【クイズ】「ワンピース」の正式名称は? 意外と知らない英語3選
文:NAYUTAS by 東進ゼミナール 東京北千住校長 津田 翔也
ビーチサンダル

ビーチもサンダルも英語じゃん! と思われた方。確かにどちらも存在する英語ですが、くっつけてはいけません……。
実は、「ビーチサンダル」は和製英語で、残念ながらネイティブには通じません。正しくは“flip flops(フリップ フロップス)”です。
Flipには弾くという意味があり、flopにはバタバタ動くという意味があります。歩くとバタバタ音がするところから、この名前がついたと言われています。
例文)“Which flip flops do you like, yellow or black?”
(ウィッチ フリップ フロップス ドゥー ユー ライク イエロー オア ブラック?)
(どっちのビーチサンダルが好き? 黄色? それとも黒?)
ノースリーブ
残念ながら、「ノースリーブ」も和製英語です。
基本的に、英語では文の頭にNOを置くと、強い否定を表します。そのため、ノースリーブは「袖! ダメ!」という意味になってしまい、ネイティブにとっては訳のわからない表現となってしまいます。
正しくは、“sleeveless(スリーブレス)”です。“less”には少なくなるという意味があります。読者の皆様には“sexless(セックスレス)”という言葉が最もイメージしやすいのではないでしょうか。
例文)I spent ¥10,000 on a new sleeveless.
(アイ スペント テンサウザン イェン オンア ニュー スリーブレス)
(新しいノースリーブに10,000円も費やしてしまった)

ワンピース
今回のタイトルにもなっていますが、実は「ワンピース」は和製英語です。
同じ発音で世界的に有名なマンガがありますので、“I wear one piece.”と言うと、「今日の服はコスプレか?」と思われる可能性もあります。
正しくは“dress(ドゥレス)”です。日本語だとパーティーや結婚式に着るものを想像するかと思いますので、少し抵抗がある方は“casual dress(カジュアル ドゥレス)”と言えば、普段着のワンピースであることを伝えることができますよ。
例文)My new casual dress is cute, isn’t it?
(マィ ニュー カジュアル ドゥレス イズ キュート イズン イッ?)
(この新しいドレス可愛くない?)
いかがだったでしょうか? 普段何気なく使っている身近なアイテムも、和製英語で溢れています。
最近は通販で買い物する人も増えてきていますが、海外サイトで自分の欲しいものが見つからない! というときは、その言葉は和製英語かもしれません。この機会に正しい表現を身につけていきましょう!
©Phongthorn Hiranlikhit/gettyimages
©Dimitri Otis/gettyimages