おやつ、食べ過ぎてない?...おいしくて疲れにくくなる「お助け間食」 #12
マンガ・文 崎田ミナ
【がんばらない!体メンテ】vol. 12

もともとずっと家で漫画の仕事をしている作者。おやつは仕事の友! 甘党&スナック大好き! でもなんだか疲れやすいし、体の調子も良くない!
これはポンコツ作者が「おやつ時間をヘルシーに操るまで」の体験記です……!














「おやつ代打カード」は8か月前から実践しています。今まで原因不明だった“血糖値スパイク”とも呼ばれる、血糖値の乱高下も静か〜になりました。
甘党の人は特に「ビタミンB1」(豚肉などに多く含まれる)もちゃんと摂ると、疲労回復やイライラ回避に効果的と管理栄養士の先生に教わりましたよー!
仕事の修羅場が重なると、我を忘れてまたお菓子をドカ食いする日もたまにあります(汗)。でも「お役立ちテク」を知っていれば、カンペキにやり続けられなかったとしても、また始められるのでイイですよね。これからも楽しくおやつライフを送り続けます!
参考資料:『解剖生理をおもしろく学ぶ』サイオ出版、『マンガでわかる栄養学』オーム社 ほか
体メンテ連載はコチラからどうぞ。
https://ananweb.jp/column/karadamente/
Information
監修プロフィール
大柳珠美(おおやなぎ・たまみ)
管理栄養士。2006年より糖質制限食、栄養療法を専門に自身でも実践。ひめのともみクリニック(心療内科、内科)、水道橋メディカルクリニック(肥満外来)で栄養指導を担当。投薬に頼り過ぎない治療をサポート。
著書に『「糖質制限」その食べ方ではヤセません』(青春出版社)、『話題のやせ食材で糖質オフ』(学研プラス)など多数。
作者プロフィール

崎田ミナ(さきた・みな)
イラストレーター、漫画家。1978年 群馬県生まれ。ヨガ通いによって、長年のうつ病を克服。
著書に、シリーズ累計35万部のベストセラー『自律神経どこでもリセット!ずぼらヨガ』『自律神経どこでもリセット!も~っとずぼらヨガ』(飛鳥新社)、16万部突破の『職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ』(MdN)。
本連載は「がんばらない!」をキーワードにお届けする、待望の健康図解マンガ。ananwebで、月2回更新予定!!
【Twitter】@sakitamina

崎田ミナ最新刊『自律神経どこでもリセット!も~っとずぼらヨガ』(飛鳥新社)が好評発売中。