるだけでなく、陥りやすい思考・行動パターンも見えてくる。「落とし穴やとらわれやすいことなど、気を付けなければならないことが分かり、事前に回避できるようになります。すると、自分の可能性の幅が広がり、成長のチャンスが増えますよ」


「エニアグラム」とは?


ギリシャ哲学を源流に、さまざまな理論を取り入れて発展した性格分析法。エニアは9 つ、グラムは図を意味し、人間は生まれながらに9 つのタイプに分類されるというもの。それぞれの特徴や行動パターンなどを明らかにすることで、自己理解を深めることができます。


まずは、自分のタイプを知ろう。


Question 1、2のそれぞれにおいて、3種類の文章のうちから、自分のこれまでの人生の大半における実際の態度や行動をもっともよく表しているものを、1つ選んでください。選択する時は、考えすぎず、直感的に正しいと思えるものを選びましょう。


Question1


A:欲しいものは遠慮しすぎずに確実に手に入れる。

B:自分と周囲とのバランスを大切にする。

C:つい自分の中の世界にひたりがちになる。


Question2


D:楽観的すぎて問題になることがある。

E:冷静沈着で合理的な人と思われる。

F:気持ちを発散したら、気がおさまる。


Question1、2で選んだアルファベットを組み合わせて、性格タイプをチェック。


・A×Dは、TYPE : 7「熱中する人」

・A×Eは、TYPE : 3「達成する人」

・A×Fは、TYPE : 8「挑戦する人」

・B×Dは、TYPE : 2「助ける人」

・B×Eは、TYPE : 1「完璧を求める人」

・B×Fは、TYPE : 6「信頼を求める人」

・C×Dは、TYPE : 9「平和を好む人」

・C×Eは、TYPE : 5「観察する人」

・C×Fは、TYPE : 4「個性を求める人」


タイプ別基本性格を知ろう。


各タイプの基本性格を解説。ただ、9つの要素は誰もがある程度持っているものなので、診断結果で導かれたタイプの説明がしっくりこなかったらほかのタイプも読んで、自分に一番近いと思えるタイプを導き出しましょう。



【図の見方】

それぞれのタイプと関係性をまとめた図。各タイプから引かれている矢印は、成長のヒントとなるタイプ。成長すると、そのタイプのプラス面が自然と浮上してくるので、意識することで、輝きがより増します。


TYPE : 1「完璧を求める人」


堅実でしっかり者。高い理想を持ち、何事にも最善を尽くすことができる人です。正しい行動の基準がはっきりしていて、良識的で責任感や正義感が強く、真面目な人が多いです。


TYPE : 2「助ける人」


人と人との繋がりを大切にする、優しい心の持ち主。にこやかで親しみやすく、寛容で包み込むような温かさを持っています。感情表現が豊かで、理屈やルールよりも気持ちを優先します。


TYPE : 3「達成する人」


向上心が強く、ストイックでエネルギッシュ。目標に向かって集中力を発揮し、スマートにやり遂げる力も持ち合わせています。理想が高く、自分磨きにも一切妥協しません。


TYPE : 4「個性を求める人」


ミステリアスな雰囲気を醸し出す独特な人。自分に正直で、繊細で感受性豊かなので、独自の美学に基づいた世界観を持ちます。自意識が高く、常に特別な存在として自分を見ています。


TYPE : 5「観察する人」


理性的で物事を解明したいタイプ。落ち着いていてクールな印象が強いです。好奇心旺盛なため、何かに興味を持つと、集中的に知識を深めていく、良い意味でオタク気質な部分があります。


TYPE : 6「信頼を求める人」


目標に向かって積極的に取り組む努力家です。人間味に溢れた仲間思い。周りの人たちの期待に応えようと頑張るので、頼りにされることが多いです。安定志向な一面も。


TYPE : 7「熱中する人」


無邪気で自然体。誰にでもフレンドリーに接し、元気で前向きなムードメーカータイプです。アクティブで行動的なので、興味を惹かれたらどんなことにも熱中する傾向があります。


TYPE : 8「挑戦する人」


パワフルでタフに行動する人。考え方はとても現実的です。頼りになり、自信に満ち溢れ、強い意志を持っています。情に厚く、自分を慕ってくれる仲間を大切にします。


TYPE : 9「平和を好む人」


穏やかでのんびり屋。人当たりが良く、場を和ませて、安らぎを与えてくれる癒し系タイプです。マイペースで物事を前向きに捉え、さまざまな考え方を受け入れる受容性があります。


高岡よし子さん 代表。エニアグラムについての講演や研修などを行う。ティム・マクリーン氏との共著『エニアグラムで分かる9つの性格』(弊社刊)など、著書多数。


※『anan』2020年8月5日号より。イラスト・くぼあやこ 取材、文・鈴木恵美


(by anan編集部)


anan

2020年07月31日 20時00分

ライフスタイル anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 エッチ LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。