風情あふれる憩いの場!畳の掃除方法を学んで清潔な空間に♪

2018年10月22日 09時03分

住まい LIMIA

畳は風情ある空間を演出するだけでなく、快適な室内環境を整える機能も備えていることをご存知でしょうか? でも、掃除が面倒に感じたり、正しいお手入れの仕方がいまいちわからないという方も多いですよね。ここでは、正しい畳の掃除方法や掃除のコツや、畳のある暮らしが楽しくなるアイデアをまとめました♪

フローリングから畳に! 畳リフォームのイイコトとは?

住まいの欧米化が進み、床はフローリングというのが一般的になっている日本の住宅事情。ところが近年、畳の良さが見直されていることをご存知ですか?

和室といえば、畳というイメージがあり、洋室がメインとなっている現代の住まいには合わないと考えられていました。しかし現在では、フローリングが敷かれたリビングの一角に畳を設けてアクセントにするなど、意匠的な要素を取り入れる人も。

また、程よい柔らかさがある畳は、肌触りもよく、季節を問わず素足で気持ちよく歩くことができます。そのため、赤ちゃんのいるご家庭に畳はピッタリ。フローリングの床の場合、硬い床は赤ちゃんが寝そべったり、ハイハイしたりするのは不向きで、よちよち歩きの頃は転倒した際に怪我をする危険性も。その点柔らかい畳は子育てに適した環境と言えますね。

リフォームをするのに一番簡単なのは今あるフローリングはそのまま残した状態で、その上に畳を敷き詰める方法です。規格品の場合、お部屋のサイズにぴったり合わない場合がありますが、事前に採寸をして業者に依頼すればそのサイズにマッチしたものを作ってもらうことができますよ。

ただし、フローリングと畳の間に湿気がこもりやすいため、こまめに掃除をしたり、部屋の換気をしたりといった工夫が必要でしょう。

知ってた? とっても優れものな畳の機能!

畳は機能面でも優れた面を持っています。中でもコレ! という4つのメリットは次の通り。

1. 湿度調整機能
畳は材料であるい草の働きによって、お部屋の湿度を自動的に調整してくれます。高温多湿な梅雨の時期や夏には湿気を吸収し、乾燥する冬には湿気を放出。一年を通して快適に過ごすことができます。

2. 断熱保温性
畳表のい草と畳床(畳の中心部分)に使われている藁の一本一本の中にたくさんの空気を蓄えています。そのため夏は熱の侵入を防ぎ、冬は熱を逃しません。そのため夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。

3. 吸音・弾力性
畳にはたくさんの空気が含まれているため、空気の層が音を吸収。お子さんがいる家庭の場合、元気いっぱい遊ばれてもフローリングほどうるさく感じません。また転んでも大きなケガにならないのは、あの独特なやわらかさのおかげでもあります。

4. 長寿命
畳床の材質やお部屋の環境にもよるので、一概には言えませんが、ちょっとした気遣いと適切なお手入れ方法をプラスすることで20年程度使用できます。しかも、普段のお手入れ方法は意外と簡単なので、良いことづくめです。

▼詳しい記事はこちら▼

https://limia.jp/idea/68152/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法

畳の掃除、用意するものは?

畳を長く、美しく保つためには、日頃のお手入れが不可欠です。とは言え、特別なものをたくさん用意する必要はありません。畳のお手入れに必要なものをピックアップしてみました!

・掃除機
・ほうき
・エタノール(または酢)……ドラッグストアにて1,000円前後で購入できます
・雑巾
・茶殻……掃き掃除にプラスして使用します

エタノールは畳だけでなく色々な場所の掃除や殺菌や消毒、除菌と幅広く使えますので、用意しておくと便利ですよ。

▼詳しい記事はこちら▼

https://limia.jp/idea/68152/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法

〔セリア〕のほうきとちりとりがかわいい!

フローリングは掃除機やフローリング用シートで掃除することができますが、目が細かい畳は昔ながらの「ほうき」が便利。kotoriさんのおすすめは〔セリア〕のほうきとちりとり。アンティークな雰囲気なので、インテリアとして飾っても素敵ですね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/139498/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
セリアのほうきとちりとりがおしゃれ☆2つでたったの216円‼︎

畳の汚れにはコレ! 汚れ別お役立ちアイテム

畳を少しでも長く使うためのお掃除のポイントは「畳の目に沿って」ということ。逆らうと畳の表面が傷むので注意を! 

普段のお手入方法としてはまず、掃除機を目に沿って優しくゆっくりとかけていきます。ダニ対策にもなるので1畳あたり40~60秒が目安。ほうきでの掃き掃除でもOK! その際固く絞った「お茶殻」をまくのがおすすめです。お茶の抗菌・殺菌効果とホコリの舞い上がりを防いでくれますよ。

次に、汚れ別に落とし方を見ていきましょう。

●しょう油、コーヒー、ジュース、ビールなどのシミ

うっかりこぼしてしまったこれらの汚れには「小麦粉」が有効です。まず、こぼしてしまった汚れに小麦粉を振りかけます。

その後、ブラシで畳目に沿って優しくこすると小麦粉が水分を吸収してダマになってきます。あとは掃除機で吸うだけ。シミが残っている場合は水で濡らして固く絞った雑巾で数回たたきます。

●粉薬、粉ミルク、香炉灰、たばこの灰などの粉ものによる目詰まり

目が細かい畳の上に粉上のものをこぼしてしまうとちょっと厄介。そんなときは粗塩が便利です。少し湿り気があるものがベター。

こぼしてしまった粉薬や香炉杯に、粗塩をふりかけ指先で軽くなじませます。周りをトントンと叩くと塩に汚れが付着するので、塩の色がそれ以上変わらなくなるまで叩きます。
あとは掃除機で吸って完了です。

●カビが生えてしまった場合

万が一、カビが生えてしまった場合は、「エタノール」が有効です。使用する際はゴムやビニール製の手袋を着け、窓を開けて換気を良くしておきましょう。

準備ができたらカビが生えているところにエタノールをふきつけ、乾くまで5~10分程度待ちます。乾いたらブラシで畳目に沿ってやさしくこすり、掃除機を畳目に沿ってかけます。もう一度エタノールをスプレーをし、乾いた雑巾で畳目に沿って拭き、よく乾かします。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/68152/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法

コツを抑えて簡単、畳掃除基本のキ!

ただ掃除機をかけているだけで済ませている方も多いと思われる畳の掃除。ところが、正しい方法で掃除しないと、畳を傷め、寿命を縮めることがあるので要注意! ここでは、助家事さんによる基本の畳の掃除の仕方をおさらいしてみましょう。

掃除をする前にまず確認しておきたいのが素材をチェックです。ひとくちに「畳」と言っても、「い草」のほか、和紙や樹脂を素材にしているものもあります。

掃除方法は、基本的にどちらも同じでことがほとんどですが……素材によって異なる場合もあるので念のため確認をしてくと安心ですね。

普段の畳の掃除は、「掃く」と「拭く」が基本になります。それぞれのコツは次の通り。

■掃き掃除

掃き掃除の基本は、畳の目に沿って掃いていくこと。昔ながらの和ほうきが最も適しています。掃除機を使用する場合は、目に沿って、丁寧にゆっくりと掃除機を動かすのがポイントです。 特に素材が「い草」の畳は、繊細で傷みやすいので、掃除機を使用する場合は、強く押し付けることのないように注意を。掃除機に「畳みモード」がある場合は、畳モードに設定しましょう。また、 お掃除ロボットは、畳の目に沿ったお掃除ができないため、畳の掃除には適しません。目に沿わせずに掃除機を動かすと、畳の表面やヘリを傷ませてしまう怖れがあるからです。

■拭き掃除

畳は湿気が大の苦手です。そのため水拭きはできれば避けた方が安心です。水拭きをする場合は、お水に少量の酢(濃度1%ぐらいのわずかに酢の香りがする程度)を混ぜたものに雑巾をつけて、固く絞ってから、目に沿って拭いていきます。その後、必ず乾いた雑巾で乾拭きして、水気をよく取り除いておきましょう。ダニやカビの発生を抑えるためにも、こまめなお掃除を心がけましょう。

畳掃除の王道、水拭き乾拭きを学ぼう

掃除機やほうきでゴミやほこりを取り除いたら、次に必要なのが「雑巾がけ」。KIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんの記事を参考に紹介します。

■畳を雑巾がけする際の注意点

雑巾で畳を水拭きする場合、固く絞った雑巾を使用することがとても重要です。畳の表面はコーティングがされているため、水気のある雑巾で拭いてしまうとコーティングがはがれやすくなり、畳が傷みやすいといわれています。掃除機をかけた畳をしっかり絞った雑巾で拭いたあと、乾いた雑巾で畳を拭きましょう。

水拭きをしたあとは畳のある部屋の窓をあけて風通しをよくします。直接畳に日があたると日焼けし変色してしまう可能性もあるため、カーテンで日があたらないように工夫することも大切です。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/172783/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
畳の掃除のやり方は?簡単な掃除方法から水拭きや乾拭きの仕方まで

畳掃除を助けてくれる、コツと便利グッズを紹介!

掃除機をかけて雑巾がけをして……。畳を長持ちするためには日々のお手入れが大切とわかっていても、ちょっと大変というのが本音。そんな時はKIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんおすすめのお助けグッズを使って効率よく掃除をしましょう!

昔から畳をほうきで掃く際に使われているのは「茶葉」。出がらしを固く絞って畳に巻き、ほうきで掃いていく生活の知恵です。

茶葉を畳の上に散りばめてからほうきで掃くと、茶葉がほこりや細かいゴミを絡み取り、ほうきによるほこりの舞い上がりを防いでくれますよ。

また、茶葉にはカテキンが含まれているため殺菌や消臭効果に期待ができるようです。ほうきで茶葉を掃いた後は雑巾で乾拭きをするようにしましょう。

使用済みの歯ブラシは畳の目に入り込んだほこりやレールの角にたまったゴミを取り除くときに役立つかもしれません。頑固な汚れの場合は、歯ブラシを少し濡らしてから使用すると効果があるようです。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/199140/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
簡単にできる和室の掃除方法。コツやあると便利なグッズ

猫が畳を傷つけてしまったときの対処法

爪を研ぐ習性がある猫ちゃんにとって、爪が引っかかる畳は爪とぎにピッタリ。でも、そのせいで畳がボロボロになるのは避けたいですよね。geck0888さんが愛猫家のかたのために、とっておきのアイデアを紹介してくれました。

まず、猫が畳で爪を研ぐ理由は、古くてささくれだったに爪が引っかかり、、そこからみるみる荒らしてしまうケースが多いとのこと。また、爪とぎだけでなく、単に走り回っているだけでも畳は傷んできてしまいます。
l俺に対し、新品の畳ならば、表面がツルツルしているのであまり爪とぎの標的になることはないとのこと。

畳に引っかき傷ができてしまった場合は、応急処置として蒸しタオルを当てるのが効果的。改善しない場合はタオルの上からスチームアイロンを当てて修復する方法もあります。

ただし、アイロンはあまり長時間当てると、変色したり焼け焦げたりしてしまうので逆効果です。あくまで応急処置ということを覚えておきましょう。

予防策としては、畳で爪を研がないように、爪とぎ用のミニ畳を用意するのが有効なのだとか。普段からミニ畳を使うようにしつける事で、和室の畳を守ることができます。

ミニ畳にはまたたびエキスのスプレーを噴き付けるとさらにに効果的です。これならば和室だけでなく、洋室のカーペットなども荒らされなくなるので安心ですね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

https://limia.jp/idea/19854/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
猫が畳を傷つけちゃった!そんな時にオススメの畳手入れ法

畳を交換して、お部屋の雰囲気を変えてみよう♪

丁寧なお手入れを心がけていても、畳には寿命があります。ささくれや汚れ、日焼けによる変色が目立ってきたとこは、畳をリフォームすることをおすすめします。増改築・リフォーム専門店 ぱっとホームさんによる、3つの方法をご紹介します。

■裏返し(耐久寿命3~5年)

畳は片面が古くなった際には畳表を裏返しすることで再度使うことができます。古くなりすぎる前の早めの裏返しで、畳本体自体の持ちも良くなるため、時期が近くなったら裏返すようにすると良いでしょう。

■表替え(耐久寿命7~8年)

畳床(畳本体)はそのままに、畳表と畳縁を交換する方法です。ただし、使用年数が長かったり、湿気やカビなどにより痛みが激しい場合は表替えでは十ではにケースも。専門の業者に判断してもらうようにしましょう。

■新調(耐久寿命10年~)

畳をすべて新しく入れ替える方法です。畳床ごと痛みが進んでいる、日によく当たる部屋で変色してしまっているなどの理由で全ての交換が必要な場合には新畳でのリフォームをするのが良いでしょう。

▼詳しい記事はこちら▼

https://limia.jp/idea/130521/?utm_medium=referral&utm_source=rss_life.news.biglobe.ne.jp
【約7万円】畳の交換でお部屋の雰囲気を変えちゃおう

正しいお手入れで、畳のある暮らしを楽しもう

機能的にも精神的にも、暮らしにうるおいをもたらしてくれる畳。琉球畳などはい草の目の方向を変えて交互に敷いていくと、光の当たる加減で格子模様に見えることもあり、デザイン的にも楽しむことができます。畳のリフォームをお考えの方は、ご紹介したアイデアをぜひ参考にしてくださいね。

LIMIA

2018年10月22日 09時03分

住まい LIMIA

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。