欲しいのは、抜け感!ラフさがおしゃれな“作り込みすぎない”ヘアアレンジ集
ヘアアレンジをおしゃれに仕上げるコツとは?
事前準備がポイント

ヘアアレンジをおしゃれに仕上げるためには、事前準備も重要なポイントです。
必要な物をあらかじめ用意しておけば、なりたいスタイルに仕上げるのもスムーズです。
クシやブラシ

ラフに仕上げるにしても、一度ブラシで髪を整えておくことが大切です。
髪をすくうときは持ち手付きのクシがあると便利ですので用意しておきましょう。
スタイリング剤

ラフに仕上げるにもスタイリング剤は欠かせません。
なりたいスタイルに応じて、ワックスやスプレーを使い分けるのがおすすめです。
上品な低めお団子ヘアアレンジ
ゆるめお団子

髪をひとつに結ぶ時、きっちり結ばずに、途中で留めてお団子にします。
後は後ろにポイントとなるヘアピンを留めるだけだから、3分あればできる簡単アレンジです。
リラックスアレンジ

ゴムで留める時に毛先を出さず途中でお団子にします。
何本か毛を垂らして置き、結び目にピンを留めます。
髪飾り付きのゴムを使ってもOKです♪
ゴム1本のお団子アレンジ

お団子を低い位置でまとめる時、あまり大きくせず小さめにしておきます。
ゆるめに引き出すだけだからゴム1本あればできる、超簡単アレンジです。
くるりんぱと三つ編みを合わせた簡単&華やかスタイル
三つ編みくるりんぱ

サイドを三つ編みでくるりんぱにしたら、残りも三つ編みにしてくるりんぱするだけで、こんなに手の込んだように見えるアレンジの完成です♪
リボンくるりんぱ

くるりんぱハーフアップにしたら、残りを三つ編みにします。
ハーフアップにする時、サイドの髪をリボンのように結ぶと、簡単なのに超可愛いアレンジができます♡
抜け感あるローポニーテールで大人っぽく
サイドポニーテール

ポニーテールの結び目を少し横にずらすだけという、簡単アレンジです!
きっちりまとめすぎないよう、少し崩すだけでナチュラル感がアップします♪
ゆるふわポニー

ポニーテールはきっちりまとめるイメージですが、あえてゆるふわにルーズにまとめると今風になります。
髪飾りをつければ結婚式にもOKです。
さりげない抜け感がおしゃれ!なアレンジまとめ
せっかく頑張ってアレンジしたのに、頑張りすぎて空回りしてしまうことってよくあります。
そんな時は適度な抜け感をつくっておくのがおすすめです。
ラフなのにおしゃれなアレンジをまとめましたので、参考にしてみてください♪
あなたへのおすすめ