伸びるまで待てない!ショートでもできるまとめ髪アレンジのやり方
ショートもまとめ髪アレンジを楽しめる!
アレンジ方法1

hikaru027
伸ばしかけの髪を束ねるには長さが足りないため、仕上がりがラフでカジュアルになりがちです。
そこが魅力なのですが、逆にキチンとした感じを出したいときは、ワックスやヘアアイロンを利用してその場の雰囲気にあった髪型を作りましょう。
アレンジ方法2

ヘアピンやスカーフなどの小物をうまく活用しましょう。
ヘアピンを使うことで後れ毛がスッキリとまとまり、清潔感ある仕上がりになります。
スカーフやバレッタはアクセントになり、いつもとは違う雰囲気を簡単に作り出せます。
ショートのまとめ髪その1
中途な丈を活かして外ハネに

中途半端な後ろ髪は無造作に外にハネさせ、髪に動きを出すことでナチュラルに仕上がります。
ヘアアイロンなどを利用するとキレイに仕上がります。
内巻きにする

こちらは内巻です。
外巻きと同様にヘアアイロンを使うとキレイに仕上がります。
しっとりと上品なイメージになり、好感度がアップするスタイルですよね♪
ショートのまとめ髪その2
後ろの束ね方にも変化をつけて

伸ばしかけの丈を後ろで束ねるのは定番ですが、前髪やサイドのアレンジ次第で大人の雰囲気も出すことができます。
後ろのハネもうまく活かしましょう。
ハーフアップ

サイドに編み込みやねじりを入れハーフアップにしてもステキですね。
清潔感があり、好感度が高いスタイルのひとつです。
束ねた髪をくるくるとお団子にしても可愛らしいですよ。
ショートでもポニーテールができます

伸ばしかけのヘアで作るショートポニテはとてもキュートです。
結べない下の髪は、ねじってピン留めしても良いですし、そのままでもラフな感じが出て魅力的ですよね♪
パリジェンヌ風なラフ感を出す

こちらも中途半場な長さの為、おくれ毛が気になるかもしれません。
長さがなくて結べない下の髪は、ねじって束ねた髪の中に入れています。
無造作な雰囲気をうまく利用すると、ラフでチャーミングに仕上がります。
ショートのまとめ髪その3
小物を上手く活用してみる

後ろで束ねる長さがない人は小物を上手く活用しましょう。
こちらは途半端な後ろ髪をスカーフに巻き込んでいます。
襟足もすっきりとしてさわやかな仕上がりになります。
髪留めを使う

こちらは、ねじり髪をバレッタで束ねただけの簡単スタイル。
ヘアアクセサリーをうまく活用すると、全体的に引き締まった印象になります。
アレンジすることを楽しむ
伸ばしかけの中途半端な髪のアレンジ方法を知らない人は、意外に多いのではないでしょうか?
そのため、髪型がいつも一緒でマンネリ化に陥ったり、途中で伸ばすことを諦めてしまいがちですよね。
今回は簡単にイメージチェンジできるアレンジ方法をいくつか紹介しました。
ぜひ活用して中途半端な丈を楽しみましょう。
あなたへのおすすめ