今しか買えない逸品も!?【2022年最新版】シャトレーゼの「初夏スイーツ」3選
1.フローズンゼリー白桃…¥86

1つ目に紹介するのは、白桃のフローズンゼリー。筆者がよく訪れる店舗では、アイスクリーム類とは離れたピザ類が置いてある冷蔵庫にあるため見落としがちなのですが、実は根強い人気を誇るデザートなのです。
『シャトレーゼ』のフローズンゼリーには現在、白桃、ぶどう、ブラッドオレンジの3種類があります。

解凍せずにそのまま食べればまるでシャーベットのよう。とはいえ、かき氷のようなザクザクとした食感ではなく、口の中でとろみのある状態に変わっていくような感じです。
解凍するにつれて、だんだんとゼリーの食感に近くなっていくので、お好みで解凍する時間を調整してみてもいいかもしれません。
桃の果実感は、2022年4月15日(金)に再販がスタートした「果実食感バー 白桃」(¥70/本)といい勝負。どちらもお値段¥90以下なので、どちらにしようか迷う人は両方買って食べ比べてみるといいかもしれません。
2.フルーツのジュレ マンゴー…¥162

続いて紹介するのは、南アルプスの白州名水と、厳選されたマンゴーの果肉&ピューレをたっぷりと使ったマンゴーゼリーです。
このフルーツジュレシリーズは、季節限定フレーバーが出ることもあるようですが、現在販売されているのは巨峰、苺、みかん、白桃、オレンジ、グレープフルーツ、マンゴーの7種類。

ぷるんとしたジュレで食べやすいですが、フルーツがごろごろと入っているので満足感もあります。
ジュレに使用している水は、日本名水百選にも選ばれている「白州名水」で、お菓子作りにぴったりかつ、飲料としても飲みやすい軟水とのこと。おいしい水で作ることで、ジュレとフルーツ本来のおいしさをより引き出してくれているのかもしれません。
なんといっても、1カップのなかにふんだんに入ったマンゴーの果肉が魅力的! 一般的なスーパー、コンビニで売られている無果汁のゼリーでも¥200くらいするものはたくさんあるのに、こちらは¥162とコスパも良くて嬉しいですね。
3.瀬戸内レモンのマドレーヌ…¥108

最後に紹介するのは、2022年4月8日(金)に再販された「瀬戸内レモンのマドレーヌ」です。
『シャトレーゼ』にはマドレーヌだけでも「マドレーヌ」、「無添加ママン・マドレーヌ」、「無添加ミニマドレーヌプレーン3入」の3種類があります。
「瀬戸内レモンのマドレーヌ」は、例年春から夏頃にかけて店頭に並んでおり、レモンフレーバーのスイーツを求めてこちらを購入する人たちの姿もたびたび見られます。

一般的なマドレーヌよりもバターの香りは控えめで、その代わりにさわやかなレモンの香りと、ほんのり酸味のある仕上がりとなっています。
しっとりふんわりした生地とレモンピールの食感を楽しむことができる一品です。
また、チョコやクリームがかかったスイーツとは違って味が強すぎないので、焼き菓子本来のおいしさを堪能できると思いますよ。

今回紹介した3品は、「フローズンゼリー白桃」が97kcal、「フルーツのジュレ マンゴー」が104kcal、「瀬戸内レモンのマドレーヌ」が132kcalと、いずれもカロリーが150kcal以内なので、食後のプチデザートとしてもおすすめ。
また、季節感があるので、初夏のちょっとしたプレゼントにしても喜ばれそうですね。気になる方は、ぜひお近くの店舗で確認してみてくださいね!
野村純子
エステティシャン歴20年以上、美容専門学校などでエステ実技や解剖学を担当する非常勤講師。愛知県内で運営するサロンスクールで、食事や運動などのパーソナルアドバイスを行うとともに、美容コラムや動画を配信中。
ダイエット動画サイト『おうちdeダイエット』
一般社団法人 日本エステティック業協会認定講師/アロマインストラクター
※レビューはすべて個人の感想です。
※この情報は2022年4月27日(水)時点での情報です。
文・野村純子