朝食のに摂りたい3種の食材 タンパク質&野菜・果物は多めを意識して

2021年04月08日 19時10分

フード anan

朝はおいしく、手軽に、カラダが喜ぶものを食べたいもの。せっかくなら体に良く効率的な朝ごはんを摂りましょう。3つのルールと、そのルールに則ったレシピもご紹介します。

【ルール1】3種の食材を必ず摂ろう。


朝食で摂りたいのが「タンパク質」「主食(糖質)」「野菜・果物」の3つ。


「ただし糖質は比較的摂りやすく、一食に占める割合が高くなりがち。タンパク質と野菜・果物を多めにすると自然とバランスが整います」(料理研究家、栄養士・今泉久美さん)


食材1:タンパク質


体を作る“モト”。卵や乳製品が手軽。



「タンパク質は体を作る大事な材料。毎食欠かさず摂りましょう」。朝のタンパク質は特に、体温を上げ、夜に分泌される睡眠ホルモン「メラトニン」の原料にもなる。「卵や乳製品、納豆など、手軽に食べられるものを上手に使って」


食材2:主食(糖質)


体を動かす大事なエネルギーとして適量を。

「糖質も、午前中動くためのエネルギーとして適量必要です。ご飯なら1膳、食パンなら6枚または8枚切り1枚が目安。ご飯は冷凍できるし、玄米フレークなど常温保存できるシリアルも便利です」。さつまいもやじゃがいもも主食代わりになる。


食材3:野菜・果物


不足しがちな食材だから意識して摂ろう。

栄養の吸収や代謝に必須のビタミンとミネラルも、野菜や果物でしっかりチャージ。腸を整え、食物繊維の補給にも役立つ。「野菜はかぶやもやし、葉物野菜などすぐに火が通るものを。ブロッコリーなどをまとめて茹でておくのもいいでしょう」


【ルール2】朝は塩分を控えめに。


「時間栄養学では、朝に塩分を多く摂ると日中血圧が上がりやすいとされています。むくみだけでなく、将来高血圧などの不調を招く一因にも。だしの出るうまみ食材や酸味を上手に利用して、朝の塩分を控える習慣を今から身につけましょう。白バルサミコ酢やレモン入りのオリーブ油もおすすめ」


【ルール3】噛める食材を取り入れよう。


噛み応えのある食材を意識して食べることも大事。「しっかり噛んで食事をすると、だ液が出て消化が活発になるだけでなく、咀嚼の刺激で脳も活性化。表情筋が元気になるので、表情も明るくなりますよ」。ご飯を玄米に代えたり、ヨーグルトにナッツをトッピングしたりするだけでも違うそう。


これら、栄養バランス、塩分、噛み応えの3要素が含み、調理時間が10分以内で済むレシピを一つご紹介します。


煮立てるだけの汁物で栄養補給


さば缶もやし味噌汁&塩むすび



さば缶はさっと煮ると良いだしが出て、野菜を加えるだけで栄養満点の味噌汁に。前日のさば缶の残りを使用しても。


材料/1人分


さば缶(小)…1/2缶(約50g)

さば缶の汁…大さじ2

もやし…1/3パック(70~80g)

にら…2本

味噌…大さじ1/2

粉山椒または七味…少々

温かいご飯…100~120g

塩…少々

焼き海苔…適量


作り方

もやしはさっと洗って水気を切る。にらは3~4cm幅に切る。さば缶の身はほぐしておく。 小鍋に水150mlとさば缶の汁を入れ、さば缶の身ともやしを入れて中火にかける。煮立ったら蓋をして、弱火で1分煮る。 にらを加えて味噌を溶き入れ、器によそう。粉山椒または七味を振る。 手を水で濡らして塩をなじませ、ご飯をにぎって塩むすびを作る。焼き海苔を巻いて3に添える。

今泉久美さん 料理研究家、栄養士。女子栄養大学栄養クリニック特別講師。この4月に、おからパウダーを使ったヘルシーなレシピブックを上梓予定。


※『anan』2021年4月14日号より。写真・津留崎徹花 料理作製・今泉久美 スタイリスト・白男川清美 イラスト・くぼ あやこ 取材、文・新田草子 撮影協力・UTUWA


(by anan編集部)

anan

2021年04月08日 19時10分

フード anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 エッチ LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。