もっと伝わる!「再生数を増やしたい」インスタ動画の投稿テクを伝授
文・宍戸沙希
「Instagramに動画を投稿してみよう」
前回までは“写真”の投稿方法についてレクチャーしましたが、今回は“動画”編です! 単に写真の代わりに動画を投稿するだけでなく、動画にフィルターをかけたり、投稿したい部分だけをトリミングしたり、音声をオフにしたり…さまざまな加工できること、知っていましたか? 早速その方法について紹介します♪
動画を投稿しよう
ペットの動画や料理など、写真ではなく、動画を投稿したいときってありますよね。
まずは動画の投稿方法を紹介します!
インスタグラムを開き、写真を投稿するときと同じように「+」ボタンをタップします。

その場で動画を撮影し、投稿したい場合は右下の「動画」をタップ。

すでに撮影している動画を投稿したい場合は、左下の「ライブラリ」をタップ。

投稿したい動画を選択し、右上の「次へ」をタップ。

動画についている音声をオフにしたい場合は、上にある「ステレオ」ボタンをタップします。

動画も、写真のようにフィルターをかけて投稿することができます。
下に表示された好きなフィルターをタップします。

「X-Pro Ⅱ」や「Lo-Fi」は画像のコントラストを強めたいときに、「Earlybird」は少しセピアに近い加工になるので、おしゃれな雰囲気の動画にすることができますよ!
投稿する動画の長さ調整をする
動画で投稿できるのは最短3秒、最長60秒。
投稿したい部分だけをトリミングして投稿することもできます!
「長さ調整」をタップし、投稿する動画を選択。

下に表示された動画の左右の黒いバーをスワイプすると、動画の長さを調節することができます。
トリミングが終わったら、右下の「完了」ボタンをタップ。

カバーに使う写真を選択する
投稿したときにトップに表示される画像を、動画の中から選ぶこともできます。
※動画の始めに表示される画像でなくてもOKなんです。
「カバー」ボタンをタップ。
下に投稿する動画が表示されるので、スライドして好きな画像を選択すると完了。

その後は画像のときと同じ。
キャプションを入力し、右上の「シェア」ボタンで投稿は完了です!

動画にタグ付けする
画像と同様、動画にもタグ付けをすることができます!
キャプションを入力する欄の下に表示されている、「タグ付けする」というボタンをタップ。

「タップして友達をタグ付け」を選択。

アカウントを入力し、右上の「完了」ボタンを押せばタグ付けして動画を投稿することができます。

タグ付けすると、相手にも通知が届きます。

注目のインスタグラムトピックス
ここで最近注目のインスタグラムトピックをご紹介!
冒頭でも紹介したように、最近はアーティストによるライブ動画や、自宅でできるストレッチやヨガを紹介する動画、メイク動画などをInstagramで配信する“インスタライブ”が大人気なんです!
インスタライブの配信中にはストーリーズの欄に表示されます。
個人で配信しているものもあれば、インスタグラマー同士のコラボライブなど形式はさまざま。
芸能人の意外な交友関係や自宅の様子、普段テレビでは見られないような素の姿に迫れるなど、魅力が満載です!
オンタイムで閲覧すると、コメントをすることもできます。
またインスタライブもアーカイブに残せば、24時間以内なら再度見ることもできます。
みなさんも好きなインスタグラマーをチェックしてみてはいかがでしょうか♪
©Jacob Lund / Shutterstock
Infotmation
堀越大樹/株式会社アンドゼン代表
インスタグラムの運用やコンサルティング、インフルエンサーのマーケティングを展開。「ananweb」のインスタグラムなどを運用している。