【長さ別】面長さん必見!ワイドバングで小顔になっちゃおう!
ワイドバングって?
ワイドバングって何?

ワイドバングとは、「ワイド=広い」、「バング=前髪」という名前の通り、前髪を広めに作った髪型です。
通常の前髪は目尻あたりまでですが、こめかみあたりまでしっかり前髪を作ることをワイドバングと呼びます。
面長さんの強い味方!

ワイドバングは面長さんの強い味方です!前髪をつくることで、顔の長さを短く見せ、横幅があるので、横側を強調して、黄金比といわれるひし形の形に近付けることができます。
まとめ髪にも効果あり!

面長さんが髪を後ろで結ぶと、顔の長さが強調されてしまいます。
そんな時ワイドバングなら、サイドも強調でき、顔の縦ラインを短く見せてくれるので、まとめ髪でも老けて見えないスタイルが可能です!
ショート×ワイドバング
束感を出して軽く見せる

ショートで前髪を重くしすぎると、もっさりしがちなので、束感を意識して軽さを感じさせるスタイルがおすすめです。
大人らしい髪型になりますね。
動きを入れて変化自在

カジュアルにも、フェミニンにも対応できる、やわらかパーマのショートボブ。
動きが作りやすいので、アレンジの幅が広いのが魅力です。
大人の色気を感じます。
ミディアム×ワイドバング
シンプルなボブもおしゃれに!

シンプルなボブでも、ワイドバングにするとグッと垢抜けた印象になります。
丸みのあるシルエットのボブとワイドバングは、面長をカバーしてくれるのにぴったりの髪型ですね!
パーマスタイルとも相性ばっちり

ゆるく巻いたパーマで動きを出せせば、やわらかい印象に仕上がります。
サイドのボリュームがしっかり出るので、前髪を多く作っても重たく見えにくいです。
小顔効果も期待できるスタイルでもあります。
ロング×ワイドバング
ストレートロングも怖くない!

面長さんがストレートロングにすると、顔の長さがより強調されてしまいます。
ワイドバングでしっかり前髪を作ると、見える顔の面積が狭くなるので、面長がカバーでき、小顔にも見えるでしょう。
ふんわりパーマで軽く見せる

ゆるめのパーマをかければ、重くなりがちなロングスタイルも軽やかな印象になります。
前髪もパーマで動きを持たせると、ずっしりとは見えませんね。
アッシュ系のカラーを入れるのも透明感がアップするのでおすすめです。
ショートバングでナチュラルに

ロングのパーマスタイルでも、毛先の方に大きく動きを出し、前髪は眉上の短めにすると、ナチュラルな印象になります。
優しい雰囲気のあるスタイルです。
いかがでしたか?
ワイドバングについて詳しく紹介しました。
ショートからロングまで、前髪をしっかり作るだけで、顔の印象がグッと違って見えますね。
重ために作るもよし、パーマをかけて動きを付けてもよしのワイドバング。
面長さんで髪型に困っているなら、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
あなたへのおすすめ